人のキャリアは美しい。 22.8.21

古都京都はいくつもの時代をまたぎ、さまざまな文化を吸収して、この土地と人だからこその日本文化に昇華した。

自然に似ている。
ガラパゴスも島によって固有種が異なるのは、それぞれの資源と偶然が出会うから。
そういった自然は完全に混沌としている中でも、美しくないものはない。

アートもそうだ。
出会ってきた出来事や、触れてきたもの、それがアーティストの感じた反応・感性と持ち合わせる表現方法によって、その人なりの答えを示すからこそ価値がある。

キャリアにもそういった自然的な形成過程があるから、儚くも力強く、完全に独自で美しい。

暮らす環境、出会う人や出来事、それだけで何億人もいる中でも完全なオリジナルストーリー。
しかもそれに対し、心が自分だけの反応を示す。
同じ出来事でも、何色に映るかは人によって違う。

さらに自分なりの価値観で色を解釈し直し、組み合わせ、選択し、統合しながら道を作り上げる。

この道が美しくないわけがない。

自分を見つめることにはそれだけで価値があるし、言語化してアウトプットすることはキャリアコンサルタントにも感動を与える。

共にその言語をつくり上げる過程に関われることは、どんな世界遺産を見に行くよりも価値がある。


#つくば親と子のキャリア教育アカデミー
(これは本文じゃないよ〜)

★本文はFacebookグループオンラインサロンで
〜毎日3000文字程度〜
◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️
キャリア教育をテーマに親が学ぶオンラインサロン
「つくば親と子のキャリア教育アカデミー」
今日のテーマ

『日曜の世界遺産!古都京都』
▶︎古都京都の文化財
▶︎17の構成資産
▶︎生き方自然と自分なりの答えが美しい
#世界遺産が語りかける

↓メンバー募集中!
★過去記事読み放題~『1か月無料キャンペーン』実施中

↓なぜ『親が学ぶキャリア教育オンラインサロン』をはじめたのか?

【ココナラ】

おかげさまでm(_ _)m
★キャリアコンサルティング『実績NO.1』

キャリア教育(小中にお子さんのいる方へ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?