見出し画像

今日の気分は? 20240607 No.217

今朝の京都は曇り空です。1日を通しては曇りのち晴れの予報です。午前7時の気温は19℃。日中は29℃予報で真夏日一歩手前でが意外と湿度は低いようです。日陰にいる分にはさほどさほど暑さも気にならないかも。

♂「こんなにおっぱいおっぱいって言ってる怪しいヤツにお声がかかるハズないだろ」


お知らせ

令和版百人一首 恋の巻【春の部】の募集期間が半分を過ぎました。
何といっても初日のスタートダッシュが素晴らしく、その日だけで規定数を超えてしまいました。
その後はボチボチって感じですが、着実に伸びています。
そこで、あくまで私の元へ届いている分だけですが、中間発表をお知らせいたします。
尚、私の元へ届いていない作品がございましたらお手数ですがご一報ください。

6/6 23:59現在 38名の方が49首の作品でご参加いただいています。

残りの日数はどういう展開になるのでしょうか?
そして投票で本当に20名に絞り込めるのか?
それから【春の部】はクリアしたものの、次の【夏の部】はどうなるのか?
クリアできなければその場でボツとなるこの企画。
お楽しみはこれからです。

春の部の投票期間は6/13 0:00~6/15 23:59と短いです。
推しの一首を探すもよし、自身に投ずるもよし。どんどん投票していただき、盛り上がってください。

♀「なるほど。それで理想のおっぱいはどんなのよ?」


■新色できました

企画「新色できました」にご参加いただいた方々の作品をnoteに投稿された順にご紹介します。
11回目。(1日4件程度)

藤家 秋さま

緋海書房/ヤバ猫さま

ネコハルさま

riraさま

♂「そうだなぁ、大きすぎるのも困るし、小さすぎるのも困る。
僕の掌にスッポリ収まるような大きさで張りがあって乳首が上を向いてるくらいがいいかな。
適度の大きさがあっても仰向けになったとき横に流れちゃうのはちょっとねぇ」


■現在進行中の企画

6/8深夜まで


6/9まで


6/9まで


6/9 23:59まで NEW


6/10まで


6/11 23:59まで


6/20まで


6/30まで


6/30まで NEW


7/22まで

期限のある企画でお薦めがあれば教えていただけると有難いです。
よろしくどうぞ。

♀「注文が多いわ」


■4曲ご紹介

1曲目は SHEENA EASTON Modern Girl 
シーナ・イーストンは、1981年にファーストアルバム『Modern Girl』をリリースしたシンガーです。この曲は、ファーストアルバムからの同名タイトルのシングルカット曲で前年に先行発売されています。他にも「Morning Train (Nine to Five)」や「007 For Your Eyes Only」の主題歌も歌っています。


2曲目は CYNDI LAUPER Girls Just Want To Have Fun 
シンディ・ローパーは、シンガーソングライター、女優です。1978年にバンド(Blue Angel)を結成、1980年にデビューしました。バンド解散後1984年にファーストシングルを発売、全米ヒットチャート2位にまで登りスターの仲間入りを果たします。この曲が、ファーストシングルです。


3曲目は BONNIE TYLER Making Love (Out of Nothing at All) 
ボニー・タイラーは、1975年にデビューしたシンガーです。1982年リリースのアルバムが大ヒットし、1984年の映画『フットルース』の中の『ヒーロー』を歌ったことで不動の地位を確立しました。この曲は、1985年にリリースされたアルバム収録曲で、邦題を『渚の誓い』とされています。


4曲目は DIONNE WARWICK That's What Friends Are For 
ディオンヌ・ワーウィックは、1963年にデビューし、バートバカラックの作品の多くを歌唱したポップス・シンガーとして有名です。この曲は、1986年に『DIONNE & FRIENDS』の名でリリースされ邦題は『愛のハーモニー』。画面左からElton John, Dionne, Gladys Knight and Stevie Wonderです。


お気に入りの曲のリクエストやこういう特集を組んでほしいなどがあればコメ欄にお願いします。ジャンルも問いません。
ただし、 iTunes , Spotify , Amazon Music , YouTube で DL できるものにしていただくと助かります。

♂「こだわりの逸品だからね
例えていうなら真っ赤に染まったリンゴとか、果汁たっぷりの梨とか
荒尾梨はちょっと大きすぎるかな?」


こっそり密やかに

NNさまが雨のエピソードを募集されていた。
エピソードならあると勢い込んで書き進めた。書き終わってから新規作品を表に出すことを禁じていることに思い至った。ついつい自分で決めたことも忘れてしまう。年寄りの悪い癖?
せっかく書いたのだが、すでに期日も過ぎ、ただの雨降りエピソードになってしまったこの文章、ここでこっそり書いておく分には問題ないだろう。

夏のいい天気の日、かねてからの予定通り朝から高野山へ行った。
いくつものお寺にお参りしたり、空海さんが眠る奥の院への墓だらけの道をぶらぶら歩いたり、少しだけ商店が並ぶような場所を散策したりしていた。
そして午後2時ごろ、雷鳴と共に雨が降り出した。車まで戻れば傘はあったはずと思う間もなく激しく降り出した。結局商店の軒先で雨宿りするしかなかったのだが、同行者が数軒先に傘屋を見つけた。渡りに船とはまさにこのことで、激しい雨に打たれながら私たちは傘屋へ走った。
そこで何を思ったのか番傘を買った。しかし支払いを済ませ店の外へ出てみrるとほとんど雨は降ってなかった。結局そのまま止んでしまい傘の出番はなかった。
今でもその傘は家にあるが、一度も日の目を見ることなく朽ちていく定めなのかもしれない。まるで我が身のようだなと苦笑してしまう。

♀「それどこの名産だよ」


#今日の気分 #iTunes #シャッフル再生 #記録 #SHEENA_EASTON #Modern_Girl #CYNDI_LAUPER #Girls_Just_Want_To_Have_Fun #BONNIE_TYLER #Making_Love #DIONNE_WARWICK #That 's_What_Friends_Are_For

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?