大学最初の1週間を終えて

こんにちは。mizです。

今回はようやっと大学第1週が終わったので授業やクラスメイトについてなど色々書いていきたいと思います。


リアルなオンライン留学!

1つ前の投稿でお伝えした通り、僕が取る授業は5つです。
English for Academic Purposes, Critical Thinking, Australian Studies, Economics, Computing and Information System
これらになるんですが、
1コマ2時間×週2コマ=週20時間
の授業になります。
とりあえずはその大学最初の20時間を終えたということで、その感想をまずは述べていこうかなと思います。

授業は理解できたのか

正直に言うと、結構簡単でした。そりゃ最初の1週間だからね!
でも当然の懸念材料として挙げられるのが、フル英語授業であることなわけです。オーストラリアの訛りを受け止めながら、2時間の授業についていくことはまぁまぁにハードだろうと踏んでました。
しかし実際は全くつらいものではありませんでした。留学生のみのプログラムなので英語もゆっくり、語彙も簡単なものをチョイスされているんだろうと思いますが、授業に関しては本当にストレスフリーな1週間でした。

懸念材料は...

そんな中、唯一不安だったのが授業システムの理解です。フルオンライン授業の欠点として、実演ができない点が挙げられると思います。
初回の授業で課題の提出の仕方やサイトへのアクセス方法、セットアップなどが教えられるのですが、いくら画面共有ができるといっても各生徒によってPC状況は異なるわけで、PC関連に疎い生徒も当然います。アデレード大学では生徒用のサイトが用途別にいくつかあるのですが、それぞれのセットアップに際しては教授陣含め、相当苦労しました。
セットアップが出来ないと、授業(zoom)に参加できない、課題が提出できない、教科書がダウンロードできない、などの大きな問題があるため、この1週間はシステムに慣れるための1週間だとも言えるでしょう。


クラスメイトはどんな感じ?

留学生だけのクラスにはどんな国籍の人がいて、どのくらい人数がいるのか、これはとても気になることですよね。
生徒向けに入学前にデモ授業がありましたが、参加率はあまり高くなく、顔出しも任意だったのでクラス陣容はあまりつかめませんでした。
そしていざ授業が始まり、クラスによっては顔出し必須のものもあったり、チャットで勇気出してSNSで繋がろうよとか言ってみたりしたお陰で、人数や国籍の割合が分かってきました。

単刀直入にいうとFoundationを受けている生徒は全体で40人強くらいかなと感じました。なぜ正確にわからないのかというと、1クラスに配置される人数が20人前後で、必修の授業時にはこれが2クラスに分けられているからです。世界中から集まるといっても、このコロナ禍でわざわざアデレードに入学してくる生徒はそう多くはないのです。ということで、次に国籍の割合を紹介しますね。

やっぱり中国なんだなぁ

分かってました。中国人しかいません。華僑とかも合わせたら9割はいます。冗談抜きで。ただそれが悪いとかでは全くなくてみんな優しくていい人たちです。日本のこと本当に好きな人沢山いますし。ただやっぱり、めちゃくちゃ多いですね笑
中国本土の次に数が多いのは台湾です。10人弱はいたかなと思います。それに続くのは華僑の皆さんです。彼らの分布は幅広く、シンガポール、マレーシアはもちろんですが、オーストラリア(ブリスベン等)、パナマからの生徒もいました。他には、おそらく中東からの生徒が1人、アフリカから1人、そして注目の日本人ですが...
まさかの僕の他にもう1人いました。笑
女子で、横浜在住でイギリスに7年間住んでいたそうです...えぐい...
2人で討論?する授業の時に、たまたま同じブレークアウトルーム(zoomのグループ作業するための機能)に振り分けられて話したのですが、少し静かめな子でした。ちなみに医学系に進むらしいです。えぐい....笑
まぁ願ってもなかったことなのでこれからも仲良くさせていただこうと思います!


1週間終えて感じたこと

最初にも書いた通り、正直授業の理解度は安心できるレベルにあります。ただ今後やっていくことになる海外特有の課題地獄には今のうちから備えて、そして耐えられるだけの基盤を作らなければなりません。この1週間でできなかったことはノートを取ることです。
授業も課題も教科書もデータであるにも関わらず、僕には紙ノートしかありませんでした。これはとても非効率です。ということで、貯めたバイト代をはたいて電子ノートを買いたいと思います。これから留学予定の皆さんには電子ノートになり得るもの、特にPDF等のファイルにペンで書き込めるものが必要になると思うので、先に準備しておいた方がよいと思います。

これからは授業内容もどんどん難しくなっていくと思うので、必死に食らいついていきたいなと思います。noteのほうも頑張っていきますので、よろしくお願いします。

最後までお読みいただありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?