見出し画像

今、何をしようとしてたっけ???となるあなたへ。

こんにちは。
宮原将希です。
私は都内で個人事業主として、不動産賃貸の仲介事業と転職支援事業を行っております。

暑い日が続くと、疲れがたまりやすいですね。
僕は一応夏のほうが好きなんですが、それでもやっぱり嫌な時はあります。

最近、特に友人と話してたり作業を行うときによくあるのが、
「なんでこんな話になったっけ?」
「今何しようとしてたっけ?」
が多い気がします。

とある講演会に参加した際も、
スピーカーの方が長々とお話をされているときもそうでした。
どこからこんな話になったっけ?と。

これってなんでだろうと調べてみました。
↓↓↓


■脳疲労

人間は仕事をするとき、必ず脳を使いますね。
たくさん考えるのに、その疲労を実際に感じている人は少ないかもしれません。ケアをしている人はもっと。

とある調査で、
脳への情報のインプットと、行動によるアウトプットのバランスがとれていれば、脳に疲労がたまることはないと述べられています。

例えば、スマホ、ゲーム等でインプットを中心に行う人、SEや研究職の方で、人とコミュニケーションをとらず黙々と作業を行う人。

この方々は、インプットが多いため、脳に疲労が蓄積しやすいといわれています。

脳疲労になりやすいのは以下の方々。

・仕事が忙しい人
・人間関係に疲れている人
・スマホやPCをよく使う人

当てはまる人も多いのではないでしょうか。

■仕事好きに起こりやすい!?

これは僕の偏見ではありますが、
一番脳を使うのは、考えるときです。
皆さん仕事するときは必ず考えますし、どうやったらうまくいくかそのための準備をすると思います。

僕はとある経営者に、「経営者は考えるのが仕事」という話をしていただきました。
なんとなく理解はしていましたが、なぜだろうと。

それは
紙面上の達成を行い、行動するだけだからです。
つまりは事前準備、計画立てが大事になるからです。

そりゃ頭使いますよね笑

■感情に触れる

最近はテレビやSNSが盛んになっているからこそ、人の感情に触れることが少なくなってきました。
映画を見に行ったのはいつぶりだろう、お笑いを生で見たのはいつぶりだろう。
直接自分の感情を動かすことってとても大事になってきます。

最近はNetflixやAmazon prime等のコンテンツが使えるため、
ある意味当たり前になりつつあります。

ただ、自分で感情に触れ自律神経を整えるのは自分の仕事。

■紙に書きだす

脳疲労の原因は、脳内のワーキングメモリーの働きが鈍っているから。
PCと同じように、人間の脳も容量が決まっているわけです。

となると、今入っている頭の中の情報を
不要なものは取り除く必要があります。
仕事をしている人になると、必要なものでも頭の中には入れなくてもいいもの、優先順位を決める必要がありますね。

僕はA3用紙に書きだすといいよと教わりました。
なぜなら人間の脳の容量と同じくらいの量をA3用紙に書くことができるから。
第2の脳を持ち歩くイメージですね。


最近の働き方が変化しているからこそ、自分の生活も適応していく必要がありますね。
僕自身もなるべく脳疲労がない状態で仕事するために、
体調管理、予防等を細かく行い、最高のパフォーマンスをします。

今日も一日最大限♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?