見出し画像

名古屋市本山にある学生だけですべてを考える、ちょっと不思議な学生経営カフェ「cafe est」さんに行ってきました

「笑顔を繋ぐプロジェクト」
ラーメン屋を改装して学生達が主として運営、活動できる場所「Your place」を創り、大人達から古きを学びアップデートしていく。最終的には地域の中で手の届きにくい子供達と繋がれる場所にしていきたい。5つのプロジェクトを通じて人と人を繋ぎ、人と企業を繋ぎ、人と地域を繋ぐ活動を行っていきます。今まで紡ぎ上げてきた伝統や歴史を継承しつつ、これからの新しい時代と人と共に「住みやすい社会」を創り上げていきます。
始まりはここから→ Prologue

オープン20年目!
学生だけで経営する本山駅徒歩5分のカフェ

名古屋市千種区、地下鉄名城線、東山線「本山駅」一番出口から徒歩五分。広小路通りを西に向かい、末盛通り4丁目の交差点を右折。愛知学院楠元キャンパスの角にある白い4階建てのマンションの1階にあります。
ちょうど交差点の角、ガラス張りの正面は通りを歩いてくると真正面に見えてくるのでわかりやすいです。
ここ「cafe est」さんはオープンから20年、運営はもちろんのこと商品開発も仕入れも全て学生が考えて行っているカフェです。
私たちのプロジェクトに参考になることがあればと思いお話を聞きに行きました。

オシャレな店内。壁向きの一人用席は学生が勉強しやすいように
現代表の武さん
しっかりとした受け答えはさすが代表ですね

お話を聞かせてくれたのは現代表の武さん。現在大学2年生。学生だけなので代表も替わっていきます。
私(以下シゲ)初めまして。今日はよろしくお願いします。
まずはどのような方達が運営しているのか教えていただけますか?
武さん(以下武) よろしくお願いします。ここは名大と南山の学生がサークルの一環として活動している場所です。30人くらい在籍していて交代で店番をしています。店頭には2名くらい、ただ学業があるので朝から晩まで営業することができなくて、でれる人が居れば店を開ける感じです。


(シゲ)サークル活動と言うことは給与が出るわけではないのですね。なぜ武さんはこのサークルに入ったのですか?
(武)はい。なので人集めは大変です(笑) 私はお菓子を作るのが好きで自宅には設備が無いけどここならちゃんとした設備があって色々作ることもできるのでいいなと思って。
(シゲ)武さんは今2年生ですが、どこで代が替わっていくのですか?
(武)主力となる時期は2年後期から3年前期で、本当ならまだ私の代ではないのですが、前の代の時にコロナの影響で存続が厳しくなって辞めようって話が出たんです。その時に私がまだやりたいと言ったので、そこで代が替わって私たちの代がやるようになりました。
(シゲ)では今は厳しい状況の中でなんとか経営してる感じなんですね。これだけ大学が近くにあればたくさん来そうな感じもしますが。
(武)オープンした頃は大学に学食も無く、目の前のコンビニも無く、喫茶店はここだけみたいな感じだったそうです。なので良かったのですが、今は社会人や小さいお子様連れのママさんが多いですね。サークル活動なので人件費がないからやれるけど、来客数が少ないのは辛いですね。
(シゲ)ランチメニューのカレーも見た目もオシャレですごく美味しいのに…うまく広めたいですね。

牛すじ肉のカレーライス
定番の人気商品
チーズドームキーマカレー
あまり辛くなくて食べやすい
もっとうまく撮影できれば映えるはず・・・

estのいいところは全て学生が考えてやれるところ

(シゲ)このメニューも全て自分たちで考えているのですか?
(武)はい。月に二回のミーティングを行って考えていきます。仕入れ先や原価計算など考えています。見た目や食材をどこまでこだわるかも悩むところで、シビアにやり過ぎてもいけないし、みんなが楽しくやれるように常に考えて進めています。


(シゲ)組織としてもしっかり稼働しているんですね。もめたりとかしないんですか?
(武)もめ事はありませんね。私の代は私がやりたい!っていって続けたのでみんな支えてくれる感じです。みんながやりたいやりたいだとまとまらないのでリーダーがちゃんといれば大丈夫だと思います。代の中でもやる気のある人ない人の熱量の差がかなり出ると思います。私たちの代ではやりたい人がやろうってなったけど、他の代ではなんでうちらだけやってあんたらやらんの?ってなったりするみたいで。なんか1年の時は友達だったのに幹部になったら急に仲悪くなるなんて嫌じゃないですか。
目標や責任をどこまで考えていけるか。別に潰れたって自分に大きく影響するわけではないので、そこをどう考えていけるかだと思います。
(シゲ)武さんがうまくまとめてるから仲良くやれている感じですね。学生がターゲットなので、メニューも学生向けで考えるんですよね。客層が変わったならターゲットも変えていくというのはないのですか?

ミニデザート付き
クオリティ高いです


(武)それもあるかもしれませんが、あまりメニューを増やして廃棄が増えるのも良くないし、基本は学生に来て欲しいという気持ちなので。でも餅つき大会とかでお子様と一緒に餅つきやったりとかもしますよ。そういうときはポスティングして告知しています。

一人席は学生が勉強しやすいように
コンセントもWi-Fiもあります

(シゲ)地域との繋がりもしっかりできているんですね。これから私たちが店を立ち上げて行くにあたってなにかアドバイスいただけますか?
(武)OBやOGに聞くとカフェがやりたかったと言うよりはやっちゃったからなんとか続けたと言う声も多いです。下の代がいるから潰さないで頑張らないとと思ってやる人もいます。個々の熱量が合えばいいと思います。
(シゲ)今から改装に入るけど、壁塗りとか声をかけて一緒にやるとか。(武)そうですね。最初から関わっていくのはいいことだと思います。
(シゲ)今日はどうもありがとうございました。
(武)ありがとうございました。

やりがいのなかから得られるモノ。角度を変えて物事を見る事ができれば。

武さんとの話はここに書いたことよりももっと沢山していて、さらに中に踏み込んだことなども話すことができました。武さんはestの他にアルバイト2つ掛け持ちしていて、勉強する暇ない(本人談)ほど忙しいそうです。それでもestに週3位入って働けるのは、武さんの責任感とここで得られるモノが自分の中で確率しているんだろうなと思いました。もちろんお金を稼ぐことは大事だし、お金くれないのに働く(実際はサークルなので働くといっていいのかわかりませんが)のが無意味だと位置づける人もいるでしょうが、それ以上に武さんが得れるモノがあって、それがやりがいに繋がっているんだろうなと思いました。私たちのプロジェクトではサークルでは無いので、維持するためには利益を出さなければならないし、そこに気持ちを集中しすぎると本来のクリエイトな部分が薄れてしまうかもしれません。運営をどこまで責任持つのか、そして卒業してからのこと。武さんは気のいい仲間が集まりすぎるとそこに輪ができてしまうし、卒業で次に繋がらなくなってしまう。個々での繋がりができるようにするといいと言ってました。それも大きな課題となってくるでしょう。
これからのestと武さんを応援しつつ、自分たちもプロジェクト成功に向けて進んでいきたいです。

素敵な時間をありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?