mochico

8歳の男の子と2歳の女の子のママです😊 お家がスキ。穏やかに暮らすために色々整え中です…

mochico

8歳の男の子と2歳の女の子のママです😊 お家がスキ。穏やかに暮らすために色々整え中です。 お兄ちゃんは発達ゆっくりめ。妹は絶賛イヤイヤ期です😇

最近の記事

ワンオペ育児の週末

今週の連休も旦那さんはほぼ仕事。 平日の帰りもいつも遅くて我が家はほとんどワンオペでやっております。 土曜日は車のタイヤ交換やらバイクのオイル交換やらやることがあったのでお休みをとってくれて、私も息子の習い事や買い出しもありましたが家にいてくれるだけでお昼寝もできたし、のんびり過ごせました。 なのでだいぶ調子がよかった次の日の日曜日。笑 朝からやりたかった玄関の掃除や食品の引き出しの整理をして、食材の買い物へ。 息子のゲームセンターにも付き合い、午後から息子のはお友達

    • 支援級の息子の参観日

      久しぶりに書きます。 今日は3年生になって最初の参観日でした。 とっても疲れました。笑 今年はクラスも縦割りになり、3年生、5年生、6年生が一緒のクラスでした✨ 息子はクラスの中では割と落ち着いて授業を聞けていました(^^) 発表もとても上手で、当てられるときちんと立って発表できていました! ちなみに内容は「最高な1日」という空想の日記。 掲示物の教科書の書き写しもとってもキレイな字で書けていました。 これは交流級でもできるんじゃないか? と母は思いました。 本当

      • 発達凸凹くん、妹ができる。

        こんにちは(^^) 久々の投稿です。 出産してからはなかなか時間がないですが、スキマ時間にのんびり投稿したいと思います(^^) 赤ちゃんがおうちに来てからもうすぐ1ヶ月。 息子くんは基本赤ちゃんへは無関心です(笑) とくに就寝時に1番さみしくなるみたいで、私が授乳中にぬいぐるみを持ってきて 「ネルンもぎゅってしてあげて」 「ネルンがさみしいって」 と自分の気持ちをネルンに変えてぶつけてきます。。かわいいせつない。。 私は授乳しながらぬいぐるみのネルンをなでなで

        • 発達凸凹な息子とおうち時間

          妊娠してなかなか外遊びに連れて行けなくなったので、我が家はトランポリンをお迎えしました。 療育でも1番大好きなトランポリン(^^) ずっとピョンピョン飛んでるので、本当に好きな感覚なんだと思います。 発達障害のある子にとって、トランポリンは全身の運動にもなり、体幹も鍛えられ、姿勢もよくなったり、その後の指示が入りやすくなったりといい事ずくめ。 息子は身体を動かすことが好きなので、いつもは公園をひたすら走りまわっていますが、赤ちゃんが産まれるとしばらくはおうちで過ごすこと

        ワンオペ育児の週末

          里帰り中や出産後も家族と居心地よく暮らすコツ

          予定日が近づいてきて、ドキドキしている私です。 今回は里帰り出産はせず、入院中は旦那さんのお母さんが泊まりでお手伝いに来てくれます。人が一時的に増えるので、今日は家の中も少し見直ししました(^^) 一人目を出産した時は里帰りした私ですが、母親と子育てについて意見がまったく合わず、初めての経験で精一杯だったのもありますが、里帰り中はケンカばかりしていました^^; 今回は里帰りなしなので、我が家で居心地よく過ごしてもらえるように、それぞれのスペースを大切にしようと思っていま

          里帰り中や出産後も家族と居心地よく暮らすコツ

          発達ゆっくりさん、もうすぐ音楽発表会

          おはようございます(^^) 今日は息子のコトについて書きたいと思います。 息子は4歳のときに軽度の自閉症スペクトラムと診断をされました。 今は幼稚園へ行きながら週に1度は療育へ通っています。 さて、もうすぐ幼稚園で音楽発表会があります。 障害がある子にはなかなかハードルが高いイベントですよね。。 我が子は運動会、生活発表会はわりと楽しくがんばっていたのですが。。 昨日幼稚園へお迎えに行くと担任の先生に 「息子くん楽器の練習がちょっと苦手みたいで、家での様子どうですか

          発達ゆっくりさん、もうすぐ音楽発表会

          目に映るものを好きなモノにする

          おはようございます。 今日は3時半に目が覚めました^^; 暮らしと心を整えるにあたって、私は目に入るものを好きなモノに変えることを意識しています。 片付けをして必要なものだけになってくると、今度は必要な物をもっと自分の好きなモノに変えたいと思うようになりました。 主婦の私なら ティッシュケース スーパーで買い物する時のエコバック 食器 ゴミ箱 など普段毎日目に入るものです(^^) 私は昔からお洋服が好きで、お洋服の販売員をしていたのですが、当時はそこにばかり

          目に映るものを好きなモノにする

          朝活で暮らしを整える

          私の大切にしてること。 子供がいても自分の時間を持つことです。 今は妊娠中なので、変な時間に胎動で起こされることもしばしば^^; 仕事がなければ子供のいない時間にゆっくりする時間もとれるので、今は4時くらいに目が覚めると起きて自分の時間にしています。 あんまり早いと眠いので、できれば5時くらいがベストですが。。笑 マイノートを書く朝は頭もスッキリしているので、考え事は朝するようにしています。 私はまっさらなノートにひたすら頭に浮かんだ事を書きます。 たとえば 今

          朝活で暮らしを整える

          初めまして

          mochicoと申します。 36歳の主婦です。 お仕事はパート勤務でしたが今妊娠中で、産休に入っております。 これからおうち時間も長くなりそうなので、何か発信するコトをしてみたい!と思って書いています。 おうちをシンプルにスッキリ整えるのが好きです。 今のマイホームに引っ越すまでにたくさんの物を手放しました。汚部屋まではいかないですが、自分の大切にしたいものは何か、たくさん向き合ってきました。 今のおうちは建売の戸建てですが、とっても気に入ってます。まだまだ発展途中で

          初めまして