マガジンのカバー画像

フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

121
デイサービスの成長と貢献について書いていきます。
運営しているクリエイター

#デイサービス

日本一働きやすい介護施設になりそうなので、壊してやろうと思います。全力で。

昨今、様々な組織論やマネジメント手法が開発されていく中で、やはりそういった最先端の情報は…

超守備的な「やりたい」が仕事を楽しくさせる

”好きなことを仕事に!” なんてことは言いません。 自分の好きなことを仕事にするのに抵抗…

介護施設で鬼速PDCA

少し前に流行ったこの本。 P:PLAN(計画) D:DO(実行) C:CHECK(検証) A:ACTION(調整) の4ス…

共有するだけで成長する!#56:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

ミヤケです。 先日、ウチのデイサービスの現場メンバーを面談しました。 「なんか、毎月毎月…

なぜ自分で居られるのか。その答えは「大切な人達」が握っている?:カバン君のインタ…

カバン君こと、僕のカバン持ちが今回も介護現場でインタビューをしてくれるそうです。 介護の…

働き方の”形容詞”に正解はあるのか?「私にとっての職場は〇〇です!」:#50:フラ…

まず、このシリーズが「#50」を迎え、日頃から読んで頂いている皆様に感謝申し上げます。 「…

”若者の走り”に高齢者が熱狂!

MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)が先日15日に開催されました。 来年に控える東京オリンピックの代表選考の大会なだけに、開催前から多くの注目を集めていました。 男子は、1位:中村匠吾選手、2位:服部勇馬選手 女子は、1位:前田穂南選手、2位:鈴木亜由子選手 がそれぞれ東京五輪の代表に内定するという結果で幕を閉じました。 今日は、そんな白熱したMGCを”高齢者はどのように観ていたのか”について書いていきたいと思います。 事前情報量(これもテレビの功績か)たぶん

「かき氷」の作り方:#44:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

かき氷の作り方を書きます。 (スタッフ共有用でもあるw) ①氷を器から出す器ごと水道で濡ら…

#39”伝説の職員”②:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

記憶に残って離れない、伝説の職員さん。 前回のnoteでは、そんな仲間Mさんについての想いが溢…

#38”伝説の職員”:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

皆さんの同僚や先輩や後輩、あるいは「実際に仕事をしたことはないけど、噂で・・」の中に、 …

#37”飛び入り”面接官:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

以前、【週一時短ママさんスタッフが「面接官」になる】という取り組みを紹介しましたが、つい…

#36ギャンブル精神が生きるパワーをくれる!?:フラット型組織になれるか!?〜デイサ…

遂に我がデイサービスにも”アレ”が登場しました!! 生活に強烈な刺激をくれる”アレ”です…

#32 【目の前の”トリートメント”】  フラット型組織になれるか!?〜デイサービス…

他社さんの新人研修をさせて頂いているのですが、その中のコンテンツで【ワークショップ】をや…

#31 ”自分の顔は、自分だけが見えない” フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

高齢者と若者。 もしかすると、現代日本においては、「二項対立」「両極」として、対比的にみられるかもしれません。 ========= マンネリ(いい意味でねw)今日も水曜日。 いつものメンバー、いつもの職員、いつもの”高田純次”。 水曜日の午前、うちのデイサービスには、「いつもの時間」があります。 マンネリといえば、マンネリかもしれません。 でも、僕も、他のスタッフも、お客様(利用者さん)も、みんな、それが心地よくて、なぜか、みんないつも笑顔だし、いつも盛り上がりま