マガジンのカバー画像

子育てしてなかったら得られなかった気づき

61
娘(4)を育てる中での気づきをまとめた記事たち。娘の発達や情緒面に関わるものが多め。元予備校校舎長のため、勉強寄りの記事もごくたまーに。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

#28|子どもを『絶対的に・無条件に』信頼できていると確信を得た、登園渋りの朝。や…

「ママがいいのー!いかないでー!」 「ほいくえん、いきたくないーー!ママといるのーーーー…

#27|子どものお絵描きで主体性を引き出す。「何描いてるの?」が有効な場合も。

昨日、『子どもの自由な発想を伸ばすには、「何描いてるの?」と声をかけない方がいい』という…

#26|子どもの自由な発想を伸ばしたい!言ってはいけない「何を描いてるの?」

「お絵かき、だーいすき!」 子どもが伸び伸びと自由に描く絵はいいですね。 我が子ならなお…

#25|「分離不安」は小っちゃい頭でいっぱい考えてる証拠!レジリエンスを育てるハグ…

「ママー!ママがいいのーー!!」 朝7時半。いつも通りに保育園に行き、いつも通りにバイバイ…

#22|図鑑は食卓に置く。好奇心MAXの瞬間をガシッと捕まえ、グン!と伸ばすために。

実際は置いてませんけどね、 子供が気にして食事の手が進まなくなるので。 でも大人が手を伸…

#21|子育て中のモヤモヤ感。解消法は幼少期にさかのぼると見つかります。

毎日モヤっとした気持ちが残ったまま、 一日が終わる。 取り立てて大騒ぎするほどの事ではない…

#20|”習い事をお休みしたい”と初めて訴えてきた娘にハグして伝えた2つの大事なこと

昨日の話。 うちの娘(4)は、本人の希望でスイミングに通っている。かれこれ1年、一度も休みたいと言ったことはなかった。 いつも「いくー!」とニコニコ。 ところが昨日のスイミングは様子が違った。 水着に着替え、さあ行こうと背中に手を添えると動かない。 -あれ??行かないの? 下を向いてグスングスンする娘。 どどど、どうした!? 「きょうはいきたくないーー!」大泣き。 えっ。何があった。 まあ落ち着こう。落ち着こう、私。 とりあえず、こういうときはハグ。 ハグしなが

#19|一生懸命ママへ。敢えてダラダラしよう!ぼけーっとしよう!

「できれば『良い母親でありたい』と思うし、周りからもそう思われたい。みんな、手抜きしてる…

#17|「どうして勉強しないといけないの?」に対する 元予備校校舎長母さんの答えは『…

こんにちは。前職・学習塾12年のみゆなです。 過去1000人以上のお子さんを指導、勉強したくな…

#16|罪悪感の育児。「ママの笑顔が一番」という言葉にプレッシャーを感じるあなたへ…

全ては時間が解決してくれる。だから、ちょっとだけ肩の力を抜いて、2分ほど読んでみてくださ…

#13|親だからわかる「子どもの好奇心を広げるちょうどいい塩梅と方法」

「幼児期に一番伸ばしたいのは好奇心」だと考えています。 好奇心とセットで伸ばしたい力に「…

#12|幼児期に一番伸ばしたいのは「好奇心」!

改めて自己紹介を。みゆなと申します。 12年間、小学校と学習塾に勤務し、小学生から高校生(…

#10|「褒める」より「驚く」が子どもを伸ばす。だって子供は驚かせたがり屋!

『褒めて育てる』。 よく耳にします。自己肯定感を高め、強い心を育てると。共感です、褒めら…

#9|『待つ時間』が子供を育てる

保育園から帰るころには、子どもの頭の中は『ママパパに聞いてほしいこと』でいっぱい! 「あのね、きょうね、××くんと○○ちゃんとね、おすなばでハンバーグつくったの!」「それでね、△△せんせいがね…」 我が子は4歳。1分だけ黙ってて!と言いたくなるくらいよくしゃべります。語彙も増え、多様な表現も使い始めました。大人顔負けの話をすることも多く、聞いていてとても面白い! でも、 まだ4歳。的確に言語化できないこともたくさんあります。 「あのね、せんせいがね、いってたんだけどね