見出し画像

報連相を冷蔵庫のプリンで例えてみた


「報連相で困っている」こんな方いませんか?
私は新入社員の頃そうでした

今回はそんな迷える子羊(死語)に報連相ができない原因と対策をしっかりお伝えします


本題に入る前に簡単に私の普段の仕事内容の紹介です

・某企業の本社(東京)で勤務しています
・1度のプロジェクトで10億円の売上を左右する仕事の中枢を担っています
・店舗や物流・経理・システム、各お取引様など様々な観点から仕事に取り組んでいます


こんな感じです!笑


私が報連相が怠ると一気に何億と言う損失を被る職場で働いています
だからこそ、報連相の大切さをしっかりお伝えできる自信があります!


ただ、仕事というのは様々な業種があり特定の内容に限っての話は難しいので「上司のプリンを間違って食べちゃった時の報連相」を例とします!笑

それでは始めます


この記事はこんな方におすすめです
・報連相ができなくて困っている
・そもそも報連相のやり方がわからない
・順序を立てて報連相ができない
・春から新社会人になる方・または若手の社員


それでは上司のプリンを食べてしまった時の報連相です
今回はメール報告の程で書いていますが、もちろん口頭での報告の際にも応用できます


まずは悪い例から

画像1

×悪い例

「お疲れ様です。今日の夕方、外回りからクタクタになって職場に帰ってきたら17時くらいでした。疲れたー

休憩がてらタバコ吸おうかなーって思ったけど、おなかが空いてました。
おなか空いたからなんかないかなーと思って職場の冷蔵庫を開けたら美味しそうなプリンがありました。

なんか貼り紙とかしてるけど、気にせず食べた。
食べた後に貼り紙を見たら、名前が書いてあるのに気付き〇〇さん(上司)のプリンだと気が付きました。次から気をつけます 」

まあ酷すぎますよね笑



悪いポイントはココ!
・何を伝えたいのかわからない
・次から気をつけると言っているが、具体的な解決策の提示がない
・不要な情報が多い
・謝罪がない


報連相で大事なのは
〇結論から報告
〇原因を考え報告
〇対策を考え報告
を行うことです。

この3つを踏まえて改善し、次は良い例として報告です


〇良い例

画像2

「ご報告があります。申し訳ございません。

【結論】冷蔵庫に入っていた〇〇さん(上司)のプリンを私が食べてしまいました。

下記、概要です。

【詳細】
本日の17時ごろに職場に戻りました。
空腹でしたので冷蔵庫を開けるとプリンがあり、所有者を確認せずに食べてしまいました。
食べ終わったあとに、張り紙をみると〇〇さんの名前が記載されている事に気がつきました。

【原因】
原因は2点あります
①空腹に耐えきれず冷蔵庫を開けてしまった
②名前の書いた貼り紙を見ていなかった

【対策】
対策としては2点あります
①いつでも空腹を満たせるよう、携帯食品をカバンに入れておく
②冷蔵庫の中のプリンを食べる際には、貼り紙など、名前の記載の有無を確認する。

この度は本当に申し訳ございませんでした。
以上をご報告と致します。」


どうでしょうか?

良いポイントはココ!
・結論から報告
・原因を考え報告
・対策を考え報告
・冒頭と最後に謝罪をしている


あなたが上司の立場だったら、どう思いますか?
こうやって報告すれば、上司も納得してくれます


 (そもそも良い例で報告できるような人は、勝手にプリンを食べたりはしないと思いますが笑)


まとめ

上司にミスを報告するのは正直、恐いし不安です
でも大丈夫

自分の犯したミスの対応を正しく行えば、逆にあなたの評価をあげることも十分にありえます!


以上です

ありがとうございました!


↓ブログやツイッターもやってます!よかったら遊びに来てね↓
https://lit.link/sessetoamayadori


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?