見出し画像

DAIRY NEWSで気になった暮らしまわりの記事(2020/4/20〜2020/5/10)


去年11月から再開した英語学習。DMM英会話の中にDaily Newsというものがあり、世界のいろいろなニュースをそのレベルに合わせて(多分)作り変えてくれています。面白そうなトピックがあればこの中から記事をピックアップして授業に臨んでいるのですが、これを繰り返すうちに自分の興味がどこを向いているのかがくっきり分かってきました。

そこで、面白いなーと興味を惹かれた記事を、せっかくなのでここでシェアしようと始めました。元記事があれば元記事を、なければ類似記事のリンクを貼っておきます(全てのタイトルにDMMの記事を貼っておきますので、英語学習にどうぞ。)

興味の対象が似ている方の英語学習や、英語は苦手だったり読んでいる時間はないけど暮らしまわりについての海外ニュースは気になる方など、もしかしたら役立てられるかも?


NASAが木星の高画質画像を公開

▶︎NASA Releases High-Definition Images of Jupiter

NASAが木星の高画質画像を公開したというニュース。美しすぎる…!!
木星では地球上で観測されたどの嵐よりも強い嵐が吹き荒れているそうで、このマーブル模様もどんどん変わるんだとか。シャボン玉みたい!
木星は大神ゼウスのことだというのも知らなかったな。
子供の頃夜空を見上げるのが好きで、プレアデス星団をいつも探してた(これは今もしてる習慣だけど)ことや、部屋に地球の写真を貼ったり、黒い画用紙をオリオン座を模してコンパスの針で穴を開けて窓にかざしては、自分で作ったオリオン座を楽しんだりしてたことを思い出しました。
久々に宇宙へのわくわくした気持ち蘇ってきちゃった!


トイレットペーパーを模したケーキが人気

▶︎Bakers Respond to Virus with Toilet Paper Cakes

くだらないのだけど…ある意味、平和ですよね。世界中でトイレットペーパーが手に入らないこの状況下で、パン屋さんやケーキ屋さんがトイレットペーパーを模したケーキを作って人気を博しているというニュースです。
私は買わないし食べたくないけど…こういうのを作っちゃおうと思うとか、それを面白がるとか、可愛いなあと思うのでした。


プロの自転車選手が自分の村に恩返し

▶︎Professional Italian Cyclist Uses Bike to Deliver Medicine

プロの自転車選手が、自転車で薬を届けているというニュース。小さな町で薬やスーパーマーケットがないため、10km離れた近くの町まで買いに行き、お年寄りや買い物に行けない方に代わって買い物をしてくるんだそう。
「シーズン中いつも支えてくれてる人を助けたい。恩返しをする時だ。」という発言が記事に書かれていて、感動。こういうのを読むたび、私には何ができるんだろう…と考えてしまいます。


バンクシーが自宅のバスルームに描いた絵を公開

▶︎Banksy Paints Rats Playing in His Bathroom

匿名で活動するアーティスト、バンクシーが自宅のバスルームに描いた絵をシェアしたというニュース。私がこのニュースで一番驚いたのは、バンクシーがインスタアカウントを持っているということ!街に絵を描くだけが彼の表現かと思っていました…!

今回のバスルームに描かれた絵もとても面白くて、ネズミが歯磨き粉のチューブを踏んで歯磨き粉が飛び出していたり、トイレットペーパーで遊んでいたり。ユーモアがいっぱい詰め込まれています。

この後公表された新しい絵もまた話題になってましたね!


動画配信サービスの映画が、今年限りでオスカーの対象に

▶︎Streaming Films to Be Eligible for 2021 Oscars

今年は世界中で映画祭が中止になり、映画館も閉まっている現状を受けて、動画配信サービスの映画がオスカーの対象になるというニュース。Netflixオリジナルもたくさんありますもんね。これまではLAのオレンジカウンティの商業劇場で7日間の上映がされた映画だけがノミネートの条件だったそう。まず、この条件を知らなかったので、なるほどーと思いました。オスカーってすごく商業的なものだったんですね!(そりゃそうか)でも劇場が再開したら、この条件は適用されないんだそうで、ずいぶんと横暴ですよね笑 





と言うことでDAILY NEWSで気になった記事でした!
私なりの要約なので、必要な方は元記事をご参照くださいね。


▽今更気がついたのですが、私のコードを使ってDMMに入会してもらうと、私もあなたもレッスンチケットがもらえるそうなので、もし入会しようと思ってる方はぜひ使ってください。



---

▶︎ これまでの「暮らしまわりの記事 from DAILY NEWS」シリーズはこちら。


▶︎写真の撮り方や考え方など「シャッターを押しながら考えていること」シリーズはこちら

▶︎旅先のおすすめスポットや子供と旅するためのヒントはこちらのシリーズ「旅すること」



▼Instagramもぜひフォローお願いします!


いつも読んでくださって、ありがとうございます! いただいたサポートは、新しい働きかた&暮らしかたを模索する実験に使います。