見出し画像

その名前の願いは

よくニュースなどで○○容疑者と言うのを見るたびに思うんだ。

その○○って名前はどう考えても親御さん、もしくは大切な誰かが、「この子の未来が素晴らしいものになりますように」って願いを込めてつけたんじゃないかなって思うの。

みんな願いが込められたような立派な素敵な名前をしているんだ。

それなのに今は「容疑者」。いや、あくまでも「疑い」であってそうでないかもしれない。でも。こうやってニュースに名前がのってしまった以上、もうその人の扱いは、世間の目は「犯罪者」だよね?

こう言っては極端な話なので賛否両論あるだろうけど。

誰だって子供につける名前は「一番最初のプレゼント」であって「あなたの未来が輝かしいものであって欲しい」という願いが込められたもののような気がしてならない。

例えばそれが「この子に金持ちになって貰って親は楽したいな」って感じの打算的なものだったり

結果的には自分で殺めてしまっても。

最初は絶対未来を夢見て付けたはずなんだ。

そのニュースに報じられた一部だけをみて断言は出来ないけども。

犯罪に手を染めた人だって色んな魚鵜曲折があって。どうしてもそうならなければならない事情もあった人もいるだろう。

もちろんそうじゃなく、自分の利益?欲?のためにやってしまった人もいるだろうけど。

産まれたときはみんな「この子は将来犯罪を犯すな」とは思わないでしょう?し、本人だって「大きくなったら犯罪を犯してやろう」と思って産まれては来ないでしょう?

もちろん物を盗むことも人を傷付けることも人を殺めることもよくない。

ただ、それをさせる「要因」は必ず存在する。

はっきりいって普通に(普通という言葉は嫌いだけど)幸せに生活していれば「犯罪」しなくてもいいよね?

心が満たされていれば触れなくていい果実でしょ?

綺麗事はいいたくないけど、それはもう「幸せ」を感じられない状況に追い込まれやすい環境に身を置く必要があるから「犯罪」も身近になるし、「欲」を叶える場所が見付からないから無理やり造ろうとしてそれもまた「犯罪」に姿を変えるのではないかな?

あたしのたりない頭で文字にするのであれば

「社会の歪み」に墜ちちゃったんだよね。

だからその人自体が悪いのではなく、そうさせる「歪み」を取り除かない事にはどう考えたって繰り返されるに決まってる。

だからせっかく未来を夢見て付けられた名前を持っても「犯罪」を犯してしまうんでしょう?

それは自分の「欲」のために未来をもっともっと欲しがった結果か、どうしようもないものに振り回されて陥った結果か。

本人でなければわからないけども。

単純に。

「こんなに立派な名前を付けて貰ったのに捕まっちゃう人生ってなんだか虚しいね」

と思ったまでの感想でした。

決して犯罪を犯した人を擁護しているわけではありませんのであしからず。

それでも人は生きなきゃならないんだね。

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。




この記事が参加している募集

#名前の由来

7,890件

よろしければ、サポートよろしくお願いいたします!楽しいポケモン(子供達)を育てる糧にさせていただきます!