見出し画像

たびごころ。<京都> うさぎを求めて

雨の中の移動で少し疲れてしまったので、弱まるまでとりあえずカフェでゆっくりすることに。しばらく喋っていると、なんと雨が止んだ!
相変わらず曇り空ではあるけど、降っているのといないのとでは雲泥の差。

そんなわけで移動開始。
今回、わたしが一番行きたかった岡崎神社へ。
今年は卯年だから1月はかなり混雑と行列だったそうだけど、さすがに2月後半ともなればそこまで混雑していることもなく、普通にお参りできました。

入口からうさぎ提灯がお出迎え。
雨の名残。

わたしが見たかったのは狛犬ならぬ狛うさぎ。
しばしうさぎばかりが続きます(なんならうさぎしかいないので、お暇な人だけどうぞ)。

かわいい。とにかくかわいい。
そしてなぜかお金が置いてある(笑)
どの角度から見てもかわいい。
雨が滴る。
岡崎神社で見たかったもの、その2。
うさぎみくじの置き方もかわいくて、これは撮りたくなる。
もちろん、うさぎみくじもゲット。
でも家に置きたいので、お持ち帰り。
もはやおみくじを引くという感覚はない。
どれだけ撮るの?というくらいには撮りました。
うさぎみくじにそっくりな丸み。
こちらにもお金が。
お賽銭箱でいいのでは…
ちなみに狛犬さんもいました。
雨に濡れているせいか分からないけど、雰囲気があってかっこいい。
こちらはツノがある?
本殿にもうさぎが。
そしてまたいる狛うさぎとお供えらしきお金。
縁結びということで、しっかりと拝んできた。
縁にもいろいろな種類の縁がある。
いいご縁に恵まれますように。
フォトスポットらしき大きい絵馬。
そういえば、友人を撮ってはいても二人で撮らなかった。
それぞれ好き勝手に写真を撮るフリーダムなわたしたち。
チラリズム。

わたしは御朱印もいただいて、参拝終わり。
うさぎみくじには、そこそこ人が固まっていたものの、行列というほどでもなくスムーズだった。小さな境内だから、行列していたら時間がかかりそう。
とにかくうさぎがかわいい岡崎神社。
また晴れたときに来たい。


前回はこちら。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?