見出し画像

久々にキレちまったよ~ワーホリに来る前に知っておくべき現状~

何のためにワーホリ来てるの?

今日、オーストラリアで働いているジャパレス(日本食レストラン)の上司にこんなことを聞かれた。

仕事が遅い、能力と意識が低すぎる、せっかく日本を出てワーホリに来たんだからもっとがんばろうよ、ってさ。

は?????


なんでワーホリに来たんだっけ。オーストラリアで成し遂げたいことってなんやっけ。


日本のお客様は神様ですみたいなサービス精神や、ちょっと窮屈な感じが苦手で逃げてきたのに、日本にいるときより求められているレベルが厳しいってドユコト。

海外進出している日本食レストランは、食事だけじゃなく日本のおもてなし文化にも力を入れて広めようとしている印象がある。

だから厳しくなりがちなのかな。

それにしても、もっと元気に大きな声を出せとか、もっと常に動き回ってできることを探しなよとか。苦手だ。

こっちも真剣にやってるねん!!なんなん!

仕事がもらえるだけありがたい、のはわかってるけど嫌なもんは嫌なんよ。


稼げるとウワサのワーホリ、でも現実は、、、

そもそもこんなこと言うなら、日本の企業で働かなければいい話。でも今オーストラリアは就職難。

学生ビザに比べて、同じ雇用主の元で半年までしか働けないワーホリビザは弱いし、なんなら地元の人がそりゃ強い。

就活激戦区のシドニーではローカルの仕事は全然見つからなくて、やっと決まった仕事先が日本食レストランだった。

ある程度の勤務時間を確保できると聞いていたけど、働いてみればけっきょく週3.4日のディナータイムのみに削られていたシフト。

雇う側も人件費が高くて大変なんだろうけど、いくら時給が2~3千円だからといって、これだと物価高のシドニーでは仕事を掛け持ちしないと生活できない。

かといって掛け持ちすれば週1日休みがあるかどうか。生活できても仕事に追われる日々になるんだろうな。

お金を稼ぐのためなのか、経験値のためなのか。

ふと考える。

こんなことなら日本で仕事してるのとほぼ変わらないし、なんなら日本にいたときより窮屈にすら感じている。

別に「オーストラリア」に絶対的な目標があった訳じゃなく、なんとなくおもしろそうだったから来てみたところもある。

学生時代に留学したこともあって英語も話せるようにはなったから、次は働いてみようかな、くらいの気持ち。

でも職場の人からは「海外」に来た身としてそれなりの目標をもっていることを期待されているような気がする。

オーストラリアで過ごす平凡な日々を楽しむ、それだけでよくない?とゆうかわたしはそれでいいのに。

勝手に期待されても困るんだが。まぁ放っておくか。

今のオーストラリアでの目標は、ギターを買って公園であいみょんを熱唱することくらい。

これが楽しみなんだな~。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?