見出し画像

産業課レポートR3⑤

みなさんこんにちは。

今月も、産業課が毎月情報収集を行っているものの中から、抜粋してお伝えしていきます。


1 市場出荷の状況(R3年7月)

○キンメダイ
平均単価 1,236円/kg
(過去5年平均比 42%減)
出荷量  7,038kg    
(過去5年平均比   32%減)

キンメダイ(7月)

(情報:三宅島漁協 )

○アシタバ
平均単価  222円/束  
(過去3年平均比 17%減)
出荷量   301㎏
(過去3年平均比 45%減)

アシタバ(7月)

(情報:三宅島農業振興会 )


2 来島者数の状況(R3年7月)

来島者表(7月データ)

来島者三宅島(7月)

来島者御蔵島(7月)

(情報:三宅島空港管理事務所、広報みくら)


3 各産業のトピック(R3年7月~8月)


-農務担当から-
8月上旬に多発した台風による被害が心配されましたが、幸い大きな被害もなく、その後夏野菜をはじめとして農作物は順調な生育をしているように見受けられます。

-水産担当から-
三宅島漁業協同組合では、近年、水揚げ量・水揚げ金額が上昇傾向にあり、水産物の鮮度保持に欠かせない氷の使用量が著しく増加しています。安定的な出荷体制を確保するため、現在、阿古地区に製氷貯氷施設の整備を進めています。

-林務担当から-
昨年、両島内で多発生したスダジイのカシナガ(ナラ枯)被害が、今年も発生しています。また、降雨や強風に伴い、昨年度被害木からの落枝が非常に目立ちますので、皆さん御注意ください。



緊急事態宣言が9月30日まで延長となっています。
東京都内の新規陽性者数は減少傾向にありますが、これを確実なものにしていくため、改めて感染拡大防止策の徹底にご協力をお願いします。
また、緊急事態宣言の延長と「ウィズコロナ」に向け、三宅島にご来島される方へ「新しい来島条件」を設けることとなりました。より一層の感染予防対策を講じるべく、皆様のご理解とご協力をお願いします。
https://www.miyakejima.gr.jp/info/guideline/ (三宅島観光協会HPより)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?