見出し画像

平城宮跡

どうももも。

みわです。

今日の最後の文学と社会という講義は、
もうどうしようもない眠気に襲われ、
何度か起きようとしたものの、
全く抗えないまま時間を終えてしまいました。

画像1

画像2

曽爾高原に行こうという話を、
同期たちとしていたわけですが、

近いようで妙に遠いうえに、電車の時間もなく、
諦めて平常宮跡に行くことになりました。

画像3

なんかこわいマネキンがおりました。
ビビるわ。

画像7

今回は大体XF35mm f2にたまに18-55。

画像4

途中までRAW+JPG(モノクロ)で行ったのですが、
結構いいですね。

手軽に雰囲気の違う2枚が作れちゃいます。

画像5

撮って出しをそのままポーイと渡しても、
割と使ってもらえるということを考えると、
やっぱり綺麗なんかな…とか思ったりする今日この頃。

先日被写体はじめてみた、な方にお声がけいただき、
一旦撮って出しをお渡ししたのですが、
思ったより早く更新されておりまして、

あー!お客様!、その写真いまいい感じにレタッチしております!
お客様ーーー!!!!

という気持ちに。
満足していただけてるならいいんですが、
タグ付けする以上はいい感じに作った写真、
使ってほしいなぁ~とか。
ならまぁ、
ひとまずレタッチ終わってから渡せばいいんですけどね。

画像6

平城宮跡は、割と平原というか、
平らな感じになってまして、
なので高いススキを見上げるばかり…

ここは曽爾行ってみたかったポイント。

来年リベンジしたい。

画像8

ススキがでかすぎて若干サトウキビ的ですね。

画像9

こちら同期のZ6ii....Z 24-70 f2.8 S....
しかも70-200まで持ってらっしゃる。

ちょっと異次元ですよね。
仕事できるわ。

売れば海外いくらでも行けますよ。

ワーオ。

画像10

画像11

すごくオセロ。

画像12

すごくぽつんと木。

モノクロ練習しないと…

画像13

これとかいい感じじゃないでしょうか。


カラーだよ。

画像14

RAW+JPGだとモニターがモノクロになっちゃうので、
戻してみました。

すごくクラシッククロームベースな色味。
ついでにいつも色温度高目なケルビン指定なので、
いっつもこんな雰囲気です。

画像15

なんかこんなオシャレな写真あるよね~とか言って、
撮ったんですが、なんか聖火みたいになってしまった。

画像16

あー業者の方~~
Zシリーズ、
最近若干かっこよく見えてきたような気もするのですが、
やっぱりペンタ部のデザインがどうも…

でも液晶もファインダーもいいし…

てか液晶綺麗すぎて感動。

そしてグリップもいいし…

画像17

でかいレンズついてるのに、
中指と薬指で支えられる不思議グリップ。

そしてしっかり防塵防滴と個人的に大事なマグのボディ。

ひえ…

あぶないあぶない。

画像18

なんかオシャレな服屋の写真みたいになった。
木漏れ日は強いですねやっぱり。

画像19

なんか召喚されてますね。

画像20

確かに良い色ですね~~

秋にマッチしてます。

画像21

金髪らしいです。

オレンジですよね。うんオレンジ。

画像22

業者セカンド。

画像23

謎の三角コーン。

あ、なんだかんだM1Mac氏は来週くらいに届くそうで、
やっとカラグレの練習ができます。

うれしいね。

さくさくっとカットする分にはipadも快適といえば快適なのですが、
ファイル管理等の点でやはりPCには敵わないですね。

画像24

画像25

ぴょん。

画像26

ぴょん。

画像27

ぴょんからの

画像28

撃沈。すごくカメラの連写活かして遊んでる。

画像29

もう一回ぴょん。

そして色がいい。

JPGオンリーなら若干露出+で行きたいですね。

画像30

平城宮とススキと電車という、
多分撮り鉄の方からしたら超いい場所なのでは。

動画も映えそうです。

画像31

最近流行りらしい。

靴に草。

流行りか……難しいですね。


画像32

うーんサバンナ。

平城宮跡の写真はこんな感じですね。

この後東大寺付近に行きまして。

それは次回にしようかと思います。

画像33

シカと戯れてきました。これまたいい色。


それでは、また。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?