べんちでなごむ

ビーズで犬のモチーフのキーホルダーを作ってみたのが始まりでした。 それからアクセサリー…

べんちでなごむ

ビーズで犬のモチーフのキーホルダーを作ってみたのが始まりでした。 それからアクセサリーなどの雑貨を作るのが楽しくなり、時間があれば作っています! UVレジンも只今挑戦中で、いろいろ試しています。 どうぞよろしくお願いいたします!

最近の記事

使いまわし料理で節約 きんぴらごぼう

毎日の献立を立てるのは大変 同じようなものを作って「また、これなの~」という顔をされてしまう でもね、最近野菜の値段が高いのです! 今回、きんぴらごぼうを作ってみました(^^♪ 今は、笹がきされたゴボウが売っているので楽で助かります! 人参を同じ笹がきにして、ゴボウと一緒にしょう油・みりん・砂糖などで甘辛く炒めて出来上がりです。 後は、鳥をメインにして夕ご飯にしました。 ちょっと地味な夕ご飯ですが、急いでいたのでよしとしました(^-^) 次の日はうどんにしました。

    • べんちでなごむカエル

      今日は曇天。 今にも雨が降りそうだ。 「今日はいい天気だな~」 そんな中、のんびりとした声が響いた。 よく見ると、花壇の側に小さなアマガエルが空を見上げていた。 ここは街の公園。 天気の良い日は、子供たちの賑やかな声が響いているのだが、今日は急ぎ足で通り過ぎていく。 いつもは花壇や近くの池に隠れているカエルなのだが、この湿った空気や土の匂いが行動を大胆にする。 花壇の側に置かれたベンチにも、今日は誰も座っていない・・・ということで使い放題だ。 アマガエルはぴょんっとベ

      • コーヒーゼリー♡ロマンチカ

        ぷっつん・・・ ふにゃん・・・ とろん・・・ 口の中に広がる苦くてほのかに甘い懐かしい味。 子供のころには、大人びた風に感じた味。 それが私の中のコーヒーゼリー。 コーヒーゼリーの存在を知ったのは確か中学生のころだったと思う。 お洒落な入れ物に入れられて、でも真っ黒な食べ物がレトロな喫茶店に飾られていた。 クリームの上に乗った赤いサクランボがかえって印象的に残っている。 そもそも、コーヒーを飲めるようになったのはいつごろか覚えていますか? 小さい頃は、苦くて美味しく

        • 鶏モモ肉の甘酢あんかけの作り方

          梅雨の季節って、ちょっと気分が落ち着かないというか、ご飯を作るのが面倒くさくなってしまいます・・・ でも、そこを頑張って、さっぱりとして、でもボリューム感もある「鳥のモモ肉の甘酢あんかけ」を作ってみました(^^♪ 前は油で揚げるのが面倒くさいなーと思っていたけれども、最近、揚げ焼きなるものを知りました! 使う油の量も少なくてすむから、節約できますし(*^^*) お酢の匂いがちょっと苦手だから、長めに火をかけて匂いを飛ばしてしまいますが・・・ 甘酢のさっぱりとした風味でご飯

          有料
          200

        使いまわし料理で節約 きんぴらごぼう

          混ぜて作ろう!明太子スパゲッティの作り方

          急に明太子スパゲッティを食べたくなる時はありませんか? 私は時々、無性に食べたくなります(>_<) だって、明太子スパゲッティは大好物だからです! お店に食べに行ったり、コンビニに買いに行ったりもしますけど、 これ、家で作れたらいいな~ と思っていました。 お家チャレンジで、最初はこんなものかな? と見よう見まねで作ってみたけど、そんなに美味しくないし、生臭い・・・ 次はレシピを見て作ってみたけど、なんか違うんだよね・・・ という感じで何回か作ってみたけど、自分の中の味

          有料
          200

          混ぜて作ろう!明太子スパゲッティの作り方

          トースターで簡単に作れるチョコバナナパイ

          パイって、作るのが面倒だしオーブンで焼くとか大変!! でも、今は冷凍のパイシートがあるので楽になりました(^-^) しかも今回はトースターで焼けるので、簡単にパイが焼けるのです。 材料(2個分)         用意するもの パイシート 1枚        アルミの器(8㎝×5㎝) 生クリーム 100㏄        (100均のものでもOK) 砂糖 10g 板チョコレート 1枚 バナナ 1本 溶き卵 少々 ①冷凍庫からパイシートを出し、冷蔵庫で解凍します。  解凍で

          トースターで簡単に作れるチョコバナナパイ

          脳内ねこで癒されたいの①

          猫を飼えない理由 家族に猫が嫌いな人が反対する マンションでは飼ってはいけない そもそも、自分に猫アレルギーがある 経済的にゆとりがない 理由も、人それぞれだ そこで考えてみた 家族の問題も、家の問題も、経済の問題も関係なく 誰にも咎められなく猫を飼う方法を それが脳内に猫を飼う事なのだ それなら、きっと誰にも迷惑はかけないのだろうな まず、どんな猫にするのか考えてみる 子猫がいいのか、大人猫がいいのかから始まって 種類は? マンチカンやスコティッシュフォールド、鼻

          脳内ねこで癒されたいの①

          ビーズの魅力って何だろう?

          皆さんは、どんなアクセサリーがお好きですか? 最近人気があるフリル ピアスやイヤリング ネックレスや指輪 その他いろいろと・・・ たくさんのアクセサリーがおしゃれを楽しませてくれます。 その中で使われているビーズの魅力って、種類が豊富でお店にもいろいろなデザインを見ることができることだと思います。 スワロフスキー・天然石・ファイアポリッシュ・丸ビーズ・ジルコニア・ パール等それらと、お花や雪の結晶などいろんなモチーフを自分で組み合わせて作ったりすることもできます。

          ビーズの魅力って何だろう?