Miyao Yu

社会教育主事。 ストレイシープ。迷い続けている、もうすぐおじいさん。ぬるま湯に浸かり続…

Miyao Yu

社会教育主事。 ストレイシープ。迷い続けている、もうすぐおじいさん。ぬるま湯に浸かり続けてます。 Note初心者。さしより始めました。 悪口ばっかりいいたくなります。 社会教育の未来を憂いています。 だから動かなきゃ。

記事一覧

えらい人の年度初めのお話

「若い来館者を増やせ」、「ずっと変わらない講座体系のままでいいのか?このまま無くなってしまっていいのか?公民館は。」とえらい人が言う。 一昔前にいろいろ本に書い…

Miyao Yu
2か月前

さあて今年はどうしようか。

人間中心の社会は来るのか? ゆっくり時間をかけると、結構いろんなものが自分で作れる。 でも、多くの人は買う。で、お金で過程をすっ飛ばしても、余った時間をどう使って…

Miyao Yu
5か月前
2

PFA

PFA(サイコロジカルファーストエイド)の一連の流れ 1,安心、安全 2,落ち着き 3,つながり 4,自己、地域効力感 5,希望 1から5の間それぞれに支援の手立てが考えられる。PFA…

Miyao Yu
6か月前
3

公民館はそんなに面白くない。

公民館に集う人が面白いのである。 公民館が面白くない理由は行政職員がそんなに面白くないから。その理由は悪口になっちゃうから言わない。 それ自体は全然面白くない公…

Miyao Yu
6か月前
えらい人の年度初めのお話

えらい人の年度初めのお話

「若い来館者を増やせ」、「ずっと変わらない講座体系のままでいいのか?このまま無くなってしまっていいのか?公民館は。」とえらい人が言う。
一昔前にいろいろ本に書いてあったことをさも新しい考えのように熱弁を振るう姿に呆れて失笑。今はそんなの違うのに。
こんな薄っぺらいトップしかいない町で何をどうできるのか?

先ず「若い」の定義は?

年齢で言うならゼット世代以下とかすごーく少ないし、これから人口もガ

もっとみる
さあて今年はどうしようか。

さあて今年はどうしようか。

人間中心の社会は来るのか?
ゆっくり時間をかけると、結構いろんなものが自分で作れる。
でも、多くの人は買う。で、お金で過程をすっ飛ばしても、余った時間をどう使っているかというと大したことしてないのではないか?
また人との関わり方はどうなってるだろうか?対話できているか?話を聞けているか?

みんなが安心して居ることのできる場所はあるのか?
安全が確保され、話す言葉を受け止めてもらえる場所があれば!

もっとみる
PFA

PFA

PFA(サイコロジカルファーストエイド)の一連の流れ
1,安心、安全
2,落ち着き
3,つながり
4,自己、地域効力感
5,希望
1から5の間それぞれに支援の手立てが考えられる。PFAは災害時の対応だけど、何にでも適用できる支援の定石ではなかろうか。
社会教育士は何ができるのか。当たり前なんだが、地域の人と対話によって課題を一緒に考えていくといいのではと思っている。

何をするにしても先ずは安心で

もっとみる
公民館はそんなに面白くない。

公民館はそんなに面白くない。

公民館に集う人が面白いのである。

公民館が面白くない理由は行政職員がそんなに面白くないから。その理由は悪口になっちゃうから言わない。

それ自体は全然面白くない公民館だけど、公民館にやってくる人の中には面白いことをやってる人がいる。その面白いことをやってる人の支援をしているから、公民館が面白いように見えるんじゃないかなと思う。

災害とか疫病を乗り越えて、公民館は今、新しい役割を持ち始めているよ

もっとみる