見出し画像

「ブログはタイトルが9割」こだわるべき5つのポイント

これまでに、noteやnote以外でも記事を書き、通算1000本近く記事を書き続けてきました。

その中で、ひとつ分かったことがあります。

それは「ブログはタイトルが9割」だということです。

タイトルにこだわると、クリック数が増え、ビュー数が増えます。

ビュー数が増えると嬉しくて、書くモチベーションに繋がり、より記事を書きたくなりますよね。

人間関係作りでも、第一印象は大事です。

記事にとっての第一印象は「タイトル」だと思います。

忙しい読者の皆様が、記事を読むかどうかの判断は、タイトル次第。

タイトルを付ける上で、僕が大事にしている5つのポイントを紹介します。

1.数字を入れる

タイトルに数字を入れると、読みたくなります。

どういう形式で入れるかというと、「〇〇3選」「〇〇3つのポイント」などです。

僕の記事の中でも、数多く読まれている記事には、数字が入っています。

タイトルに困ったときは、「3つのポイント」などの数字を入れて、そのポイントごとにまとめて書くと書きやすくなります。

2.タイトルの文字数は30文字前後にする

タイトルの文字数は30文字以内が適切と言われています。

短すぎるとどんな内容か分からず興味を持たれませんし、長すぎても読まれません。

さらに言うと、タイトルが長いと省略されることがあります。

デスクトップ版では、27文字前後、スマホ版では30文字前後で表示されます。

Twitterではタイトルとして使われるのは32文字程度です。

上記のような理由からも、30文字前後がベストです。

3.キーワード選定する

意図したキーワードを選定し、タイトルに含めましょう。

Google検索をするとき、キーワードの後ろにスペースを入れると、関連キーワードが表示される。

その中から関連キーワードを選び、2つ以上キーワードを入れるとSEO効果があり、上位検索されやすくなります。

例えば「BBQ」というキーワードだけでは、検索上位されるのは難しいです。

「BBQ」に「東京」というキーワードを加えると、「BBQ」のみより検索されやすくなります。

「BBQ」「東京」というキーワードに、例えば「手ぶら」というキーワードを加えると、さらに検索されやすくなります。

関連キーワードを選ぶポイントは、検索数が少ない関連キーワードを選ぶことです。

さらに言うと「BBQ 東京」より「BBQ ホタテ」の方が、キーワードとしてはニッチで検索されにくいため、検索されたときに上位表示されやすくなります。

4.タイトルと記事の内容を一致させる

タイトルにこだわる上で大事なことの3つ目は、「タイトルと記事の内容を一致させる」ということです。

当たり前ですが、凄く大事なことです。

「BBQ ホタテ」というタイトルの記事を読もうとクリックしたら、ホタテの内容が書かれておらず、お肉のことばかり書かれていたらどうでしょうか。

読者からすると、求めていたブログではないため、信頼されなくなり離脱に繋がります。

2018年8月から実施されているGoogleの「コアアップデート」が実施され、キーワードと関連性の低いページの検索順位が下げられるようになっているので、タイトルと記事の内容を一致させることは大事です。

5.キーワードや伝えたい内容は、前方に書くようにする

キーワードは前方に書くようにしましょう。

例えば、下記のような記事のタイトルはいかがでしょうか。

ゲームで遊んだ子供のころを思い出す!アトラクションムービー。映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」

これが、タイトルが省略されて前方しか表示されていなかったら、何のゲームなのか、何の映画なのか分からないですよね。

このタイトルのキーワードを前方に入れると、下記のようなタイトルになります。

映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」ゲームで遊んだ子供のころを思い出す!アトラクションムービー

実際にリンクを張り付けてみると、タイトルが途中で切れてしまいますし、SEOの観点でもキーワードは前方に入れた方が良いです。

6.まとめ

タイトルにこだわった結果、僕の記事の中ではGoogle検索で1ページ目に表示されている記事がいくつかあります。

下記記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

今までタイトルなんてこだわっていなかったという人はぜひ実践して、タイトルにこだわる面白さを体感してみてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

◆自己紹介はこちら◆


この記事が参加している募集

noteの書き方

ライターの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?