見出し画像

気が重いと身体も重い日記 | 今日やりたいこと宣言#46

こんにちは、みつまめです。
月曜から不景気なタイトルですみません…苦笑
今朝は6時半起き、体調は普通、気分は重いです。

今朝は起きて朝ヨガ10分、朝食後に次男の保育園への送迎を終えてから、身体が動かなくなりました。
ルーチン家事もはしょりまくって必要最小限。
習慣になっている、ルーチン家事後のnoteも書けず、ぼんやりと横になってひたすらyoutubeを見ていました。

身体は元気でどこも痛くないし、なんでこんなに身体が重いんだろう…と、自己否定が始まる直前のモヤモヤを抱えたまま、昼過ぎからヨガのレッスンへ行って来ました。

ヨガのレッスンもいまいちモヤモヤが晴れないまま身体を動かしました。
最後のシャバアーサナの最中、何でこんなに調子が悪いのか…と考えていたら、モヤモヤの原因がぽっかり浮かんできました。

原因が分かったら少しだけ気持ちが浮上したので、その隙にこのnoteを書いています。
書き終わったら、その原因に対しての準備を始めます。

深呼吸。私は大丈夫。
落ち着いて「頑張ります」


昨日の振り返り

・クッキーかスコーン作り

画像1

達成。
料理ブームの長男と、型抜き(粘土)大好き次男と一緒にクッキー作りました。

お陰で昼食が大量のクッキーになりました…。
スコーンにしとけば良かった。笑

・読書

金曜日に買った書籍、まだまだ途中です。
感想文はもし書けたら。

今日やりたいこと

・ヨガのレッスンに行く

行って来ました。
どうもメンタルのコンディションが悪すぎると、身体にも余計な力が入るみたいです。
手をつくポーズで、「肘をもう少し緩めたほうが良いですよ」とアドバイス頂きました。
あまり肘をピンと張りすぎると関節を痛める原因にもなるそうです。

確かに、今までにないくらい肘が反対側に反ってました。
しかも言われてもすぐには緩められないくらいの力が入ってました。

心と身体って本当に繋がってるんだなぁ。

・読書感想文書く

先日読了した『躁鬱大学』の感想を書きたい。

今日やりたくないけどやること

・長男の担任の先生と電話でお話

気が重い原因はこれでした。

落ち着いて、建設的な相談の時間になるようこれからメモを作って、「頑張ります」

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵