マガジンのカバー画像

文学フリマ37について

19
文学フリマについて書かれた記事で、私が後でまた読み返したいと思った記事を追加していきます。
運営しているクリエイター

#文フリ東京

文学フリマ東京37お疲れ様でした!

文学フリマ東京37お疲れ様でした!

文学フリマ東京お疲れ様でした、疲労などなどでとてもお礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。イベント参加する度に、体力の衰えを実感しております。あと東京寒かった!

また「もも商店」のブースに来ていただいた方や、
お話しなどさせて下さった方もありがとうございました。

ブースの設営風景と購入した本

思い出せる限りの感想

・今回もお手伝い友人が来てくれたので、思う存分宝の地図を片手に買い物に行

もっとみる
で、結局文学フリマで何冊売れたの?

で、結局文学フリマで何冊売れたの?

文学フリマが終わって1週間。早い。
でもまだまだ興奮冷めやらぬ。今のうちにリアルな数字のデータを残しておきます。時間帯別の売り上げ数も記録しといたので、少しはお役に立つはず。

プロフィールまず私、福本カズヤの基本的なプロフィールを。

フォロワーも知名度もない弱小の個人と伝わったかと思います。

ちなみに前回参加の時は名義も今と違うし、売れたのは6冊(左右と後ろのブースの方々と、元々の知り合いが

もっとみる
文学フリマ東京37。宝のような経験よ、愛よ、ありがとう。

文学フリマ東京37。宝のような経験よ、愛よ、ありがとう。

文学フリマ東京37に行ってきました。

本離れが進んでいる?開場とともに会場に流れ込む人だかりを見て、本を売るために集まったたくさんの人を見て、製本された本たちの1冊1冊に愛が込められているのを見て、そんなこと嘘じゃないか?と思うくらいに熱い空間だったよ、あそこは。ああ、本て素敵だな。改めて思ったよ。本当にいい一日だったよ。

文学フリマのタイムスケジュールは朝早い。
8時30分に到着したら、もう

もっとみる