見出し画像

今日の気分は? 20240525 No.204

今朝の京都は晴れです。1日を通しても晴れの予報です。午前7時の気温は16℃。日中は25℃予報で連日の夏日ですが、今日は比較的湿度が低いそうですので少しは過ごし易いかもしれません。

♀:吾はいつもこうじゃぞ


面白い記事見つけました

創作大賞2024参加作品の2次創作イベントが始まりました

一昨日から連載が始まっていますが、長丁場のようですので今なら十分間に合います。
期日の指定がないためにこちらでのご紹介となりました。

♂:そういやそうだな じゃあ教えてあげようか
今は2048年で ここは日本って国なんだよ


■色のある風景

企画「色のある風景」にご参加いただいた方々の作品をnoteに投稿された順にご紹介します。13回目。(1日5件程度)

ノリかなさま

りんごりんさま

あまなすさま

緋海書房/ヤバ猫さま

ひいろさま

♀:日本とは日出ずる国のことかや?
それとも日ノ本の国かや?


■現在進行中の企画

5/26まで


5/26深夜まで


5/26 23:59まで


5/31まで


6/1まで


6/1午前中まで


6/2まで NEW


6/10まで


6/20まで

期限のある企画でお薦めがあれば教えていただけると有難いです。
よろしくどうぞ。

♂:どっちも知らねえや


■3曲ご紹介

今日はサム・クック特集です。彼は、ソウルシンガー、ゴスペルシンガー、ミュージシャン、公民権活動家です。
まだ人種差別が激しかった時代に、白人社会に受け入れられた数少ない黒人と言えるでしょう。幼い頃から聖歌隊に入り、ゴスペルシンガーからR&Bシンガーに転向し1957年にソロデビューしました。
1964年酒場で知り合った女性を誘い出しモーテルに連れ込みますが、彼がシャワーを浴びている間に彼の服を隠し女性は逃げてしまいます。彼は彼女を探し全裸にジャケットと靴だけで管理人室に押し掛け、激しい剣幕に身の危険を感じた管理人が銃を発砲、彼は死亡します。享年33歳。
まるで映画の一コマです。

1曲目は A Change Is Gonna Come
この曲は、1964年にリリースされたシングル曲のB面でした。ボブ・ディランの「風に吹かれて」に影響を受け、人種平等社会が訪れることへの期待を込めたメッセージソングになっています。


2曲目は Twistin' the Night Away
邦題「ツイストで踊りあかそう」は、彼が作詞・作曲し1962年にリリースされた曲です。いくつかの映画でもこの曲が使われ、多くのアーティストがカバーしています。


3曲目は (What a) Wonderful World
この曲は、は、彼が1960年に発表した楽曲で、数多くのアーティストがカバーしています。また一部映画やドラマなどでも使われています。VTR中に多くの著名人が出てきます。何人ご存知でしょうか?


お気に入りの曲のリクエストやこういう特集を組んでほしいなどがあればコメ欄にお願いします。ジャンルも問いません。
ただし、 iTunes , Spotify , Amazon Music , YouTube で DL できるものにしていただくと助かります。

♀:ふむ知らぬとな? では厩戸皇子は知っておるか?


#今日の気分 #iTunes #シャッフル再生 #記録 #SAM_COOKE #A_Change_Is_Gonna_Come #Twistin '_the_Night_Away #What_a_Wonderful_World


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?