マガジンのカバー画像

photo log

383
モノクロじゃない写真たち。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

東京さんぽ/2022年4月 日比谷公園 #4

東京さんぽ/2022年4月 日比谷公園 #4

そういえば、上げ忘れていた写真がひとつ。

ネモフィラ写真を見たい方は前回のこちらへ。

さて、歩いているとなにやら運動場のような場所に辿り着く。その脇に八重桜がぽてっと咲いていた。

このすぐ近くに喫煙所があり、そこにも桜が咲いていたから、タバコの煙を吸い込まないようにしつつ(タバコが嫌い)手早く撮る。
ゴールデンウィークに入ってしまった今ではもう散っているだろうけど、このときはまだ4月前半だっ

もっとみる
東京さんぽ/2022年4月 日比谷公園 #3

東京さんぽ/2022年4月 日比谷公園 #3

日比谷公園での撮影は続く。
結構な広さがある日比谷公園では、場所によって色々な景色を見せてくれるから楽しい。…まあ、どの公園でも割とそうなんだけれども(笑)
前回を見たい方はこちらからどうぞ。

調整したらもっと別の写真にもできるんだろうけど、なんとなくそうしたくない気分のときもある。現実とかけ離れた調整は普段もしないけれど、目で見た景色の記憶とさほど違いがないなら、自然のままの色が好き。
(単純

もっとみる
東京さんぽ/2022年4月 日比谷公園 #2

東京さんぽ/2022年4月 日比谷公園 #2

ネモフィラ少なめだった前回。
今回は少し多めの予定。トップ写真はチューリップだけれど(笑)

友人が来るまでの一時間は公園内をぐるっと回って一通り撮る。来てからは、シャッタースピードやら絞り値やらを少しだけ教えて(教えるほどの技術はわたしにはないが)一緒に撮影。わたしが撮りたい写真とは別の視点で撮っていて、おもしろいなと思う。

さすがに暑すぎて、休憩を撮りながらの撮影。暑すぎたり寒かったり、もう

もっとみる
東京さんぽ/2022年4月 日比谷公園 #1

東京さんぽ/2022年4月 日比谷公園 #1

2週間ほど前に訪れた日比谷公園。
お祭りみたいなことが行われていて、とても賑わっていた。そんな中で、一面に咲いたネモフィラとチューリップを撮る。

元々ひとりで行こうと思っていたら、友人から連絡があり途中で合流することに。友人はべつにカメラにさして興味があるわけではないものの、昔ミラーレスを買っていたので持ってきてもらって一緒に撮影した。

トップの写真はこの横バージョン。
どの子をメインにするか

もっとみる
東京さんぽ/2022年4月 東京タワー #5

東京さんぽ/2022年4月 東京タワー #5

いよいよ展望台へ。今回は久しぶりということで、一番上まで昇る。
今回は桜の写真はかなり少なめです。
代わりに展望台からの景色をどうぞ。ちなみに前回はこちらから。

東京タワーに昇るのは、覚えてないほど昔だ。一番上まで行ったかどうかすらも覚えてないほどに。

一番上まではツアーみたいになっていて、途中で写真を撮ってくれたり、ハリー・ポッターみたいに写真が喋ったりするイベント?がある。これ、いつからあ

もっとみる
東京さんぽ/2022年4月 芝公園〜東京タワー  #4

東京さんぽ/2022年4月 芝公園〜東京タワー #4

平日が怒涛の忙しさで、なにかを更新する余裕もない毎日。
ぐったりしつつ家に帰り、スマホでついつい時間を潰してしまって後悔する。
さて、ようやく東京タワーの近くへと向かう今回。
いままでも十分近かったけれど、さらに近くへ向かいます。桜少なめな芝公園な前回はこちらから。

芝公園には、ピクニックする人たちがたくさん。
ちょうど天気の良かったこの日は絶好のお花見日和で、いろんな人たちがいた。それを横目に

もっとみる
東京さんぽ/2022年4月 増上寺~芝公園 #3

東京さんぽ/2022年4月 増上寺~芝公園 #3

自由気ままに歩いていたら、桜からは少し遠ざかり、芝公園をうろうろ。今回は桜色より新緑が色濃い芝公園編。
前回はこちらから。

このとき、なぜか鳩が大量にひとつの木に集まってきていた。なにがあったのか謎。なぜなら、葉もあんまりついていない木に群がっていたから。

さて、芝公園内には芝東照宮なるものがあるらしい。初めて知った。
人通りがそこそこあって、邪魔にならないよう景色だけパチリ。
しだれ桜が左側

もっとみる
東京さんぽ/2022年4月 増上寺~芝公園 #2

東京さんぽ/2022年4月 増上寺~芝公園 #2

増上寺は広い。ゆったり散策できるのがいい。新緑の季節も気持ちよさそうだし、東京タワーとの風景が撮れる。
今回は増上寺から芝公園に移動したときの写真。前回はこちら。

桜のある場所を探して、境内をうろちょろ。
人気があるのはやっぱり満開だった枝垂れ桜。ただ、手前にテントが出てしまっていたから、ちょっと残念。あれは何かの行事のためだったのか。

ここから、隣の芝公園へと散歩。
目と鼻の先にあるので、散

もっとみる
東京さんぽ/2022年4月 増上寺 #1

東京さんぽ/2022年4月 増上寺 #1

存在は知っていた増上寺。
近くに行ったこともあったはずなのに、訪れたことのない場所だった。
東京は狭いとよく言われるけれど、意外に生活圏外にはさほど行かないものだ。
たまたま増上寺にも桜がたくさん咲いていることを知って、散ってませんようにと願いながら足を運んだ。

この日は人と一緒だったから、レンズはNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sのみ。
レンズ交換で待たせてしまうことを考慮してこれ一

もっとみる
東京さんぽ/2022年3月 西新宿〈夜桜〉

東京さんぽ/2022年3月 西新宿〈夜桜〉

とある用事で久しぶりに会社帰りに途中下車。
ちょうど新宿中央公園が近かったのもあって、夜桜を撮りに少しだけ寄り道。
この日は28mmの単焦点しか持っていなかったから、どう写真を撮ろうか覗きながら考える。

新宿中央公園は広い芝生のような場所があって、パリピな方々がうぇーいと飲み会をしていた。元気だなぁと思いながら、別の場所へ移動する。
この新宿中央公園には新宿十二社 熊野神社がある。
あるのは知っ

もっとみる
東京さんぽ/2022年3月 新宿御苑 #6

東京さんぽ/2022年3月 新宿御苑 #6

長かった新宿御苑も、3月は今回で終わり。
今日は久しぶりに晴れて温かい土曜日なのに、うっかり寝坊をしてしまった。
今回はほとんど温室編。
園内の写真はこちらから。

3月時点で温室は一部工事中。
なので、いつもより滞在時間は短め。

ここからショートカットされて、食用植物コーナーへ。

いつもよりさらっと見終えた温室。
さて帰ろうかと見回すと、花壇の周りに白い桜が咲いているのを見かけて吸い寄せられ

もっとみる
東京さんぽ/2022年3月 新宿御苑 #5

東京さんぽ/2022年3月 新宿御苑 #5

年度始めは何かとバタバタする。
別に新人が入ってくるというわけでもないのに、時間が足りないことが多い。どこも一緒かもしれないけれど。
さて、新宿御苑の春風景はまだまだ続く。
頑張って連日更新中(終わると燃えつきそう)。前回分はこちらから。

母と子の森を出て、とりあえず新宿門付近へと向かう。さすがにこちらは人が多く、桜の咲くところには人が群がっている。
奥の方に行けばもう少し混んでない場所もあるけ

もっとみる
東京さんぽ/2022年3月 新宿御苑 #4

東京さんぽ/2022年3月 新宿御苑 #4

少しずつ桜じゃない風景がちらほらと増えてくる。人が多いと少し疲れるから、自然と人が少ない方へと足が向かう。
桜がいろいろだった桜園地の様子は前回へどうぞ。

日本庭園をうろついていると、楽羽亭を過ぎたあたりに鮮やかな色合いを見つける。

この近くには桜もいくつか植えられている。

この季節は椿もあちこちで咲いている。
一面赤いエリアを見つけて立ち寄ってみると、見事に咲き乱れ。

こんなに咲いている

もっとみる