マガジンのカバー画像

マンボウのちょっぴりアートが身近にある暮らし

96
昼休みに美術館に行ったり、会社帰りにギャラリーに立ち寄ったり、休日に博物館に行ったり、自宅で絵を描いたりなど、日々の暮らしにアートな世界を置いてみた日々の記録
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

【シェアバイクでプチ旅】ラフ∞絵展

【シェアバイクでプチ旅】ラフ∞絵展

だいぶ陽が伸びましたね。会社帰りのタイミングでも、まだ30分くらいは夕暮れの時間を楽しめます。時差出勤して少し早めに職場を出られたので、天気が良く気持ちがいいので自転車に乗り、夕方からでも楽しめそうなギャラリーをアートアプリで検索してみました。

その結果、東京千代田区外神田にある3331 Arts Chiyodaで開催されているラフ絵の展覧会「ラフ∞絵(ラフむげんえ)」がヒット。本日最終日(昨日

もっとみる
東京ステーションギャラリーに行ってみました

東京ステーションギャラリーに行ってみました

金曜日は20時までやっている東京ステーションギャラリーに会社帰りに寄ってみました。

フィンランドの建築家、アルヴァ・アアルトの巡回展の会期終了が週末に迫っていたせいもあり、物凄い混み具合でしたが。

なにせギャラリーの入り口が改札横ですからね。フラッと寄る人も多いわけです。

展示品は残念ながら一切撮影禁止。でも中の様子が分かる紹介記事がネットに落ちておりました。

展覧会は実際に行ってからレビ

もっとみる
夕暮れ時の東京下町散歩

夕暮れ時の東京下町散歩

外での用事が早く終わって、ギャラリー巡りを目的に神田神保町をぶらぶらしてみました。

車で通る表通りはつまらない通りですが、

一本裏通りの角には蕎麦屋があったり、

古びた町會詰所があったりして、

なんだか大正時代くらいにタイムスリップした気分になります。

かと思うとギャラリーでの展示が

アメリカでの人種間の格差問題に対する独自のアプローチと実践例から、人間性とは何かを写真を通じて訴えてい

もっとみる