M

MARCH(関関同立)2018卒専門商社(倍率300倍)入社予定です。後輩のために就活…

M

MARCH(関関同立)2018卒専門商社(倍率300倍)入社予定です。後輩のために就活で自分が学んだことを書いていこうと思ってます。IT,住宅系、商社の就活、ベンチャーと中小志向で就活。文系学生の就活についてのnoteです。息抜きにでも、読んでくれたら嬉しいです♪

マガジン

  • 就活

最近の記事

2020卒向け就活サイトまとめ

@type就活 イベント 京都みやこメッセ (2020卒向けインターン紹介イベント) 5/22(火) マイナビ2020 事前登録募集中 6月1日からインターンシップエントリー開始 ビズリーチキャンパス (大学ごとの採用サイト、OBOGとの連携も可能) ニクリーチ (全学年向けのスカウト型就活サイト。企業からスカウトが届き、ランチやお肉を食べながら説明を聞き、その後希望すれば選考に進む。企業側からスカウトが来るので色々な業界を見れるため、志望業界が定まっていない人には特に

    • 面接に行く直前にするべきこと

      ・面接体験記をggる みんしゅう(みんなの就活日記)や、個人ブログに面接で聞かれることや雰囲気が書いてあることがよくあります。 ・説明会などで情報を得る 説明会終了後に、聞けそうなら、一次面接で重視することはなんですか?など聞いてみる ・説明会や前回の面接の記録を見返す ・最後に質問はありますか?の質問は必ず用意する 結構聞かれるこの質問、例えば、御社の仕事を理解する上でオススメの本があれば教えてください。や、もし内定をいただけた場合、入社までに勉強しておくべきことは

      • 会社選びの基準

        沢山会社あるけど、どこがいいかわからない。 私が就活で感じた良い企業を見つけるコツを書いていきたいと思います。 ・業界の気質 業界ごとに、サービス残業が当たり前だったり、成果報酬制が顕著だったり、傾向がかなりあります。これを見極めるには、説明会などでよく話を聞いて疑問に思ったことは聞くかググること。あとは生涯年収の業界別ランキングとかもググればあるので参考に。 ・業界の将来性 業界によって、既に結構成熟している(安定しているが成長しない)業界、これから上がっていく業

        • 大手企業と中小企業

          大手企業は社員数が多い分採用も多く、そして志望者も多いです。 有名すぎる企業って、ライバルも多いしライバルの学歴も高い。 その時点で不利です。 もちろん、その中でも勝ち抜けるチャンスはあるし挑戦する気があるならすればいいと思う。 ただ、「有名だから」という理由だけで選考を進めて入社するのは、ちょっとどうかなぁと個人的に思っています。 私も最初、よくわからないし有名なところ!と大手ばっかりプレエントリーしていました。 そこで気づいたこと ・志望者が多いためES提出

        2020卒向け就活サイトまとめ

        マガジン

        • 就活
          7本

        記事

          「第一志望です」

          「第一志望です」って言ったほうがいいの? 結論から言うと、Yes 言えるならいつでも言おう。 これが言えない人が多すぎる。 最終面接まできて、第一志望なの?と聞かれて「いや、もう一つ迷っているところがありまして・・・」ってお前なにしにきたん!? 受かるために受けてる面接。聞かれたら絶対第一志望っていいましょ。群とかもつけなくていい。 言わなくてもいいのは、 ・あまり有名じゃない小さい会社で向こうも気をつかって聞いてこない場合 ここで言うと明らかに嘘ってばれるな

          「第一志望です」

          どこで働きたいのかわからない

          「何をしたいかわからない」 「第一志望がない」 「行きたいところがない」 皆言います。 でも、どこでもいいわけではないよね? できれば名前のあるそこそこのところに行きたいよね? じゃあ、どうすればいいか。 自分が何が嫌で、何が好きなのかを、何が合うのかを、探すこと。 これを見つけるには、経験と知識を付けるしかないです。 インターンに参加する、説明会に参加する、選考に参加する。 わからないならとりあえず参加すればいい。 どこに参加すればいいかわからないなら

          どこで働きたいのかわからない

          業界?業種?職種?総合職と一般職

          この違いちゃんと理解できてないと、面接で聞かれたとき困るので必ず理解しましょう。 ggればかいてあるのであれですが、 業界や業種=企業が何をしているか 業界=ざっくりした仕事の種類(産業で分類) 例:メーカー、サービス、商社、銀行、情報、小売り、ITなどなど 業種=業界よりも細かいイメージ(商材で分類) 例:食品、航空、家電、自動車、住宅、石油など です。 一方で職種とは=会社の中の仕事の種類を指します。 例:営業、経理、人事、開発、事務など 総合職と一般

          業界?業種?職種?総合職と一般職

          記録を付けよう

          就活って、慣れと情報戦なんです。 もちろん最低限の経験やコミュ力、アピールポイントは必要だけど、慣れと情報量でそれらをいかにうまくアピールできるか、これにかかってると思います。 就活が始まると、マイナビなどからプレエントリー→企業独自のサイトで登録→エントリー→面接→・・・という風にやっていくのですが、何個も何個もエントリーするので、わかんなくなります!! まず何がわからなくなるかって・・・IDとPASSです(´・ω・`) 企業ごとのパスワードの規定が違っていたり、同

          記録を付けよう

          就活を始める前にできる準備

          ・スケジュールを確認する 就活はスピード勝負!事前にスケジュールを確認して手元のスケジュール帳などに書いておきましょう。ただし、フライングする(インターン選考や、経団連に加入していない)企業も多くあるし、逆に遅い(公務員や食品)業界もあります。あくまで参考程度に、でも早めに越したことはない。 マイナビとかに乗ってますね。 http://job.mynavi.jp/conts/2019/schedule/ ・写真を撮る 証明写真、データでの提出も多いし履歴書に必須です

          就活を始める前にできる準備