見出し画像

嬉しい誤算。

住宅地にある小さな公園。


真ん中に最近置かれた様子の

真新しい複合遊具。


ボール遊びをさせないための

対策なのだろう。


他に遊べるところがないんだから

公園でぐらいボール遊びさせてあげても

いいんじゃないかとは思うけど

そうはいかないのかもしれないね。


ちいさい公園にしては

何本も大きな木が植わっている。


白い花の咲く、

ニセアカシアっていうんだったっけ?

とか、枇杷とか、


ウバメガシという札のついた木もある。


朝はちょうどこのベンチのところが

木陰になってくれるので

少々暑くても大丈夫なようだ。


コンビニで朝活したあとは

ここに来ることが多い。


寒い時期はムリだと思うけど

今はちょうどよい季節。

ここに座っていると気持ちいい。


鳥の声も聞こえるし

いい場所だ。


朝活するようになって1ヶ月経つ。


もともと低血圧で

上が90を切ることもあるくらい。

それで朝は弱く、

早起きするのは

到底無理だも思っていたけれど


Twitterを始めて

朝の6時台が1番アクティブだという

情報を見たときに


あ、起きよう、と決めた。


そしたら毎朝6時に

起きれるようになった。


6時に目覚ましをかけて

止めたらTwitterスタート。


いいね押したりフォローしたり

ツイートにリプ送ったりしているうちに

目が冴えてきてシャッキリ。


8時頃までTwitterやってから

着替えてコンビニへ。


ここではお茶しながら

Twitterの続きをしたり

手帳にスケジュールを書き込んだり

Noteに記事を投稿したりしている。


それから近くの川べりを散歩したり

空や花の写真を撮ったり

こうやって公園で

ボーッとしたりしている。


この時間が

私にとってとても大切な時間。


朝活するようになって

1日に使える時間が

体感として3倍ぐらいになった。


タスクがサクサク片付いていく。


歩くことで始める前より

格段に元気になった。


そして何よりも嬉しい変化が。


体力が付いたこと。

そのことで自分に自信がついたこと。

病後でも、この年でも

やろうと思えばできるんだという自信。


実はこれが1番大きな変化かも。

嬉しい誤算とはこのこと😊

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

サポートされたらめっちゃ喜びます!