見出し画像

ミーハーな僕_2021年9月20日

こんにちは。
みずかみです。

この右側のきものっぽいのがみずかみですね。

さて、みなさんは「8番らーめん」って知ってますか?
発祥は石川らしいんですけど、福井ではもうソウルフードと言われている国民食です。

8番らーめんという名前なので、ラーメン屋なんですけど、福井の人はラーメン屋と8番(8番らーめんを8番と略することが有名)とを別で考えてて、とだもちと一緒にいるとサイゼリア行く?ラーメン行く?それか8番行く?という質問が出るくらい8番なのです。

ともだちをとだもちと言う間違いは、ドラマ西遊記で香取慎吾が仲間を「なまか」と言い間違える例のやつです。


そんなみんなに愛されてる8番関連のニュースが飛び込んできました。


8番らーめん、とんこつ終了


8番らーめん、とんこつ終了?
とんこつ?

そういや、とんこつってあったの?

僕はいつも8番行くと、塩バターでした。
選べるラーメンの種類は醤油、味噌、塩、とんこつ(があったのそんなに知らなかった)と、塩バターが選べます。

トッピングでバター追加出来るんですけど、塩バターは初めからバター乗ってて、たぶんその代わりにチャーシューが1枚少ないんだと思います。

むっかしから塩バターで、8番行くとなにも考えずに塩バター食べとけばいいから楽でよいです。


そんな8番からとんこつが無くなる。。。。
これは、ミーハーな僕からしたら食べないと!なのです!


とんこつ出汁の白濁したスープに他のラーメンには乗ってない紅しょうがが乗ってます。
とんこつラーメンの見た目!とテンション上がってスープひとくち

8番ならではの野菜ラーメンのいいところが出てます。
あっさりとしているんですけど、野菜の旨みが溶け込んでいる優しい味。

というか、おいしかった。。。。

8番と言えば塩だったから、他いったことなかったけど、とんこつおいしかったなー。。。

本日9月20日で、とんこつがまだあるお店、無いお店あります。
明日にはもう無くなるかも知れません。

こんな、もう無くなるって知ってから味を知るなんて。。。

おいしかった。。。

スープまで全部飲み干して、セットのエビ餃子を無言で一気に食べきりました。


おいしかったです。
みなさんもよかったら食べてみてくださいね🥺

それでは!

面白い!なかなかいい!頑張れ!応援します!という方は投げ銭お願いいたします(-人-)