マガジンのカバー画像

レイラインを利用した古墳の被葬者の推定

12
古代オリエントやエーゲ文明の都市や遺跡などと結ばれるレイラインなどから、古墳の被葬者を推定しました。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

温故知新(19)一言主神(大長谷若建命) 倭讃(麛坂皇子 香坂王) 倭珍(忍熊王) 倭済(毗有王) 安康天皇(倭興 蓋鹵王) 雄略天皇(大長谷王 倭武 昆支王) 武烈天皇(武寧王 元恂) 葛城氏 秦氏 東漢氏 賀茂(鴨)氏 大伴氏

温故知新(19)一言主神(大長谷若建命) 倭讃(麛坂皇子 香坂王) 倭珍(忍熊王) 倭済(毗有王) 安康天皇(倭興 蓋鹵王) 雄略天皇(大長谷王 倭武 昆支王) 武烈天皇(武寧王 元恂) 葛城氏 秦氏 東漢氏 賀茂(鴨)氏 大伴氏

 第21代雄略天皇の大泊瀬幼武天皇(おおはつせわかたけのすめらみこと) は、稚足彦尊(成務天皇)や、品陀真若王と同様に、名前に「わか」が含まれることから、若くして非業の死を遂げたと思われます。雄略天皇の名前には、『古事記』では、大長谷若建命(おおはつせわかたけのみこと)と大長谷王(おおはつせのみこ)がありますが、『古事記』で即位前の雄略天皇に対してみられる「大長谷王」という表記は、異例とされていま

もっとみる