就活を始める前にできる準備

・スケジュールを確認する

就活はスピード勝負!事前にスケジュールを確認して手元のスケジュール帳などに書いておきましょう。ただし、フライングする(インターン選考や、経団連に加入していない)企業も多くあるし、逆に遅い(公務員や食品)業界もあります。あくまで参考程度に、でも早めに越したことはない。

マイナビとかに乗ってますね。

http://job.mynavi.jp/conts/2019/schedule/

・写真を撮る

証明写真、データでの提出も多いし履歴書に必須です。

最低限、街の写真屋さんでスーツを着て髪の毛や化粧をしっかり整えて撮ってもらいましょう。

私のオススメするのは、フォトスタジオでの撮影です。

メイク、髪型までしてくれるし、希望する業界や思われたいイメージ(誠実、真面目、優しい、上品など)を伝えるとメイクや髪型もそれに合わせて変えてくれます。そして、カメラや修正の技術が高いので必ず納得できるものが出来上がってきます。お金は少しかかりますが、その分「お金をかけている感」も出るし、なにより履歴書などを出すときに冴えない自分が写っていると気が重くなるしテンション下がりますよね?

自信のある盛れてる就活写真を一枚用意しておくことで、写真に関する心配がなくなるのでメンタル面でも結構重要です。

私が頼んだフォトスタジオでは証明写真20枚、修正、写真セレクト(自分の気に入った写真を選べる)、データ(データ提出が多いので助かります)、ヘア&メイク付きで11500円(ネット予約で1500円引き10000円)でした。金銭的余裕があるなら、就活が始まるより前に撮りに行っておきましょう。本当にオススメです。(知り合いは紹介できるのでラインで聞いて!笑)

・サイトに登録する

リクナビ、マイナビはもちろんですが、特にオススメしたいのはスカウト型のサイトです。

プロフィールを登録しておくと、企業からスカウトが届き、説明会などに参加し、多くの場合一次面接をパスして次に進めます。

私のオススメはニクリーチ(https://29reach.com/)

おなかをすかせた学生のための就活サイトです。

本当にお肉、食べれます!

私はお肉2回とお寿司二回と説明会には10くらい参加しました。

正直よく知らない企業からもスカウトは来ます。

でも、時間があるなら説明会とか参加してみてほしい。

就活は慣れだし、

たくさん参加して足を動かして経験を積まないと、自分が何をしたいのか、どう働きたいのかわからないからです。

よくわからない企業だとしても、その業界について質問する良い機会だし、ニクリーチから参加する学生と就活トークをするだけでも良い刺激になる。

ニクリーチ以外にもサイトはあるし、体育会系セミナーとか、こういうスカウト系の別ルートを使って就活するのは精神的にも余裕ができるのでオススメ!

・インターンに申し込む

夏のインターンに行っていない人は特にインターンシップいきましょう。春のインターンの締め切りは1~2月が多いのですでに始まってます。

マイナビとかに載ってます↓

https://job.mynavi.jp/2019/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=02-a&_adp_c=wa&_adp_e=c&_adp_u=p&_adp_p_md=818&_adp_p_cp=13999&_adp_p_agr=7689445&_adp_p_ad=3528069&gclid=CjwKCAiA1uHSBRBUEiwAkBCtzc86Ij08_CHFWXGnGsU2faLN9mbhAjxVSOqoM7ioG9N9Ue9ypfizpRoCPLgQAvD_BwE

インターンがオススメの理由

・仕事や業界理解が深くなる

1日のものや3~7日の短期のものでも、仕事の説明も聞けるし実際の働く場所を見ることでイメージがわきやすい。あとは、社員さんと話をできる機会も多いので会社の雰囲気やレベルがわかります。

・その会社の本選考に進みやすくなる

多くの場合一次選考がパスできたり、インターンシップ参加生限定の早期選考があります。

・面接やESに慣れる

就活は慣れ!最初は皆できなくて当たり前。できるだけ場数を踏んで度胸と自信をつける。

・有名企業のインターンにいけると、他の企業の本選考にも役立つ

ESなどに今まで参加したインターンシップの経験を書くスペースがあったり、面接の中でもさりげなく、「〇〇のインターンシップに参加させていただいたときに…」という話題を出せます。名のある企業だと、それだけで評価に繋がります。

・就活用語を押さえる。

業界と職種の違いがわかりますか?

BtoBとBtoCの違いは?

メーカーとは?

大企業・中小企業の違い、それぞれの良さとは?

このほかにも色々ありますね。志望業界が決まっているなら、その業界でよく聞く単語。Noteでも紹介していく予定ですが、わからないことはわからないままにせずに調べる癖をつけましょう。就活では意外と、あっさっき調べたことだ!ってことが聞かれたり、運もあります。。

・英語の勉強

これは業界によるので、やらなくていい人もいます。

自分が行きたい業界についてよく調べてみてください。

特に五大商社とかだと選考段階で高得点のTOEICが求められます。

あとは、SPIで英語の科目がある企業もあるので、自分が受けたいところが決まっていないなら、英語に最近触れてない人は軽く単語帳を見るだけでもやっておきましょう。特に大学に推薦で入った人は勉強したほうが良いと思います。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?