マガジンのカバー画像

工藤吉生の『未来』の短歌

49
歌誌『未来』に掲載された短歌のまとめ。2016年1月号から。彗星集。 投げ銭方式なので、無料ですべて読めます。
運営しているクリエイター

#未来

おしん短歌 第1回  ~『未来』2020年2月号掲載

おしん短歌 第1回  ~『未来』2020年2月号掲載

おしん短歌第1回   工藤吉生

オレごときの生活なんぞよりずっとテレビ「おしん」に〈人間〉がある

名作のドラマ「おしん」で初回から妻が夫にビンタされてた

母さんも所詮は女だからなと汚れた指を拭きながら言う

火を囲み飯をかきこむ少女らの一人称が全員「おれ」だ

貧しさよみんなが食っていくために遠慮しあっている三世代

白米をおかずも無しに食べるとき贅沢ゆえの叱責がとぶ

川に行き洗濯をする 

もっとみる
クイズノックほか  ~『未来』2019年12月号掲載

クイズノックほか  ~『未来』2019年12月号掲載

クイズノックほか  工藤吉生

クイズノック二週間見てミョルニルとベイカーベイカーパラドクス知る

わるいときだけ思い出す肉体の臓器は幸福論に通じる

ビッグイシューの「イシュー」の意味を検索しきれいに忘れ現在に至る

まっしろなくしゃくしゃ紙を内に秘め買う者を待つブランドバッグ

聴覚の検査するとき押しボタン持ってクイズの緊張感だ

マジシャンが指から落とす砂のよう財布を出る出る出るレシートは

もっとみる
守護霊シクシクとかのやつ  ~『未来』2019年11月号掲載

守護霊シクシクとかのやつ  ~『未来』2019年11月号掲載

守護霊シクシクとかのやつ  工藤吉生

守護霊がオレのうしろでシクシクとシクシクとああ、ああシクシクと

首もげるくらい共感したというそのままもげて飛べばたのしい

そうこれが二十九度だよ冷房をなにもつけずにいてやや暑い

自販機のルーレットいま惜しかったもう一度やったら遠かった

あちらへと行きたいオレとこちらへと来たい見知らぬ人、信号機

短冊にねがいごと書くような人の願いがきれい叶ってほしい

もっとみる
なるけま  ~『未来』2019年10月号掲載

なるけま  ~『未来』2019年10月号掲載

なるけま  工藤吉生

毎日をちゃんとしてると短歌とか作ってるヒマあんまりないな

森だなと思い見てると石段が透けてる朝の車窓の向こう

障害を恥じるあなたにオレだっていつそうなるかわからんと言う

木の机を両手で叩く休み時間「うるさい」とだけ感想もらう

券売機をかわいがってるおばさんはそんなわけない清掃員だ

お湯ならば飲むが白湯(さゆ)なら飲まないよ飲んだら刺してほしいくらいだ

突っ走

もっとみる
枯れ枝と財布【短歌10首】  ~『未来』2019年7月号

枯れ枝と財布【短歌10首】  ~『未来』2019年7月号

枯れ枝と財布   工藤吉生

におい付きの風がでてきて春になる虫も変態たちも目覚めて

微笑んで穴掘る人はいないのだ「のだ」なんて言うから土になる

オレ、飛沫、わりと見るかも だいたいは透明なのが多かったかな

ピンクの雲いいなさわってみたいなあ財布にいくら入ってたかな

魔王と言い枯れ枝と言う子と父で馬の手綱を握るのは父

筆くわえアシカが新元号を書くみたいな・でかい白紙みたいな

体液を拭

もっとみる
ミューズさん  ~『未来』2019年6月号

ミューズさん  ~『未来』2019年6月号

「ミューズさん」

むしゃくしゃな日でも遠景ゆっくりと近景はやく飛び去っていく

走ってる「時」に振り落とされるのは嫌だシワシワしたおでこ嫌だ

あたらしい波がいったん退いてそれを含んだ次の波くる

好きなだけ言わせといたら在日で生活保護で毛が無くて死者

消しゴムがないからツバで消したって少し離れた席で荒れてた

細ければいいのかよ!? って怒ってた脚線美コンテストのタモリ

母親の故郷と旧姓お

もっとみる
平成三首、そのほか【短歌10首】  ~『未来』2019年5月号

平成三首、そのほか【短歌10首】  ~『未来』2019年5月号

平成三首、そのほか

平成のはじめに性に覚醒しあくびしながら平成おわる

年号がうつるくらいじゃ変わらんよ、人は 奥から牛乳えらぶ

振り向けばうしろすがたの平成が後ろ歩きをしているでしょう

デパートとデパートつなぐ空中の通路に人っぽいもの揺らぐ

一点の撮ったおぼえのない画像でてきて知っている白い壁

筋トレじゃなくて赤ちゃんあやしてる動きも視野に信号を待つ

赤ちゃんのころのアルバムひらいた

もっとみる
格付けチェック  ~『未来』2019年4月号掲載

格付けチェック  ~『未来』2019年4月号掲載

「格付けチェック」

元日になると思うが人間はこんなんじゃあたらしくならない

ついたちの朝見た夢を弟は初夢と言いオレも出たとか

クイズ王が司会のオレを待っている夢の中へともう戻れない

お雑煮のなかにおもちが眠ってるオレの苦手なおもちがひとつ

鼻くその味をかすかに覚えてるもう何年も食ってないねえ

眼が描いてある目隠しの下にあるGACKTの瞳が肉を見分ける

赤いドア開けるふりして青いドア浜

もっとみる
男乃道 【短歌10首】

男乃道 【短歌10首】

「男乃道」  工藤吉生

誰か死ぬたび平成が終わったと言われて飽きる平成の終わり

九千円たしかにあって受け取ってけれどもごまかされてる感じ

レシートはいろいろ書いてあるねえとひらひらさせるゴミ箱の上

理想郷 生寿司(2割引)のあとヨーグルト(58円)もある

そんなのがいくらでもでてくるんでしょピアノと管楽器の二重奏

ぐきぐきに曲がった松の枝振りの「でや」とテニスの球を打つ人

トラックに

もっとみる
おさまってない  ~「未来」2018年8月号掲載

おさまってない  ~「未来」2018年8月号掲載

「おさまってない」工藤吉生

ポケットにもぐって暖をとっていた両手おのずと出てくる春は

メニューとはちがう気がする春野菜パスタ見比べあきらめがつく

見本より色あせているパスタだが味はおおむね差し支えない

この人にも家族があるんだろうなあと想像させる顔の店員

無着色ながら真っ赤なケチャップをつけてポテトを無意識に食う

耐えているみたいな顔の男から目をそらす、また見る、耐えている

支払いを

もっとみる
不審者情報【10首】

不審者情報【10首】

最低な歌を「未来」に出詠する夢から覚めてここが現実

いいですよ隣の車輌にもうひとりオレがいたってかまいませんよ

目は閉じることが可能で電車での一人のためにそれをおこなう

遠慮したレジの袋でできているみどりの星よあおい空気よ

同一のポスター四枚ならぶうち奥から三番目を見てた人

バス停に女性が持っている本のタイトル見えてグーグルに打つ

不審者の情報はオレと一致せずまだ大丈夫春はこれから

もっとみる
小学校とカズヨシの思い出【10首】

小学校とカズヨシの思い出【10首】

カナコちゃんと歩いていたらテッペイにからかわれたな黄色い校門

馬跳びは馬がいくらかマシだった他人の両手を押しつけられて

白ずくめになって給食当番をしているオレはよい子だったか

われながらひどく悲しい捨て台詞「漢字あんまり書けないくせに」

給食の時間に忘れた宿題をさせた教師の黒田 うらむよ

真剣に話していても嘘っぽい人がいるんだカズヨシもそう

カズヨシの頭を何度も叩いたな理科の磁石の授業

もっとみる
言いなりになる悦び

言いなりになる悦び

「言いなりになる悦び」

両替機で五百円玉が千円になる夢を見た正夢になれ

あすなろは何の名前か第一にいま目の前のクリーニング屋

いつもなら行かない道にでくわしたペットボトルに水満ちている

「おもしろいことはないか」で検索しこれがよくない口癖と知る

いいなりになるのが悦びだと語る迷惑メールの板倉幸子

自撮りする学生さんのスマートフォンが座ってるオレの耳に触れそう

安いから買ってきたのに深

もっとみる
ほんとの話

ほんとの話

残念な人と言われることもある生きてるかぎり死なないかぎり

傀儡のライという字の右側の歯を見せた口みたいな三つ

宮城県聴覚支援学校を覗くと広い校庭がある

今だって昔でしょうよドーナツを買おうとしてる長い行列

十本の指は両目を覆うとき不満になってズレようとする

何をしても誰かの真似になる不安とっくのとうに言い尽くされた

なんにでも呼び名があってオレみたいなやつを「赤ちゃん中年」と呼ぶ

もっとみる