見出し画像

同じ内容を始めてもうまくいく人といかない人の致命的な差

世の中には
誰かと横並びで
スタートすることって
結構あります。

新入社員
受験勉強
スクールに入塾する
新発売のノウハウを購入

社会人になっても
誰かと一緒にスタートする事は
少なくありません。

その中でうまくいく人と
いかない人の差には
致命的な原因があるのはご存知ですか?

これは経験や知識
能力ではありません。
最初から持っている
ポテンシャルとは違うところで
決定的な差が出るんです。

※この記事は「standFMラジオの台本です」本編が気になる方は、下記
「ネット系社長の学びチャンネル」ラジオをご視聴くださいませ。
→ラジオ放送 #200 同じ内容を始めてもうまくいく人でいかない人の差

優先順位を考えられるか?

結論からお伝えすると
優先順位をつけられる人か?

優先順位を決めるって
すごく大事です。

誰かと横並びでスタートするのは
条件は一緒ですよね。

もちろんは始める前から知っていたり
過去に経験があれば有利です。

でも横並びでスタートすると
優先順位をつけられる人は抜いていきます。

例えばどこかのスクールに
お金を払って勉強します。

スクールでは
教材が与えられ
勉強する環境は一緒です。

教材のなかには
第1章、第2章と順番に
教材が用意されている場合もあります。

それでもです。

それでも与えられた状況と環境の中で
「何を1番最初にやるべきか」

そして
「何が優先順位を置くべきか」

きちんと意識しているかどうかがポイント。

情報の波にのまれない

そして今は情報に溢れている時代。

与えられた情報にプラスして
自分の耳に入ってしまう情報を掛け合わせても
優先順位の考えられる人が
結果が出る人のパターンです

逆に優先順位がつけられないと
どんどん入ってくる情報に飲み込まれ
何が大事か分からなくなってしまうので

目先のことだけに
取り組むようになってしまいます。

特にネガティブ情報が入ってきた時は
優先順位をつけたものを全部なくして
「やばい、これやらなきゃ」と思って
優先順位を変えちゃうんですね。

私自身も経験がありますし
これまでたくさんの人に
教えてきた経緯もありますが

うまくいく人といかない人の差には
「優先順位が自分でつけられない」
大きなポイントだと思います。

じゃあ優先順位はどうやってつける?
優先順位に大事な3つのポイントはメルマガに掲載しています。

※この記事は「standFMラジオの台本です」本編が気になる方は、下記「ネット系社長の学びチャンネル」ラジオをご視聴くださいませ。
→ラジオ放送 #200 同じ内容を始めてもうまくいく人でいかない人の差

この記事を書いた人

→プロフィールページ

stand.FMで聴く

noteに公開する内容はラジオでも話しています。
テキストよりも鮮明に情報が伝わるかもしれません。

→stand.FMで詳しく聴いてみる

運営SNS


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?