見出し画像

#137【アシスポの夏を振り返る!】


アシスポの猪原美羽(いはらみう)と申します!👗
現在大分県内の大学に通いながら、新体操衣装のレンタル事業を行っております!

アシスポとは、全てが手作りで値段が高い新体操の衣装を安くレンタルできるサービスです!
私自身が新体操をしていた時の経験から、この手作り衣装にかかる費用と時間を少しでも減らす事で、より新体操に取り組みやすい環境をつくる事を目指しております!

今日はこのことについて、、
昨日の投稿がまだなので、裏話の内容を続けて、

#137 【アシスポの夏を振り返る!】と、#138【いよいよ大学始まる!】を

同時配信しますっ( ̄▽ ̄)

夏休みが8月から始まり、丸々2ヶ月間続きました。
アシスポは今年どんな夏を過ごしたのかを振り返るぞ〜〜!🌻

8月前半は大学のビジコンに無事1次審査を通過し、大阪でプレゼンしてきました。大阪に各地の大学からいろんなアイデアを持った人たちが集まり、みんながみんな熱血に語っていました、めっっっちゃ勉強になりました。同じ学年もいて、自分もまだまだだなと痺れました。
あとは大阪のでっかい生地屋さんの行って、いろんな生地みたり、装飾みたりしました。

8月前半〜中旬くらいには補助金申請の面接だったり、提出資料とかに追われまくっていた気がします💦
無事審査に合格したので、これからアシスポ広告媒体等に力入れていきます!
ここら辺はまだ知識不足なところあるので勉強。

8月終わり頃からは、博多イベントに向けて、シュシュ生地買ったり、縫ったりしてました。
最初はこれ絶対間に合わない気がする!!となっていたんですが、(計画的にやらない自分がわるい)
なんとか30個作れました。
チラシとかパンフとかも全部手作りだったので、そこもめちゃくちゃ大変でした💦
でもいざデジサイとか大型ビジョンに写ってるのをみた時はすんごい感動しました😭感謝しかありません。

9月から、イベント前は、最終調整みたいな感じで現調をもとに、もっとここをこういうふうにした方がいいのでは??とかを細部までこだわりました。
いろんな方に協力していただいて、実施することができたイベントは本当に最高でした。ありがとうございます。
前日のあの緊張はマジで今でも忘れられない笑

また、この直前に東京で、衣装販売店をみに行って、また新たな衣装への気づきを学びました。
ここでの気づきはマジで大事だった。

9月終わりにかけては、
他の場所でも衣装展示だったり、シュシュ装飾体験だったりをしました。

やっぱり衣装は、家に眠ったままではなくて、いろんな人たちに見てもらうべきものだなと感じました。
自分は当たり前に衣装と関わってきた人間だから、新体操にあまり馴染みのない人たちからすると、衣装に対する感じ方がこんなに違うんだなと勉強になりました。

シュシュもまたこれ、別に需要があるのかもしれないとまた違った何かを勉強できるいい機会になりました!✨( ̄▽ ̄)
にしても楽しかったな〜笑 小さい子と一緒にシュシュ作るの!

こんな感じで今年の夏は終わりました。
まだまだできることもたくさんあったし、できてないことの方が多いですが、ひとまずアシスポの夏はこんな感じで終了しました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?