見出し画像

#14 関数を使いこなすコツを伝授します

あなたはExcel関数が得意でしょうか?

苦手意識をお持ちではないでしょうか?

ふだん投稿するnoteの最後に、アンケートフォームを用意しています。みなさん高い評価をつけてくださり、励みになっています。本当にありがとうございます🙇✨

その中で「関数のことを教えてほしい」「VLOOKUPが分からない」と、関数のご相談が多く寄せられます。

Excel関数に苦手意識を持つ人は多いです。勉強する順番に問題があるのかなーと感じています。職場で使われている関数を見よう見まねで使う。その関数は理解する。しかし、それ以外の関数に触れる機会はない。いまの手作業が当たり前だと思っている。もっとかんたんな方法があるのに、知らない。「もっとかんたんにできるんじゃないかなー」と思うけど、どうやって調べればよいのかが分からない。他の方法が思いつかない。そして、あきらめる…

断言しますが、関数はExcelの基本構造法則を理解すれば難しくありません。この2つが分かれば、Googleで調べる技術が身につきます。知らないことを知る習慣が身につくんですよね。この差は大きいです。分からないからあきらめる人と、もっといい方法がないかと日々改善する人。能力的にも、時間効率的にも、100倍の差が生まれると思います。

今日から連日、関数の解説をします。よく使う関数、類似する関数、じつは関連している関数、法則の解説などなど。関数をテーマにとことん深掘りします。

Excelは知ってるか知らないかで100倍の差が生まれます。本当にそう思います。5時間の作業が5分で片付く世界です。ぜったいに5分が良いじゃないですか。はやく仕事をおわらせて、友人と遊んだり、Netflixを観たり。自分の時間を大切にしてほしい。切実に思います。自分の幸せよりも仕事を優先する人があまりにも多い。この違和感が拭えません。幸せな生活の中に、仕事があるはず。生活>仕事です。誤解してほしくないのは「仕事で手抜きをしよう」や「自己中になろう」と言っているのではありません。「要らない苦労は、やらない方がいいよね」というご提案です。要らない苦労をなくせば、自由に使える時間が驚くほど増えます。この世界を体感してほしい。Excelはラクをするための道具です。Excelを使いこなして、要らない苦労をどんどん削りましょう。

・・・前置きで1,000文字を超えてしまいました。ゴメンナサイ

本格的な解説は、次回からにします。

次回以降の配信テーマをお伝えします。

まず、関数には種類・分類があるんだよというお話ができればと思います。よろしければ、#2で紹介したExcelの基本構造、#3で紹介したデータの型をご一読ください。この2つの知識が前提にあると、関数への理解が早まります。

また、関数を使いこなす上で、相対参照と絶対参照の理解は不可欠です。#6で解説していますが、改めて深掘りします。

そのあと、関数の解説に入ります。

遠回りに思えるかもしれません。

しかし、基礎をしっかりと固めておけば、1つ1つの関数を正しく知ることができます。点と点が線でつながる感覚が得られるはずです。

VLOOKUPを難なく使いこなせるレベルまでは、お連れできると思います。

1歩ずつ、着実に、お付き合いください。

本日はここまで。

参考になった方、次回も楽しみと思われた方は、『スキ』ボタンをポチっと押して『フォロー』してくれるとうれしいです。

アンケートのお願い

配信の質を上げるため、アンケートにご協力ください。
2~3分で終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?