miu_can

大衆演劇に魅せられて、観劇垢を作ってみました。 日々の観劇の感想などを徒然なるままに書…

miu_can

大衆演劇に魅せられて、観劇垢を作ってみました。 日々の観劇の感想などを徒然なるままに書き記してみようかと思います。 本当にただただ個人の感想ですので、どうぞお手柔らかに。

最近の記事

  • 固定された記事

『弁天小僧 REORGANIZE 1』 劇団美松

2022.01.08 昼 篠原演芸場にて これまで観たお芝居の中で何がいちばん好きかって聞かれたら、迷わずこれを選びます!! この日は昼にリオーガナイズ1、夜にリオーガナイズ2、両方観劇できたのですが、もっと、ずっと、この世界観の中にいたいなっていう、そんな気持ちにさせられました。 そして、この日の公演の映像DVDがプレゼントになるという素敵な発表があったので、もちろんすべて放り出してもらいに行きました。繰り返し、繰り返し観てしまうお気に入りの2本です。 弁天小僧菊之助が

    • 『黒田武士』橘劇団

      2023.05.08 夜 篠原演芸場にて ゲストに雷照威吹姫 座長を迎えての黒田武士。 これはおもしろい化学反応が起こるのではないかなと期待に胸を膨らませて、劇場に足を運んだのですが……想像以上のかけ算効果を実感できて、幸せすぎました。 座長って、自分が好むと好まざるに関わらず与えられた役を全うしないといけない側面があると思うのですが、じつはそこを離れた時に見せる演じることの楽しさ爆発って感じが個人的にはものすごく好きなんですよね。 今回の橘大五郎座長にもそれを感じまし

      • 伏線とネタバレとか設定崩壊とか、役者の力量と配役のバランスとか

        どの劇団のどの演目かは伏せる前提で、このところ思っていたことをちょっとだけ言語化しておけたらと思います。 たぶん書いた本人は伏線だと思っている台詞が、だいぶ前半で盛大なネタバレになっている脚本がありました。そこから、描きたい、感情を揺さぶられてほしい演出のアイデアをいくつも連ねてしまったのだと思います。 たしかにいくつかの演出は本当に幻想的でその光景だけを取り出したら、本当に素敵で良いシーンなんですけども。実際いちばん心に残ったのはそのシーンでしたし、何ならそこで畳めば良

        • 『狐狸狐狸ばなし』 一見劇団

          2022.11.17 昼 浅草木馬館にて 劇団美山の里美こうた座長と里見京馬副座長がゲストと聞きつけて。 あらすじは知っていたものの、きちんと観劇できてなかったので、満を持しての演目でした。 一見好太郎座長の手ぬぐいや伊之助、こうた座長が女房おきわ、京馬副座長の法院さん、この配役で観劇できたのは本当に僥倖以外の何ものでもない!! 飄々とした伊之助を好太郎座長が好演されていたのはもちろんのこと、浮気相手の法院さんに甘えた声でしなだれかかる、こうた座長が登場した瞬間の歓声たる

        • 固定された記事

        『弁天小僧 REORGANIZE 1』 劇団美松

          『弁天小僧 REORGANIZE 2』 劇団美松

          2022.01.08 夜 篠原演芸場にて 冒頭から大捕物シーン!! 藤川雷矢さんの重厚な口上からの息つく暇もない展開。 すっごい悪いことが起こりそうな予感しかしない。いきなりワクワク感を最高潮に持ち上げてこられたような気がしました。 そして、大屋根シーン。弁天小僧菊之助登場!! 「絶景かな、絶景かな」って華やかな義賊の登場はやっぱりテンション上がりますね。 そして、楽曲はもうド直球の『Lupin The Third』ですよ。 弁天と政吉の軽妙なやりとりがすでに心地よいので

          『弁天小僧 REORGANIZE 2』 劇団美松

          『片目の男〜石松と丹下』 劇団暁

          2022.12.14 昼夜 篠原演芸場にて 演目見た時から、暁人さんの森の石松と美麗さんの丹下左膳だって予想してましたよ、ええ。 それにしても、冒頭から伏線になりそうな登場人物が多くて、これ、ちゃんと回収してちょうどよい時間内に収まるのかなってハラハラしましたけど、まったくの杞憂でした。 本当にテンポ良く、駆け抜けるようにお話が進んでゆく。それでも役者さんがアドリブを突っ込む余地のある、とても良い脚本だと感じました。 いくつかの伏線回収と180度話がひっくり返る仕掛け、何

          『片目の男〜石松と丹下』 劇団暁

          『寝盗られ幸助』 たつみ演劇BOX

          2022.10.15 三吉演芸場にて 前日、十条で新風プロジェクトの『寝盗られ宗介』を観劇して、いたく感動したので、翌日のこの公演もどうしても観たくなってしまい、つい横浜まで足を伸ばしてしまいました。 前者が忠実に再現しているなら、後者はオマージュに近い感じ。だからこその『寝盗られ幸助』、じつに良くできてます。 誕生日公演の際に初演して、今回は再演とのことでしたが、特別な日に上演する演目として劇団員フル出演のとても豪華なお芝居でした。 前半、ダイヤ座長の鬘は前月の劇場の

          『寝盗られ幸助』 たつみ演劇BOX

          『上州土産百両首』 橘小竜丸劇団鈴組

          2022.12.10 橘小竜丸劇団鈴組 夜公演 立川けやき座にて (あらすじ)面倒見の良い頼れる兄貴分の正太郎とドジばかりするけど愛嬌のある弟分の牙次郎、二人の巾着切り。一緒に堅気になって暮らそうという牙次郎の言葉に正太郎の心も動かされるが、追われるなら別々に逃げる方が良いと、それぞれに堅気になって三年後の今日、初めて二人が会った金毘羅堂で出世比べをしようと誓う。三年後、目明かしの親方の下働きをする牙次郎のもとに、板前として懸命に働いていたはずの正太郎が訳あって賞金首となっ

          『上州土産百両首』 橘小竜丸劇団鈴組

          『寝盗られ宗介』 新風プロジェクト革新#1

          2022.10.14 夜公演 篠原演芸場にて 龍美麗という役者が好きなんです。 自分の劇団にいる時にも時折ものすごい挑戦をするのですが、きっとそんな枠には嵌らない、嵌りきらない何かを内包している、そんな気にさせられる魅力を勝手ながら感じています。 今回、つかこうへい作品のあの長台詞の主演を、通常の公演、しかも浅草木馬館に乗っている月に挑戦するなんて、耳にした時には「え!?」って心の底から思いました。 ま、どういうことかよく考える前に条件反射的に「やります!」って言いそうだ

          『寝盗られ宗介』 新風プロジェクト革新#1

          『遠州傾キモノ 〜森の石松 閻魔堂奇譚』 新風プロジェクト#4

          2022.12.12 夜公演 篠原演芸場にて  清水一家の名物男・遠州森の石松は、ケンカは強いが情けにゃ弱い。  大衆演劇の原点に新たな風を吹き込む、"ロック"な石松奇譚! ド派手で、笑えて、最後はぎゅっと感動させてくれるお芝居でした。 主演の暁人若座長はその表情、仕草、お芝居で物語の中の石松をくっきりと浮かび上がらせてくれました。 そして、脇を固めるゲスト陣の豪華さ。 都鳥三兄弟を演じられた伍代孝雄さん、恋川純弥さん、恋川純さん。渋すぎる都鳥長兄次兄の後ろから、純さん

          『遠州傾キモノ 〜森の石松 閻魔堂奇譚』 新風プロジェクト#4

          大衆演劇を観劇するようになって

          数年前、知人に観劇に誘われて、劇場に足を運びました。 「大衆演劇」その存在を知ってはいたものの、観劇するのは生まれて初めてでした。 どんなお作法があるのか、まったく予備知識がなかったので、ドキドキしながら木戸をくぐったことを今でも鮮明に覚えています。 顔見せミニショー、お芝居、舞踊ショーとたっぷりとお客さんを楽しませてくれる構成。役者さんとお客さん、お客さん同士の距離も近く、これまで馴染んできたエンタメの世界とはまったく違う景色に終始胸が躍りました。 これはすごいものを知

          大衆演劇を観劇するようになって