マガジンのカバー画像

やったことリスト(日記です)

43
やったことをリスト化して書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

チルタイム_2021年10月20日

チルタイム_2021年10月20日

いつの間にかサラリーマンになっていた
立ったまま寝る通勤電車も少年ジャンプを読むおっさんにも慣れっこになっていた
まさかと思うじゃん
もう慣れた 慣れたよ
もしも誰かが「世界を征服しに行こうぜ」って言ってくれたら履歴書もスーツも全部燃やして今すぐ手作りのボートを太平洋に浮かべるのに
こういう日に限ってお前からメールは来ないんだもんなぁ
俺はお前がそう言ってくれるのをずっと待ってたんだぜ?
でも世界

もっとみる
チルタイム_2021年10月16日

チルタイム_2021年10月16日

真夏のピークが去った
天気予報士がテレビで言ってた
それでもいまだに街は
落ち着かないような 気がしている

夕方5時のチャイムが
今日はなんだか胸に響いて
「運命」なんて便利なもので
ぼんやりさせて

ーーーーー

急に寒くなりましたね。

みなさま風邪などひきませんように。

たこやきたこたこ_2021年10月7日

たこやきたこたこ_2021年10月7日

一年ぶりぐらいに週5日通う週で、木曜日、もう、なんていうか、本当にもう、大変、、、、、MPがもう残ってません。。。

たこ焼きの田吾作さんは、片町にずっと昔からあるたこ焼き屋さんで、昔はおじいちゃんがやってました。

その娘さんが引き継ぎお店をやっていて、最近片町で飲んで田吾作に絡むってのをやりすぎて、たこ焼き買いに行ってないのになんだか仲良くしてもらってます。

今日もたこ焼き買った!

お昼は

もっとみる
このところ日記_2021年10月4日

このところ日記_2021年10月4日

こんばんは。
みずかみです。

パーマに飽きてきたので、次はどんな髪型しようかなーと考えてます!!!!

・9月30日 映画見る

みなさん、ハングオーバーってわかります?

二日酔いとか後遺症って意味なんですけど、ハングオーバーっていう映画があるんです!

この映画がめちゃくちゃ好きで、何回も見てるんですけど、また見てます!笑

嫁が最近夜仕事になったので、ひとりになると家で映画見てるっす!笑

もっとみる
ふくい若者塾_2021年9月29日

ふくい若者塾_2021年9月29日

もうそろそろ9月も終わり、あっという間に「令和3年度」が半分終わります。

市役所は4月から始まり3月で終わる「年度」という年の数え方に縛られていて、その年度の中に生きてます。

楽しい心は良い薬である。押し潰された魂は骨を枯らしてしまう。(A joyful heart is good medicine, but a crushed spirit dries up the bones.)

旧約

もっとみる
スナックアフターファイブってどんなところ?_2021年9月28日

スナックアフターファイブってどんなところ?_2021年9月28日

スナックアフターファイブってどんなところ?

・偶然のエンカウント

・知っている人ばかりと思って油断してると知らない人ばっかりの時が急に来る。

・ふんわり楽しい

・行くと知ってる人いる

・なんか楽

・肯定がもらえる

・やりたい!と言うと、それいいですねー!僕もやりたいです!と言われてなにかが起きる

・知ってる人ばかりでたまにお腹いっぱいになる

・かと思ったら知らない人とたくさん出会

もっとみる
これってこうだよね(常識)_2021年9月27日

これってこうだよね(常識)_2021年9月27日

常識っていう言葉を調べてみました。
Wikipediaにこう書かれてました。

社会を構成する上で当たり前のものとなっている、社会的な価値観、知識、判断力のこと。

当たり前。

この「社会を構成する上で当たり前」になっている事でも、それがみんなをすこしづつ我慢させてるものだったら、その常識から少し離れて、自分たちはもっと我慢の少ない生き方できないかしら?って思います。

そして、その常識や当たり

もっとみる
カツ食べてカツ食べた日_2021年9月26日

カツ食べてカツ食べた日_2021年9月26日

こんにちは!
みずかみです!

みなさんは「カツ」食べてますか?
カツと言えばトンカツですよねっ♪

ふくいには「ソースカツ丼」という食べ物があり、市民、県民は多くのカツを日頃から消費しています。(という印象)

僕は福井市出身ですが、「カツ丼」と言えばソースカツ丼の事を意味し、タマゴでとじてある全国的に見て通常のカツ丼は「上カツ丼」もしくは、「卵カツ丼」と呼びます。

嶺南のともだちが以前Fac

もっとみる
充電の充電の日_2021年9月25日

充電の充電の日_2021年9月25日

なんかダメだ。。。

充電の日です。。。

寝る!!!!

昨日はよめぴよのお店のオープン日でした!(君の席!!!)

おめでとう!!!!!

ふわふわ🥺

今日は何もしてないから書くこと無い_2021年9月23日

今日は何もしてないから書くこと無い_2021年9月23日

こんにちは。
みずかみです。

これは恐竜に食べられそうなみずかみです。
壁から恐竜が飛び出していて、いまにもみずかみを食べようとしていますねっ!🥺

さて。

今日は充電の日でした。
充電の日は丸一日寝ます。

17時過ぎに起きておトイレして妻に「おなかすいたー」って言って焼きうどん作ってもらって

(うまいっっ!!)

さて。

ということで、本日は何もしていないので日記に書くことがありませ

もっとみる
心のそばに_2021年9月22日

心のそばに_2021年9月22日

こんばんは。
みずかみです。

この日食べたメロンはおいしかったです。
これはみずかみです。みずかみとメロンです。

さて。

みなさん、映画って見ますか?

映画って、人によって好きなジャンルありますよね。

アメコミ実写化が好きな人、恋愛ものが好きな人、おバカ映画が好きな人、ホラー、サイコが好きな人、、、saw



saw、、、、🥺

みなさん最近映画見てます?

僕は見ま

もっとみる
mizukamisanってどんな人?_2021年9月21日

mizukamisanってどんな人?_2021年9月21日

こんにちは。
みずかみです。

さて、みなさんは「おにぎり」好きでしょうか?

塩だけでむすんでる塩むすびや、コンビニおにぎりの定番、シーマヨ、梅、シャケ、シーマヨ。
いろんなおにぎりありますよね!

なんだか急におにぎり食べたくなったなあ。。。



(うちの妻の呼び名はしいぴぴやしひぞうなど、その日によってさまざま)

最近、妻(しぴぴん)に晩飯を甘えるというのをやってます。

もっとみる
ミーハーな僕_2021年9月20日

ミーハーな僕_2021年9月20日

こんにちは。
みずかみです。

この右側のきものっぽいのがみずかみですね。

さて、みなさんは「8番らーめん」って知ってますか?
発祥は石川らしいんですけど、福井ではもうソウルフードと言われている国民食です。

8番らーめんという名前なので、ラーメン屋なんですけど、福井の人はラーメン屋と8番(8番らーめんを8番と略することが有名)とを別で考えてて、とだもちと一緒にいるとサイゼリア行く?ラーメン行く

もっとみる