Miyabi

千葉の某テーマパーク総合職→教育系NPO法人HRBP→航空業界の人事に転職した人間の頭…

Miyabi

千葉の某テーマパーク総合職→教育系NPO法人HRBP→航空業界の人事に転職した人間の頭の中を書き連ねていくnoteです。「日常に非日常を届ける」ことが人生の軸。人材育成や組織開発系のお仕事。 これまで世界約30カ国を旅してきたので、時たまそのエッセイも。

マガジン

  • エッセイたち

    エッセイのまとめ

最近の記事

『30分のメール』or『5分の電話』?

先日、仕事でこんなことがありました。 お世話になっている、繋がりのある会社さんからの一報。 (※含まれるコンテンツは変えています) 毎年4月に自社で行っているイベント。 講話をすることで、多くの人たちにサービスを知ってもらえるということもあり、依頼者はグイグイ。 しかしながら、こちらのスケジュールの都合上、 お断りをしなくてはならなかったのです。 そうお断りをしたところ、 との返信がありました。 資料といっても、カタログが数百部になるので、かなりの重量。 と返しま

    • 自分の撮る写真に向き合ってみた。

      何かを表現することって、とっても難しい。 写真を撮り始めてから、もう幾年にもなります。 「星が撮りたい!」と買ってもらった初代カメラ。 2本のキットレンズから始まったカメラとの生活も、だいぶ小慣れたもので。 いまは湿度を管理してくれる防湿庫に、幾つものレンズが眠っています。 スマートフォンのカメラロールを遡ってみると、 こんな自分にも「傾向」というものがあって、その時々で写したいものや切り取りたいものが違っていたことに気が付きます。 カメラを手にした当初、高校三年生〜

      • 『スピッツの歌詞に出てきそうな言葉しりとり』をしてみた件。

        香川の直島に旅をしに行った。 春のうららかな日差しが気持ち良い3月の下旬。 「頼むから旅行中くらいは花粉、酷くならないでくれ」と祈るあまり、1日1回で長く効く薬を1日に2回飲んだ。 そこまでしてベストコンディションで楽しみたかった旅行。 ただ、今回のエントリーは普通の旅行記、ではなくて 「旅行中のしりとり」についてのものだ。 その名も 『スピッツの歌詞に出てきそうな言葉しりとり』 である。 小学校の頃からスピッツが大好きで、 自分なりのプレイリストやライブを想定

        • 数学が、できない。

          「数学の1教科さえあればどれだけ差がついてても逆転できる」 これは、僕が高校1年生の時に毎回テストの点数で勝負をしていた友達から言われた言葉だ。 当時、9科目ほどあった試験。 他の科目でどれだけ自分が勝っていても、数学のテストを返された瞬間に、合計点で負けてしまうのが常だった。 僕はほとんど、10点台。 周りの人たちは80点とか、90点とか。 思い返せば、中学1年生の時の 「マイナスとマイナスでプラスになる」 という言葉を聞いた時から、頭の中はハテナの嵐。 そして中

        『30分のメール』or『5分の電話』?

        マガジン

        • エッセイたち
          4本

        記事

          円安と値上げをわかりやすく解説してみる

          「円安って、具体的に何がどうなってるの?」 そんな疑問が頭の中を駆け巡った三連休。 頭の中の整理のために、円安や値上げについてまとめてみました。 (※専門家の文章ではないため、そこはご了承ください) 【読了目安:7〜8分】 ーーーーーーーーーーーー 1.円安とはなにか? 「円安」は少し簡単に言い換えると 「海外で作られるものを日本で買おうとすると、以前に比べて高くなっている状態」のことです。 ここでいう"以前"は、いったん今年の1月ってことにします。 ちなみに今

          円安と値上げをわかりやすく解説してみる

          就活に正解なんてない、とは言うけれど。

          先日、学生からのOB訪問を受けました。 これまで幾度となく受けているOB訪問ですが、ちょっと印象的だったので書き記します。 その方は、大学3年生で広告業界志望。絶賛夏インターンの応募中とのこと。 レジャー業界→NPO法人というキャリアな自分にそういった方がアクセスしてくれるのは 自分はOB訪問の案内文に「なんかモヤモヤしている方、どうぞ」と書いているのと ・会社説明や選考対策だけの時間にはしたくない ・これからの就活が少しでも楽しいと思える時間にしたい ということを明

          就活に正解なんてない、とは言うけれど。

          満席の休日カフェは、心がすり減る。

          いつしか、部屋のエアコンはつけっぱなしになった。 夜は快眠モードというよくもわからぬボタンを押して眠りにつくことが増えた。 そういう日は決まって夜中に目が覚める。どこが快眠なんだろう。 7月の土曜日、天気は晴れ。 夕方から、久しぶりに再会する友人との予定がある。 せっかくの休日なのだから。と、午前に部屋の掃除と洗濯を済ませた。 朝イチで干した洗濯物が、昼過ぎにはカラッと乾くのはありがたい。 南向きのベランダ、一本の物干し竿。ゆらゆらと揺れている洋服たち。 涼しい部屋で飲

          満席の休日カフェは、心がすり減る。

          日常を切り撮って、”非日常”にしてみた。

          2020年4月7日。 「緊急事態宣言を発出することといたします」 この首相の一言で、僕たちの日常は一瞬で姿を変えてしまいました。街から人が消え、得体の知れないウイルスに怯える日々が続きました。 その日から少し遡って、2020年3月下旬。 あたたかい日差しと冷たい風。窓を開けるとアンバランスな天気。”外出自粛”の4文字に素直に従ったことで、思わぬ断捨離ができて心なしか、少しばかり広くなった部屋。それでも大きく変わらない景色を、ぼーっと眺めていました。 「何だか、つまら

          日常を切り撮って、”非日常”にしてみた。

          言葉で自分を表現すること。

          こんにちは。Miyabiです。 先日、所属している組織の全員が集まるオンライン会議がありました。 5人ほどの小グループに分かれて2日間みっちり。 そこでグループメンバーに言ってもらったことが凄く嬉しくて、かつそれは自分が大切にしていることでした。 「言葉の選び方が素敵だよね」 「他の人が言葉にし難いことを言語化してくれてる」 「書く言葉ひとつひとつに心がこもってる」 そんなことを、言ってもらいました。 5月から入職した自分はまだまだ新参者で、もちろんそのグループメンバ

          言葉で自分を表現すること。

          政治から離れた若者ってなんぞ

          こんにちは、Miyabiです。 前回の自己紹介noteにて「あーでもない、こーでもないを発信」と書いたのですが、本当にそんな感じになりました。 さて、参議院選挙が公示されました。 恥ずかしながら、公職選挙法に関する知識も乏しく、各政党の政策についても"ほぼ"知らないまま生きてきてしまいました。 そんな自分が、いま思う「政治」について 自分の棚卸しも含めて書き殴りたいと思います。 ちなみに、特定の政党の支持発言や批判などはこのnoteでは行いません。 あくまでも、今の日

          政治から離れた若者ってなんぞ

          はじめます。はじめまして。

          こんにちは。Miyabiです。 このnoteでは、「働く」や「生きる」について、 あーでもない、こーでもないと考えたことをゆるーく発信をしていきます。 「幸せに生きるための5つのポイントはコレ」 「幸福度を上げるうえで1番大切なことはプロフの最後に」 と、Twitterに溢れている、ビジネスっぽい発信をするつもりはありません。 というより、苦手なのでできません。 あくまでも自分の思考の整理をしながら、 それを発信することで誰かの気づきになったらいいなあ、と そんな感じ

          はじめます。はじめまして。