マガジンのカバー画像

フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

121
デイサービスの成長と貢献について書いていきます。
運営しているクリエイター

#写真

介護施設で鬼速PDCA

少し前に流行ったこの本。 P:PLAN(計画) D:DO(実行) C:CHECK(検証) A:ACTION(調整) の4ス…

真面目に会議やって帰ってみたら、ハメられて共犯者にさせられた話。#57:フラット型…

「あ!ミヤケさん来たー!」 「はい!共犯者ですよ!」 暖かくて、甘かった。 彼女と2年以上…

3年前は誰もいなかった:#55:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

ミヤケです! 先日、我がチームの忘年会がありました。 皆んなで計画し、皆んなで準備して、…

理想のチームがあった。意外と近くにあった。

ミヤケです! 今年は「チーム」に関する著書や著名人の発言が多く見られた一年でした。 【TH…

買い出しが結局一番楽しい説

ミヤケです。 我がチームの忘年会は、営業後の施設で鍋を囲むことになりました! 「#忘年会…

もはや見慣れた光景。『〇〇のいるミーティング』:#53:フラット型組織になれるか!…

皆さんの参加する・主催するミーティングには、何がありますか? 誰がいますか? 部活やサー…

とある村が、あの日、あの晩、熱かった。:#47:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

僕はチームが苦手でした。 人と何かをするのも気持ちが悪いし、考え方や方向性を揃えるなんてことができなかったんです。 自分の考えや価値観は大体”正しい”し、多くの他人は間違っている。 チームで何かを決めようとしても、しょうもない着地点に終始し、結局は自分の意見が通ることが多いし。 僕にとってチームでの活動は、「最終的に僕が正しいことを証明するための単なる時間潰し」でしかありませんでした。 * そんな僕が「チーム好き」になったのは、多分、絶対、”このチーム”に出会ったか

近くて遠い「火」

人類が進化していく中で不可欠だった。 温もりをくれたり、食材の可能性を広げてくれる。 一…

「かき氷」の作り方:#44:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

かき氷の作り方を書きます。 (スタッフ共有用でもあるw) ①氷を器から出す器ごと水道で濡ら…

売上のために利用するデイサービス

都内は過去類を見ないほどの「雨の日」が続いています。 日照時間が10分なんて日もありました…

#42 ”唯一の村”へキャンプに行こう!【思いつき編】:フラット型組織になれるか!…

チームに大きな変化があった時、あるいはこれから起こる時。 どうやってみんなの心を一つにす…

#41 BBQに行こう!②:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

チームでBBQ!! いよいよ今日は本題です。 一気に仲間が増えたり、今までチームとして受け入…

#37”飛び入り”面接官:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

以前、【週一時短ママさんスタッフが「面接官」になる】という取り組みを紹介しましたが、つい…

#36ギャンブル精神が生きるパワーをくれる!?:フラット型組織になれるか!?〜デイサービスの挑戦〜

遂に我がデイサービスにも”アレ”が登場しました!! 生活に強烈な刺激をくれる”アレ”です!! やっぱり”アレ”はいいですよね〜!! ============ ”介護施設”に来て元気になれる?例えば、80歳男性独居、隣近所との交流もそこそこに、難病による介護状態。 そんな方が、デイサービスに来て、同世代ばかりの中にいて、「利用者さん扱い」されて、どれだけ元気になるんだろう。 そう思うときがあります。 厚生労働省の情報公開システムに記載されている「通所介護(デイサービス)