見出し画像

Color-Skopar 35mm f2.5 pii

探していたレンズです。
薄い軽い小さい安い。

fpに乗り換えてからというもの、夜間のスナップ的な写真はですね、え~~~
MFのほうが早い
ということに気がついてしまいまして。

まぁ毎日fpを楽しく使っているわけなのですが、
そんな中でもっと快適に小さく軽く、世界最小最軽量を極めつつ、割とちゃんと写るレンズを探しておりました。

問答無用の最小最軽量utsulens

まぁ↑がもちろん一番小さいのです。あと意外としっかり写る。
ただf16くらい暗いのと、光の向きによっては画面が真っ赤になるほどのフレア?が。

なかなか難しいものです。

というわけでカラースコパー35mm。ずっと気になっていました。
M6にも似合うだろうということで10月に購入いたしました。
毎月機材買ってるな。

MNG(毎月ニューギア)

届いたその日につけてポケットに入れて、夜の街に駆け出しました。(仕事先のご飯ついでに持ってけるサイズに感謝)

手にすっぽりfp

ええ小さいです。
距離指標はアダプターのおかげか若干ずれているので、そこだけが萎えポイントというか、それが本当に苗ポイントなのですが、ある程度の間で目測は合焦させられます。早い。快適。

初夜

割と好きかもしれない。

f2.5と控えめかもしれないんですが、この小ささ軽さには底知れない魅力があります。やっぱり毎日使ってこそ。

多少感度を上げることにはなるでしょうがまあ気にしない。
T&Ojpgからいじいじ…
撮るものは極めて適当なのですが目測で合わせていくのが楽しい。
遠景側に合わせれば大体写るだろうというのができる
開放の時点で若干絞り羽根が出ていて、ウニウニします。
最短だと個人的十分ボケ~~~


河原町

とりあえずつけていけばなんか写ります。

同じくT&Ojpgをこの日は21:9で
周辺青被りするのもT&Oなら なんだかそういう編集に見えて良いですね。(いいのか)
f22になってた気がする
陽が傾いてくるとテンション上がりますよねぇ
街を一人足速に、次々と何かを見つけられたら気持ちいいです
光ぃ
フードつけていたんですが若干のフレアと後ろに人……
影の入り方が移ろうのが楽しいですね
覗いている
これはなんとなく撮ってしまったタクシー。
これは現場の方。
これはガラス
これは危ないお爺
これは若干浮遊感を感じる足
これは多分横断歩道
これは少しタイミングを待ってしまったやつ
これは傘

書こうと思ったら課題思い出して写真ペタペタするだけになってしまいました。
またちゃんとなんか、はい、もっと使っておきます。

ではでは

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,133件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?