[男女共用]美容に全く興味がない人のための最低限の美容マメ知識

美容に興味がないけどしぶしぶ最低限のことをやってる人が、「全く知識がなく困ってる人」のために書いた記事です。アフィリエイトは一切関係ありませんので安心してください。
※一般の方(?)は特に得ることがない記事だと思います。

後輩(アラフォー男性)に「何にもやってないけど、何したらいいかなー」と相談されました。そのレベルの美容の初心者に基礎の基礎をお伝えする記事です。なお書いてる本人も「美容にほぼ興味なし」ですが、
1)年齢が年齢なので、多少気を遣わないと大変なことになる
2)あらゆる知識を網羅したい性分なので、知識の一分野として美容のことも知っておきたい
ということで多少なりとも知識はあります。多少ね!

早速、基本のキ。
1)紫外線対策をする
2)積年の悩みや深刻な悩みは医者へ行く
3)とりあえず安いモノから買い揃えれば良い

まず(1)の紫外線対策。
紫外線がシミ、シワの原因になることはなんとな〜くご存知かと思います。なのできちんと日焼け止めを塗ってください。冬でもです。つまり一年中です。日差しが強くないので冬はまあいっかなと思いがちですよね。紫外線は一年中降り注いでおりますので、外出時は必ず塗ってください。
夏はALLIE、その他の季節は安いモノを適当に買ってます。
(Twitterで見た日焼け止めの実験で、一番「焼けてない」のがALLIEでした)
ちなみに塗り方としては「ぬりぬり」ではなく「ぺちぺち(叩き込む)」の方が正しいようですが、そこまではやっておりません。
あわせて、身体の中からも防衛するぞ!ということでビタミンC(ビタミン剤)を摂取しています。ビタミンCがコラーゲンの合成を助け、肌荒れやシミなどを防いでくれるそうです。
「ドラッグストアで安かったから」という理由でディアナチュラの「ビタミンC1000mg 亜鉛・乳酸菌・ビタミンB2・ビタミンB6」を飲んでいます。

いやー言うてもそんなに効果あるの?と思ってる方!
先日たまたま見た男性アイドルグループSnow Manの何とかさん(すみません……)の密着TVで、彼はひたすらビタミンを摂取して、お出かけ前に「飲む日焼け止め」を摂取されていました。

(余談ですがビタミンCは友人の看護師におすすめされて摂取を始めました。「過剰摂取によっておなかがゆるくなることもあるけど、それだけだから、とにかくたくさん摂取して問題ない」そうです。おなかゆるくなるのはイヤだな〜……)

続きまして(2)。そのままです。ドラッグストアで売っているクリームでもしかしたらシミは薄くなるかもしれません。ドラッグストアで買った化粧水で肌荒れもマシになるかもしれません。
ただとっとと医者に行った方が、治りが早いしコスパが良いです。
「この悩みは『健康な状態』からもっと良くなりたいという悩みだろうか? それとも『不健康な状態』から『健康な状態』になりたいんだろうか?」を考えていただき、後者であれば早期受診をおすすめします。

最後に(3)。
高いモノを買っても効果があるかどうか、自分(の肌)に合うかどうかわかりません。経済的にも気力的にも続けられるかどうかわかりません。
高いモノに効果がないとは言いませんが、個人的には安くてそこそこ質が良い(自分に合う)モノを惜しみなくたっぷり使い続ける方が、費用対効果は高いんじゃないかと思います。
この安いモノを惜しみなくというメソッドは美容家の佐伯チズさんがTVでおっしゃっており、「コットンに水(水道水)と普段使っている化粧水をべっしょべしょに染み込ませて顔に貼り付けるローションパック」での日々の保湿を提唱されていました。お高い化粧水を水道水で薄めた上に大量に使うなんてできません。
ちなみにこのローションパック、短期の旅行に持っていくのもおすすめです。化粧水をミニボトルに詰め替えて持ち運ぶ方も多いと思いますが、ローションパックを作りジップロックに入れれば、ミニボトルの用意は不要で、ぺったんこなので邪魔な荷物にもなりません。
(TVでCAさんが披露してたライフハックだと思います。TVっ子のためTVの情報が多くてすみません)
化粧水は酒の匂いがするからという理由で※「菊正宗 日本酒の化粧水」を使っています。ピンク色のボトルがちょっとつらいです。ちなみにボトルの色がブラックのメンズラインもあります(ピンクボトルと成分が違うようなので買ってません)。
※「米どころは(色白)美人が多い」という定説を信じ、酒=米は肌に良いのじゃろと信じている面もあります。

唯一ちょっとお金をかけているのが歯磨き関連です。電動歯ブラシDoltz(ドルツ)を使ってます。

「日本において電動歯ブラシを使用している方は一般の方で2割、歯科医療従事者は4割」だそうです。
正直、面倒臭いじゃないですか。歯磨き、好きですか? 好きじゃないんですよ歯磨き。よって、最小限の労力で最大限きれいにしたい。
もっと年を重ねると口内環境の良し悪しがフレイルや認知症などにも関わってきます。ということで美容というよりは健康寄りのおすすめになってしまいますが、健康と清潔感あってこその美容ですので……うまくまとまらんな。

持ってるモノのリストです。
【日焼け止め】
ALLIE エクストラUVジェル
ニベアUV ディーププロテクト&ケアジェル
【ビタミン剤】
ディアナチュラ ビタミンC1000mg 亜鉛・乳酸菌・ビタミンB2・ビタミンB6
【化粧水】
菊正宗 日本酒の化粧水
【乳液】
持ってません。以前は化粧水と同じ菊正宗のものを使ってました。
【毛穴ケア】
ルナソル スムージングジェルウォッシュ
…(pixivFANBOXの方でも書きましたが)めっちゃくちゃおすすめです。
塗り込む→15分放置する→洗い流す、で毛穴のつまりがサッパリと解消しました。すごい。
【ガサガサのかかと・ひじに】
ケラチナミンコーワ 20%尿素配合クリーム
…(これもFANBOXで書きました)有効成分の尿素20%配合の「第3類医薬品」です。「おばあちゃんの化粧台に置いてありそう」なデザインが玉に瑕です。デザインはアレですけど、手の施しようがないかかとに塗り込んでラップを巻き靴下を履いて寝ると、翌朝には「頑張ってすべすべにしていこうと思えるかかと」に生まれ変わっています。
【歯ブラシ】
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ EW-DE55
…Amazonブラックフライデーでも割引の対象ではなかったです。高いよぉ、よく買ったな。数ある電動歯ブラシの中でドルツにしたのはどなたかがTwitterでおすすめしていたからです。情報源がTwitterとTVに偏っておりすみません。

基本のキに、
・保湿する
・力を入れて、肌をこすらない(刺激しない)

の2点だけ追加して、あとはもうちょっと真剣に美容に力を入れている方の記事や動画にバトンタッチします。

「初心者が同じ初心者のために書いた」という意味では同じ(!?)拙著の宣伝です。買ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?