#9 VBAはムズカシイ…なぜ??パソコンの歴史から深掘り解説。
VBAとは、プログラムでエクセルをうごかす技術のことです。
要するに、プログラミングです。
VBA、どのような印象をお持ちでしょうか。
「難しい」
「ラスボス」
「できる人は神」
「わたしには関係ない」
ご想像の通り、VBAはムズカシイです。
しかし、マスターしたら神のように扱われます。
この連載は「VBAが書けるようになる」がゴールです。
今回はVBAの歴史を深掘りしつつ、
『VBAをマスターしたらなにができるのか』
を掘り下げていきます。
本日もよろしくお願いします。
VBAはムズカシイ
身もふたもないですが、VBAはムズカシイです。
それはエクセルの特性とプログラミングの特性、
両方の特性を理解しないといけないから、ムズカシイのです。
そもそも、VBAとは何でしょうか?
少しだけ、プログラミングの歴史を解説します。
プログラムの歴史
VBAは【Visual Basic for Applications】の頭文字を取った
略称です。
BASICというプログラミング言語が起源。
なんと、BASIC言語が誕生したのは1964年です。
…パソコンの歴史って、意外と古いんですよ。
その後、Windowsで有名なマイクロソフト社から
Visual Basic言語が1991年に開発されます。
VBと呼ばれます。
そして1994年、おなじくマイクロソフト社から
VBAが開発されます。
つまり、何が言いたいかというと
VBというプログラミング言語を使って、
Application(←エクセルのこと)を操作する。
それがVBAです。
なので、冒頭で紹介した通り、
エクセルの特性とプログラミングの特性の
両方の特性を理解しないとダメなのです。
…この時点でココロが折れそうですね。
次はいい話をします。
VBAをマスターすると
では、VBAをマスターすると何が手に入るのでしょうか?
自動化の鬼になれる
職場のヒーローになれる
プログラミング言語がわかる
論理的思考力が鍛えられる
1.自動化の鬼になれる
VBAに限らず、プログラミングをマスターすると
手に入る効用です。
24時間はたらいてくれる相棒が手に入ります。
あなたが寝ているときも、
遊んでいるときも、
なにかをしているときでも
プログラミングさんは、働いてくれるわけです。
めちゃくちゃ助かります。
苦労をのりこえた先に待っている景色。
予想以上に、いいものですよ。
2.職場のヒーローになれる
いやほんと、急にチヤホヤされます。
IT系の会社ならプログラミングができて当然ですが、
非IT系の会社なら、プログラミングができる=神認定
されます。
一方で、大変な点も。
何でもかんでも「やって」「やって」と、
仕事を押しつける同僚や上司が登場します。
やさしい人ほど、周囲の期待に応えようと
がんばってしまいがち。
せっかく手に入れたスキル。
クレクレ君に搾取されないように、注意しましょう。
3.プログラミング言語がわかる
プログラミング言語って、形式はほぼ一緒です。
なので、VBAを通じて
・変数
・if文
・for文
・GoTo
この辺りがわかるようになると、javaやPHP、
pythonも似たような文法なので、理解が早まります。
4.論理的思考力が鍛えられる
そもそも『論理的思考力』とはなにか?
実は、プログラミングもおなじです。
ほしい結果を手に入れるため、
複雑な道順を整理して、
道順の通りに動くプログラムをつくる。
プログラミングができると、
話の分解→整頓→シンプル化の思考が勝手に身につきます。
まとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
VBAはプログラミングです。
正直、マスターするのはムズカシイです。
しかし、マスターしたら24時間はたらく相棒が手に入ります。
非IT企業なら絶対に評価されます。
転職市場で引く手あまたです。
「よし、いまからVBAを勉強するぞ!!」
そう思っていただければ本望です。
でも、その前に。
エクセルの勉強には順番があります。
①機能 ⇒ ②関数 ⇒ ③VBA です。
このnote、順番を意識しながら内容を考えています。
みなさまをエクセルワールドにお連れして、
「気がつけば、VBAをマスターしてる…!!」
となれるよう、情報をお届けします。
本日はここまで!!
参考になった方、来週の解説も読みたい方は、
『スキ』と『フォロー』してくださるとうれしいです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました^^
過去記事のご紹介
#1なぜエクセルは『ムズカシイ』と感じるのか?
#3 【データの型】を解説
#4 【表示形式】を解説
#6 数式を解説
アンケートのお願い
配信の質を上げるため、アンケートにご協力ください。
2~3分で終わります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?