見出し画像

モチベーションを誘発する組織とは? 【イベントレポート・ 前編】

MIXI デザイン本部 ブランドデザイン室 デザイナーリレーショングループの若狭です。

先日、株式会社インプレス主催Web担当者Forumミーティング 2023 秋に、弊社デザイン本部 執行役員 CDO(Chief Design Officer) デザイン本部本部長の横山義之が登壇しました。

講演テーマは「MIXIが挑む! デザイン職独自の評価指針策定と狙い」

MIXIデザイン本部では、2019年頃から組織力強化の取組みを推進。
その一環として全社員共通の評価制度をデザイン職向けに翻訳した評価指針を策定し、運用しています。

イベントレポート前編では、経営とデザイン組織をどう接続して組織と個人のベクトルを合わせたのか、組織開発についてお話しした内容をお届けします。

「部下の評価の付け方やフィードバックの仕方がわからない」
「目標設定の際に、部下にどんな働きを期待しているのか伝えられていない」

そんなお悩みを持つマネジメント層(特に技術職やデザイン職のマネジメント層)や、マネジメントに興味・関心のある方はぜひ参考にしてみてください!


登壇者プロフィール

組織開発やマネジメントも「デザインする」

デザイナーとして長年業務に携わってきたCDO 横山はこれまでの経験から何をするにも、「デザインする」ように取り組んでいるそう。
それは、組織開発やマネジメントも同じだといいます。

横山:デザインの初歩は、デザインに触れる人に寄り添うことや共感することから始まるといわれます。自分にとってもそこがすべての出発点。

組織開発でも同様に、一人ひとりのデザイン職メンバーが何を考え、仕事についてどう思っているかを考えることからはじめました。

横山:みんな良い仕事がしたいですよね。良くない仕事をしたい人はあまりいないはず。
だとすると、組織開発で起こる問題は、組織の「良い」と個人の「良い」がときにずれることにある。
つまり、個人の「良い」が組織の「悪い」につながることがあるということ。

そうならならないために、上司とメンバーが期待値のすり合わせをし、状況を把握する。
これを繰り返すことでマネジメントはうまくいくのでは?と考えました。

かといって、個人の「良い」が集まれば良い組織になるのか?といえばそうはいかないといいます。

横山:組織というのは個人の「良い」を束ねるのではなく、組織の目標やマネジメント層の意思に共感した個人が集まって「良い」活動をする集合体になるとうまくいくのだと考えます。
僕はそんな組織を目指してマネジメントをしています。

まあ、言うは易く行うは難しで、現場ではいろんなことが起こりますけどね。

個人の「良い」活動を促すマネジメントのポイントとは?

MIXIのデザイン職は、デザイナーだけでなくディレクターやエンジニアなど職能の幅は広い。デザイン職各個人にとっての「良い」とは一体何なのか!?
CDO 横山は「良い」活動を促すマネジメントのポイントを次のように話しました。

横山:デザイン職個人にとっての「良い」は、たとえば、知的好奇心やデザイナー個人の職人性・作家性・専門性が満たされること。大きな仕事を任せてもらえるやりがいや、新しいことにチャレンジする機会があること。切磋琢磨しあえる仲間がいる環境で働けること。さらに、デザインの承認や評価、報酬が設計されていることが挙げられます。

横山:とはいえ、「評価や報酬の制度を作ったんだから評価してよ」という要望や、作るべきものではなく、作りたいものや描きたいもの、使いたい技術で作ってしまう行為は黄色信号。
そうやって組織の「悪い」へつながらないように、マネジメントチームが踏ん張って方向転換を促すようにしています。

当然、悪いことが起こってしまったら対処するのがマネジメントの仕事ですが、起こる前に未然に防げるガイドがあると効率が良いですよね。

そのためにも組織の「良い」の中に個人の「良い」をどう散りばめていくか。デザイナー個人、一人ひとりのモチベーションにつながる機会を提供することがマネジメントのポイントかなと考えています。


以上がイベントレポート前編でした。

前編まとめ

今回の講演はイベント初日、最初の講演としてスタートしました。
Web担当者向け全26講演中「組織マネジメント」をテーマとしたものは本講演のみ。
朝からお集まりいただいた参加者の皆さんは熱心にメモをとっている様子でした。

組織開発について、登壇では冷静に話が進んでいきましたが、今に至るまでの裏側にはマネジメントチームのさまざまな想いや葛藤があったのではと感じました。

後編ではデザイン職向けに翻訳した評価指針をくわしくご紹介します。
さらに、運用していくことで見えた効果やどうやってモチベーティブな組織へと変貌を遂げたのかを掘り下げます。

▼イベントレポート(後編)はコチラ

過去にモチベーティブな組織を目指して行ってきた取組み例

これまでモチベーティブな組織を目指して行ってきた取組みは、以下の記事でも紹介しています。ぜひ参考にご覧ください!


私たちデザイン組織が事業価値や企業価値向上のために、どのような活動や取組みをしているかはこちらの動画もぜひご覧ください。

株式会社MIXI デザイン本部 紹介リール


この記事が参加している募集

仕事について話そう