見出し画像

能力形成は体系的なスフィア盤戦略 24.9.10

ファイナルファンタジー10はめちゃくちゃ面白かった!
ストーリーももちろん素晴らしいんだけど、やっぱり思い出すのはスフィア盤を埋めていくあの楽しさ。

スフィア盤はFF10のキャラクターの成長システム。
たくさんの“点(ボールみたいな)”が線で繋がれていて、俯瞰して見るとまるで曼荼羅のような図になっている。
戦闘して手に入ったポイント分、そこをすごろくのようにキャラクターが進んで“点”をゲットしていく。

点にはそれぞれに「攻撃力+2」とか「アビリティ〇〇」などの成長は振られていて、ゲットすればするほど強くなっていくんです。

子供の頃はただ楽しんでやっていたけど、あの感じは人の能力の形成の仕方に似ているなと思います。

特性に合わせてある程度の成長戦略を描き、より高度なスキルへ段階的に進んでいく。
FF10をやったことがある人は分かると思うんですが、スフィア盤の先を見ないで目の前のスフィアの効果だけで分岐を選ぶことはないと思うんですよね。

そしてキャラクターごとにきっと“役割”を持たせていたんじゃないですか?
ティーダは攻撃のためスピードとパワー、ユウナは回復魔法だから魔力とMP、ルールーも魔法攻撃だから同じく魔力&MP、ワッカとアーロンを比べるとパワーよりがアーロンでスピード寄りがワッカで…キマリどうする!?って。

人の能力をスフィア盤にした時も、きっとその人の社会的な役割が現れた形を描くはず。
世の中の人々のスフィア盤を重ね合わせれば、誰かの空白スフィアを誰かが埋めてくれる。

あなたはどの方向で埋めていきますか?
チームや社会の中でどの役割を担いますか?

#つくば親と子のキャリア教育アカデミー
(これは本文じゃないよ〜)

★本文はFacebookグループオンラインサロンで
〜毎日3000文字程度〜
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン
『つくば親と子のキャリア教育アカデミー』
今日のテーマ

『能力はスフィア盤のイメージ』
▶︎FF10はスフィア盤を埋めていくのが楽しい!
▶︎体系的に枝分かれする能力を選択しよう
▶︎俯瞰すれば役割が見える

【キャリアコンサルタント宮内リンク集】

【ココナラ】
おかげさまでm(_ _)m
★キャリアコンサルティング『実績NO.1』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?