見出し画像

育児を始めて変わったこと

この記事はどんな内容?

私が育児を始めてから変わった習慣や考え方について記載します。

1.朝型生活になった

現在3ヶ月の息子の育児を実施していますが、

毎日必ず日の出の時刻に起きてきます。(本記事執筆時点の6月では5時前)

乳児は朝方になると眠りが浅くなるため、

日の出以降はあまり長く眠らなります。

この時間より私達夫婦の朝の育児はスタートします。

朝の授乳が終わると妻とバトンタッチし、朝の散歩をスタートします。

夏につれてだんだん気温が上がっていくため朝方に散歩をすることとしています。

早朝はまだまだ出勤・通学の方は少なく交通量も少ないため比較的安心して散歩ができます。

私は昔から朝が弱く、最近はリモートワークがメインだったため、

遅い日は勤務時間の30分前に起きることもありましたが、

現在は日の出とともに起きる生活を始めて1日が長く感じるようになりました。

以前より日の出とともに起きて朝活をしようとは思っていましたが、

起きることができず実践できていませんでしたが、思わぬきっかけで

日の出とともに起きる生活習慣を身につけることができました(笑)

2.物音を立てなくなった

うちの息子は比較的物音に敏感で寝ていても隣の部屋の物音に気づいて

目覚めることがあります。

夜に長く寝てもらうためには、深い睡眠に入ってもらう必要があるため、

ドアや冷蔵庫の開け締めには気を配るようになり、夜は忍者のごとく

音を消して生活をするようになりました。

3.道の段差やエレベーターの位置を気にするようになった

ベビーカーを押して子供の散歩やお出かけをするようになってから

ちょっとした道の段差や、車の多い道などが気になるようになり

無意識にそのような道を避けるようになりました。

また、駅や商業施設などを移動する際にどこにエレベーターがあるか、

どこに授乳スペースがあるかなどを事前に調査した上でお出かけをするようになりました。


4.残業しない意識を持つようになった

育児を始めてからは仕事以外にも役割・タスクが増えました。

私が育休を取得する前は、仕事中は妻がほぼワンオペで子供の育児を実施しており、だいぶ参った状態が続いていたため、なるたけ仕事を早く切り上げて育児をバトンタッチする必要がありました。

そして、これは2人とも育休が終わってからも継続する必要があり、これからはいかに定時内に集中して、効率よく仕事を終えることができるかを考えて仕事をする必要があります。

私は今までどちらかというと集中するのが遅く、ダラダラと仕事をしがちでした。

特に去年はコロナの影響で休日にレジャーや飲食に行くことも少なくなり、お家時間が増えたこと、リモートワークになったことで休日に仕事を持ち越すこともよくありました。

しかし、これからは平日も仕事終わりに育児があり、休日には家族サービスをする時間も増えるので仕事は定時内できっちり終わらせることを習慣づける必要があります。

ようやく「呪術廻戦」のななみんや、「左利きのエレン」の沢村さんの
以下のセリフが身にしみるようになりました。

画像1

画像2

定時内に仕事を終わらせるために心がけること・集中するための方法についてはいつか別で記事を書きたいと思います。


おわり