見出し画像
こんにちは(^^) ひだです。
今日のテーマは「ネットリテラシー」です。

時代の変化の中で少しずつ変わってきた私達です。今や生活必需品となったインターネットに対する姿勢も問われます。

さぁ、日常に潜むキャリアの種を感じていきましょう。
読了時間は3~5分です。


インターネットの広まり

皆さんは今おいくつですか? 私は今年で51歳になります。
同世代の方はわかって頂けると思いますが、私達の子供の時代は、まだインターネットなんてものはなんてものは全く普及していませんでした。

インターネット普及は、1984年頃から始まっていたとされます。NECのPC8801シリーズが、一部の家庭にあったりしましたから、Eメールもあったのだと思います。電話回線に何らかの形で繋げていたのでしょう。当時は私は全くパソコンには触ったことはなかったのですが、友人が持っていたのは覚えています。

私が初めてパソコンに触れたのはWindows98SEからです。初めての日は電源の落とし方が解らず、電源ボタンをポチっとしていたものです。若かりし日の過ちですね^^
その頃から各社、各個人がホームページを持ち始めていた記憶です。その意味で、その頃にはインターネットの普及が広まっていました。まだまだ通信速度は低く、しかし確実に広まっていた時期だと思います。


インターネットリテラシー

それが今や、インターネットはなくてはならない存在になりました。2007年に発売になったスマートフォン(iPhone)の普及も拍車をかけていますね^^;

インターネットの便利さと併せて問題も露呈してきました。
詐欺を始めとした犯罪に関与するものは言語道断です。どんな便利なツールでも必ず犯罪に使って自分だけの利益を求める輩は後を絶ちません。
名前や顔の出ない匿名性を笠に着て、関係のない他人に対しての誹謗中傷なども犯罪の一部です。

嘘の情報を流して人を混乱させる愉快犯などは要注意です。
だれかが流したデマ情報を、「本物の情報」と信じて拡散してしまうと気付かない内に私達も、意図しないままに犯罪者と成り兼ねません。
いう事件が良く報道されます。


リテラシーという言葉があります。

リテラシー = 情報の取り扱い方を理解・整理し、活用する能力

このリテラシーが私達ひとりひとりに求められる時代に変化してきたのです。ネットで言えば、そこに数多ある情報の真偽を判断し活用できる能力、と言うことです。

自分で考えて判断し行動できる。そして自分の行動に責任を持てる。

皆さんもインターネットの情報に踊らされたりしないだけのリテラシーを身に着けていきましょう^^ それもキャリア構築には必要なモノなんです。



#キャリア的視点  #キャリアコンサルタント #キャリコンバレー #毎日ブログ #プロティアン #インターネット #リテラシー #情報 #ホームページ #犯罪 #note3150

個人の活性化を組織の活性化に繋げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?