見出し画像

【水鳥の歌と生活】2024年3月3日日曜〜3月9日土曜


 三月三日日曜

七時起床。Radikoで「オードリーのオールナイトニッポン」を聴きながら朝の支度をする。

 一週間の日記をnoteに投稿する。

 仕事のBGMはCornelius『夢中夢』にする。音の配置や鳴り方に徹底的にこだわったアルバムも凄いけど、バンドでの演奏が見えやすいこのアルバムもまた凄く良い。歌も珍しく内省的で(小山田圭吾にしては)饒舌だ。

 仕事を終えて温泉に向かう途中、道の真ん中に十匹近くの鹿が居るのに出くわす。彼らはすぐに逃げるということをせずに目を光らせてこちらを眺めているので、ゆっくりゆっくり近づいていくとようやく左手の木々の茂る土手を駆け上がっていった。途中で立ち止まりまだこちらを眺めているものもいる。どうしてこうも警戒心が無いのか。鹿は不思議だ。悟りすましているようにも見えるし、何も考えていないようにも見える。何を考えているのかわからないという意味では鷺と似ているかもしれない。どちらも見かけるとつい目をやってしまう。何を考えているかわからないところに野生以外の何かを感じてしまうのかもしれない。感じてしまうというより、投影してしまうのだろう。

 温泉に入りツルヤで買い物をして家で晩酌をする。豚かつが安かったので煮かつにしたものと切り干し大根、スナップエンドウの胡麻和え、セビーチェカレー味のカシューナッツを食べて、プレーン酎ハイをタンブラーで二杯飲む。

 二十四時就寝。

長葱だけど美味しくできた

 三月四日月曜

 七時起床。Podcastで「髭男爵山田ルイ53世のルネッサンスラジオ」を聴きながら朝の支度をする。

 仕事のBGMはCornelius『The First Question Award』にする。

 仕事の合間にコインランドリーへ。待ち時間にミスタードーナツに行く。ちくま文庫の『宮沢賢治全集6』を読みながら、エンゼルクリームを食べて、ブレンドコーヒーを飲む。その後ダイソーに行き腹筋ローラーなどフィットネス器具をいくつか買う。これで職場でトレーニングができそうなのであればチョコザップは解約してしまっていいだろう。

 仕事を終えて温泉に入り家で晩酌をする。前日買った豚かつが二枚入りだったので今度はステーキ皿で温めてソースをかけて食べる。並べてみるとステーキ皿にきれいに収まって少し嬉しい。あとはスナップエンドウの胡麻和えと、玉ねぎサラダ、ホワイトカレー味のカシューナッツを食べて、プレーン酎ハイとホワイトホースのハイボールをそれぞれタンブラーで一杯ずつ飲む。

 二十四時就寝。

撤収する鹿たち

 三月五日火曜

 七時起床。Radikoで「伊集院光 深夜の馬鹿力」を聴きながら朝の支度をする。

 出張のため佐久市へ。今朝は野生動物を見ない。怪我をしている動物を見るよりは見ない方が余程いいが、少し寂しい。

 昼食にセブンイレブンで買ったタンドリーチキンサンドを食べてKAGOMEの野菜ジュースを飲む。

 午前中から雪は降っていたが水っぽく積もらなかったのが、夕方から積もり始める。仕事を終えて帰る途中、山間の道では両脇の木に雪が積もり、その重さで枝が道路まで垂れ下がってきている。街灯の無い夜の道ということもあり、おどろおどろしい雰囲気だ。それが良くて写真か動画が撮りたいと思うものの、ただでさえ雪が積もって滑りやすい道を走行中のことでもあり我慢する。

 温泉とローソンに寄って帰宅し、晩酌をする。ナガラ食品のホルモン鍋を食べて、サクラビール500ml缶を一本と芋焼酎の炭酸水割りをタンブラーで二杯飲む。ホルモン鍋には玉ねぎと豆腐、以前買ったものの余っていたミミガーを入れて、最後は玉子とうどんを入れる。ローソンに行くとついこのホルモン鍋を買ってしまう。そして具材を足して締めまで食べてしまう。

 二十四時就寝。

いつ食べてもおいしい

 三月六日水曜

 七時起床。Radikoで「爆笑問題カーボーイ」を聴きながら朝の支度をする。

 雪かきをしなければならないかもしれないと思い早めに出勤するも、雪はみぞれに変わっていて地面の雪もほぼ濡れて溶けている。あとは今夜から明日にかけてこの水が凍らなければいいが。

 仕事のBGMはrei harakami『opa*q』にする。ふと聴きたくなったrei harakamiは、音色の柔らかさで穏やかな曲の印象があったのが、ビートが意外と攻撃的な曲もあっておもしろい。

 仕事を終えて一度家に帰り、服を着替えて電車で市外へ酒を飲みに行く。よく行くビアバーの店員さんや常連さんとの飲み会なのだが、少し早めに家を出ることができたので、焼き鳥屋で少しだけ飲むことにする。お通し(さつま揚げの煮物、胡瓜と蕪の浅漬け)、焼き鳥(ねぎま、はつ、つくね)を食べて生ビールをジョッキ一杯飲む。

 飲み会は和食居酒屋、スナック、タイスナックと流れていった。同じメンバーでの飲み会は何度か開催されているが、カラオケを歌うのを聴くのは初めてだ。幅広い年齢の男女なので歌う曲の年代もバラバラで、それだけに歌う曲に必要以上に気をつけなければいけないこともなく楽しかった。どうせ最終電車を逃すことになるだろうと思っていたので飲み過ぎないように気をつけて、今回は大過無く終えることができた。

 平日なので午前二時にはお開きになり、それからひとりでもう一軒バーに入る。ここは最終電車を逃した時に行く店で、同じく最終電車を逃した人や仕事を終えた飲食店の店員がやってくる。時間が深いので泥酔している人が来ることもある。今回は途中から入ってきた二人組が泥酔していてかなり下品な騒ぎ方をしながら店員さんを拘束しており、大変そうだなと思いながら、青空文庫のアプリで宮沢賢治「土神ときつね」「なめとこ山の熊」を読みつつジントニックを一杯飲む。会計時に店員さんに謝られたがそんなことでは怒らないよ。

 店を出ると三時になっていて、いつもならもう一軒行って電車が動くのを待つのだが、ふと家まで歩いてみようと思い立ち、自動販売機で買ったミネラルウォーターを飲みながら歩いて帰る。途中気になった風物の写真を撮りながらゆっくり歩いて行く。真夜中の街を眺めながらぶらぶら歩くのも悪くないなと思った。二時間弱くらいかかって帰宅。

 五時頃就寝。

電車が来ない線路

 三月七日木曜

 十二時過ぎに起床。朝食兼昼食を食べに行こうと車で家を出る。ラーメンが食べたいと漠然と思いながらどこへ行こうかという思考は二転三転し、丸源ラーメンに入ることにする。ねぎ肉そばとチャーハン、餃子のセットを注文。前回食べた時は苦しいほどの満腹になった記憶があるが、今回はそこまでにはならなかった。朝食をとっていないからだろうか。

 食べ終えて、そういえば近くにGUがあり、New OrderのアルバムジャケットがデザインされたTシャツが売られていることを思い出し買いに行く。グレムリンがデザインされたトレーナーも安くなっていたので買う。久しぶりにグレムリンが見たくなる。

 その後も古着が見たいと思い今度はサンタの倉庫へ。良いデザインだなと思うとサイズが合わない。ここが古着の難しいところだ。特にパンツなどは大抵丈が長すぎる。体型の割に脚が短すぎるのだろう。それでも自分に合ったサイズでデザインも良い服が見つかるまで、片っ端から見ていく作業は嫌いではない。中古CD屋などで端からCDを見ていく作業に通じるものがある。

 少し早めに温泉に入り、ツルヤで買い物をして夕方からゆっくり晩酌をすることにする。レバニラ炒め、肉団子、マカロニサラダ、チーズを食べて、ハートランドビール500ml瓶一本とヤエスレモンサワーをタンブラ―で一杯飲む。

 The Damnedの来日公演が一週間後になったので、さらに予習をしていくべくYouTube Musicにアルバムを発売順に並べたプレイリストを作成する。

 少し早めに、二十三時就寝。

両方買った

 三月八日金曜

 七時起床。Radikoで「おぎやはぎのメガネびいき」を聴きながら朝の支度をする。

 仕事の前に職場で腕立て伏せや腹筋ローラーなどのトレーニングをする。最後に「ゴリラのひとつかみ」というふくらはぎを空気で圧迫して揉む器具でマッサージをする。気持ちいいがどのくらいの効果があるものだろうか。しばらく続けてみよう。

 仕事のBGMはDaft Punk『Random Access Memories (Drumless Edition)』にする。BGMにするならドラムを抜いたアレンジの方がいいかもしれないと思い選んでみた。

 職場でトレーニングを行えそうなことがわかったのでチョコザップを解約する。こういう決断は早い方がいいのだ。

 仕事を終えて温泉に入り家で晩酌をする。レトルトの大きなジャガイモが入ったポークカレーと豚ホルモン辛味噌煮込みの缶詰、スモークチーズ、レッドカレー味のカシューナッツを食べて、プレーン酎ハイとレモン酎ハイをそれぞれタンブラーで一杯ずつ飲む。

 二十四時就寝。

ジャガイモの存在感

 三月九日土曜

 七時起床。Radikoで「バナナマンのバナナムーンGold」を聴きながら朝の支度をする。

 仕事のBGMはNew Order『Power Corruption and Lies』にする。New Orderはシングル曲ばかり聴きがちなのでたまにはじっくりアルバムも聴いてみる。

 仕事を終えて温泉に入り家で晩酌をする。レトルトのスープカレー、とりレバーの缶詰、スモークチーズ、バターチキンカレー味のカシューナッツを食べて、プレーン酎ハイとレモン酎ハイをタンブラーで一杯ずつ、ダルグナーヴァイツェン330ml缶を一本飲む。

  照れなのか恐れなのかがわからない顔が自分になってしまった。
  いつからか、何をそんなに恥じるのか。急いで杯を口に運んで。
  やり過ごすだけでそのうち一人きり死ぬぞ。ニヤニヤ顔をしたまま。

 二十四時就寝。

缶詰の味付けには白髪ネギが合う

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,052件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?