見出し画像

今日の気分は? 20240526 No.205

今朝の京都は晴れ間の多い曇り空です。1日を通しては曇り時々晴れの予報です。午前7時の気温は18℃。日中は27℃予報で連日の夏日です。もう春は終わってしまったんでしょうか?
ひょっとすると梅雨さえも飛び越えて……。

♂:知らねえなぁ


独居老人のひとり言

今私は独居老人ですが、昔まだ妻や子がいた頃の話。
我が家にはお金に関して変なこだわりがありました。
硬貨の内、500円、50円、5円、1円は使わないというものです。つまり硬貨で使えるのは100円と10円だけです。何かのお釣りなどでそれらが財布にあると家の貯金箱に入れることになっていました。そして貯金箱がいっぱいになると銀行へ入金します。その結果、なんと年間で20万円くらい貯まるんです。その当時から一部カード利用などもありましたから、すべてを現金でとなるともっと貯まったかもしれません。
さてそのお金は何に使われるかというと、旅行や美味しいモノを食べたりに費やされます。
貯金箱に入れるだけですから流動資産の量は変わらないのですが、なぜか余剰金ができたように感じてしまい、年に数度散財することになるんですね。
妻と別れてからもしばらく続けていましたが、今やキャッシュレスの時代。全然貯まりませんから止めてしまいました。

これでこちらの企画に参加できるのでしょうか?

♀:では斑鳩とか飛鳥の地は?


■色のある風景

企画「色のある風景」にご参加いただいた方々の作品をnoteに投稿された順にご紹介します。14回目。(1日5件程度)

海carettaさま

ning(ねい)さま

島風ひゅーがさま

Keiさま

みみ。さま

♂:齋藤飛鳥なら知ってるぜ 俺の推しだからな


■現在進行中の企画

5/26まで 本日最終日です。


5/26深夜まで 本日最終日です。


5/26 23:59まで 本日最終日です。


5/31まで


6/1まで


6/1午前中まで


6/2まで


6/10まで


6/20まで

期限のある企画でお薦めがあれば教えていただけると有難いです。
よろしくどうぞ。

♀:今度は吾が知らぬわ では都母の石碑は?


■3曲ご紹介

今日はTHE MANHATTAN TRANSFERをご紹介。1969年に結成された男女各2人による4人編成のジャズ・コーラス・グループですが、1971年にいったん解散してしまいます。1973年に再結成、1975年にデビューしました。幅広いレパートリーと卓越したハーモニーで人気がありますが、1978年に怪我のためメンバーが一人変更となり、2014年の一人死亡に伴い新しいメンバーを迎え現在に至ります。

1曲目は THE MANHATTAN TRANSFER Tuxedo Junction 
この曲は1939年にリリースされたグレン・ミラーの曲で、後年このグループのテーマ曲ともなり、1975年にリリースされたアルバムの収録曲です。


2曲目は THE MANHATTAN TRANSFER Birdland
この曲は、ウェザー・リポート (バンド名) のカバー曲で1981年にリリースされ、第23回グラミー賞最優秀ジャズ・フュージョン・ボーカル賞とボーカル編曲賞を受賞しています。


3曲目は THE MANHATTAN TRANSFER A Nightingale Sang In Berkeley Square 
この曲は、1939年に制作され、その後数多くの著名なアーティストがコピーしました。このグループ用のアレンジは1982年グラミー賞最優秀ボーカルアレンジ賞を受賞しています。


お気に入りの曲のリクエストやこういう特集を組んでほしいなどがあればコメ欄にお願いします。ジャンルも問いません。
ただし、 iTunes , Spotify , Amazon Music , YouTube で DL できるものにしていただくと助かります。

♂:なんだよそれ?


#今日の気分 #iTunes #シャッフル再生 #記録 #自分だけのこだわり #THE_MANHATTAN_TRANSFER #Tuxedo_Junction #Birdland #A_Nightingale_Sang_In_Berkeley_Square


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?