【その19-2.ビジネスにおける秘密の感情操作術】あのInstagramに強いURUオンラインスクールのインスタ運用講座やマーケティングを学んでみた
皆さんこんにちは!
Instagramマーケティングに特化した
ユアユニオンラインスクールで日々、
マーケティングを勉強しているmitsuです♩
今回も動画講義にて学んだ内容を
ブログという形でアウトプットしていきます。
そして、今回の講座のテーマと元ネタは
『ビジネスにおける、人の心を操る方法』です。
*前回の記事の続きとなっております!
動画講義の中でも伝えてくれていますが、
『ただ、モノを流れ作業のように売ろうとするの
ではなく、ディズニーやトヨタの様に
商品を通じて感動を提供できないと、
ビジネスにおいては失敗する。だから、
人の心を動かす方法を活用していこう。』
そんな内容です。
*お急ぎの方は目次をご覧下さい。
〜*ほんのちょっとだけ、誤解をなくすための
オープニングにお付き合い下さい。〜
誤解を与えない様に伝えておくと、
ユアユニオンラインスクールで学んだ
内容を許可なくガンガン
公開しているという事では無く...
私がライターとしてパートナーシップを
組んでいるので、問題はない為、
安心して読んで頂ければと思います📝✨
また、
『Instagramマーケが気になったから
見にきたけども、そもそも、
このブログはどこを
ソースに記事を書いてるんだ?』と
気になっている方や
『私もライターになれますか?』...と
興味をお持ちの方もよく見かけるので、
実際に私が学んでいる
ユアユニオンラインスクールの
URLを載せておきます。
*お付き合いありがとうございました🙇
◼️商品をただ売るのでは無い。
感動や体験を提供する
冒頭でも伝えましたが、
ビジネスにおいて商品を売るだけでなく、
感動や体験を提供することには
重要な理由があります。
感動や体験は「記憶に残る価値」を生み出し、
ビジネスにとって無形資産となります。
それにより、単なる取引を超えた、
深い顧客関係を築くことができるのです。
では、感動や体験を提供する事には
どんな価値やメリットがあるのでしょうか。
いくつか見ていきましょう。
1.ブランドの差別化
市場には類似商品が溢れており、単に機能や価格だけでは他社と差別化することが難しくなっています。感動や特別な体験を提供することで、顧客に強い印象を与え、ブランドの独自性を高めることができます。
2.顧客のロイヤルティ向上
感動や良い体験は、顧客に強い感情的なつながりを生みます。一度特別な体験をした顧客は、そのブランドや商品に愛着を感じ、リピーターやファンになりやすくなります。
3.口コミやSNSでの拡散
感動やユニークな体験は、顧客が他人に共有したくなるものです。特にSNS時代においては、顧客が自らの体験を投稿することで、自然と口コミが広がり、新たな顧客を引き寄せる効果があります。
4.価格競争からの脱却
単に商品を売るだけでは価格競争に巻き込まれやすくなりますが、感動や体験という付加価値を提供することで、価格以上の価値を感じてもらい、価格にとらわれないビジネスが可能になります。
5.顧客満足度と長期的な関係構築
感動や体験は、顧客満足度を高めるだけでなく、長期的な信頼関係を築くきっかけになります。一度感動を与えた顧客は、その後も長くそのブランドを支持する傾向があります。
◼️感動体験の必要性
一つ前の項目では、
感動や体験を提供する事で生まれる
価値やメリットについて説明しましたが、
もう少し補足していきます。
本当にカスタマーは、
単なるモノではなく感動体験を
求めているのでしょうか?
勿論求めています。
現代はモノに溢れていて、
手に入る商品はどれも一定の品質を
持っているため、特に選り好みを
しなくても必要なものは揃ってしまう時代です。
また、消費者はインターネットや口コミで
事前に情報を調べ、賢い選択をすることが
当たり前になっています。
そのため、機能や価格だけでは他の商品との
差別化が難しくなっているのが現状です。
だからこそ、単に商品を提供するだけでなく、
顧客に「感動」を与えることがとても
大切になります。
感動は、単なるモノの購入を超えた特別な体験を生み出し、強い印象や共感をもたらします。
消費者が心を動かされる瞬間こそが、
ブランドへの愛着やリピーターの獲得に
つながるのです。
そして、その感動が共有されることで、
自然と口コミが広がり、新たな顧客とのつながりも生まれます。現代のビジネスにおいて、
感動を与えることこそが真の価値を
生み出す鍵となるのです。
それでは、感動体験の価値やメリット。
必要性を再確認出来たところで、
いよいよ本番。
ビジネスにおいて人の心を動かす術を
伝えていきます。
◼️Step.1コピーをシンプル化せよ
時として、Instagramでもビジネスの広告でも
キャッチコピーは絶大な力を発揮します。
ニューヨークで、とあるレストランオーナーさんが
経営する料理店のエピソードは、
その好例と言えるでしょう。
*気になる方は調べてみてくださいね。
その方は、お店のメニューに「Cod Roe(タラの卵)」と書きました。しかし、魚卵を食べる文化がないアメリカでは、「気持ち悪い!」と酷評されてしまいます。食べる前から敬遠され、
明太子の美味しさが伝わらなかったのです。
この状況を打開するため、名前を
「Hakata Spicy Caviar(博多スパイシーキャビア)」
に変更しました。名前を変えただけで、
アメリカの人々の反応は一変します。「キャビア」という言葉が高級感や特別感を生み、
試しに食べてみる人が増えました。
そして、「これは美味しい!」と瞬く間に
人気に火がつき、お店は
繁盛するようになったのです。
ニューヨーカーたちは、よく冷えたお酒と共に
「博多スパイシーキャビア」を
楽しむようになりました。
ただ、機能や価格を伝えるだけでは、現代の賢い消費者の心を動かすことはできません。しかし、
商品にストーリーや特別な価値を付加することで、顧客は感情的なつながりを感じ、
『これは何なんだろう?気になるな。』と
心を動かすことができます。
この具体例は単なる商品説明を超えた
体験を売った結果です。
この様にキャッチコピーや言葉の力は
人を動かすにあって非常に強いものがあります。
シンプルかつ力強い言葉は、
どの時代でも人の心を動かすのです。
◼️Step.2心理的効果を活用せよ
ところで、皆さん、心理学を
『ビジネスのためにしっかり』
勉強したことはありますか?
無いのであれば、特にこのStep2は
ビジネスに応用する心理学としては、
最高だと思います。
今回紹介するのは、
①バンドワゴン効果
②スノップ効果
③ウェブレン効果
この3つです。
この3つを組み合わせたサービスに
人は心を躍らせます。ワクワクの源ですね💡
先に概要だけ説明していきます。
バンドワゴン効果
バンドワゴン効果は、多くの人がある商品やサービスを支持していると、それに影響されて自分もそれを選択する現象です。「みんなが買っているから安心」「流行に乗り遅れたくない」という心理が働きます。要するにみんな持ってるモノに
人は安心感が働くという事です。
この効果を活用するには、まず「人気」や「トレンド」を演出することが重要です。例えば、SNSで話題性を作り、インフルエンサーに商品を紹介してもらうことで「多くの人が使用している」という印象を与えられます。また、実際の売上数や顧客数を見える化することも効果的です。「累計販売数○万個突破」や「ランキング1位」などの表示をウェブサイトや広告に取り入れることで、顧客に安心感を与え、購入を後押しします。
スノップ効果
スノップ効果は、他人と違うものを選びたい、希少性や独自性を求める心理現象です。「他の人が持っていないから欲しい」と感じさせることで購買意欲が高まります。この心理。実は、
バンドワゴン効果とは内容が矛盾しているのが
おわかりでしょうか...?
スノップ効果を活かすには、商品やサービスに「希少性」や「特別感」を持たせることが重要です。例えば、数量限定の高級品やカスタマイズ可能な商品を提供することで「特別な人しか手に入れられない」という価値を演出できます。ブランド戦略としては、高価格帯の商品を導入し、ブランド価値を高めることも有効です。また、VIP会員制度や特別サービスを導入し、顧客に「選ばれた者」としての満足感を与えることも効果的です。
ウェブレン効果
ウェブレン効果は、価格が高いほど価値があると感じる心理です。「高価なものほど良い」「ステータスを示したい」という意識から、あえて高額な商品を選ぶ現象です。
この効果を利用するには、まずブランドの「高級感」を演出することが重要です。価格をあえて高く設定し、その理由を明確に伝えることで「高品質」「プレミアム感」を顧客に認識させます。特に、高級ブランドやラグジュアリー商品の場合、品質やデザインはもちろん、ストーリーや歴史を強調することで「高い理由」を納得させることができます。また、上質なパッケージや店舗環境も顧客の満足感を高める要素となります。
如何でしょうか?
この3つを組み合わせるとどんな
サービスができるかと言うと
『みんなが持ってる(知ってる)けど
他には無い珍しいモノ(特徴、デザイン)で
安売りされていないサービス。』
です。
これに人は特別感を感じたり、
購入意欲が湧いてきます。
では、実際の例を見てみましょう。
*補足 これらの心理を活かした現実の例
バンドワゴン効果
スノップ効果
ウェブレン効果の組み合わせ事例
高級ファッションブランド
有名な高級ブランドは、世界的に人気があり「誰もが欲しがるアイテム」としてバンドワゴン効果を活用しつつ、「限定品」や「特別デザイン」を導入してスノップ効果を狙います。そして、その高額な価格設定によりウェブレン効果を最大限に引き出します。
主要ファッションウィークでの発表やセレブリティが持つことで「みんなが持っている」「流行している」と認識させる。SNSやインフルエンサーによる拡散も活用。
数量限定モデルやカスタムオーダーサービスを提供し、「特別な人しか持てない」という希少性を演出。
高額な価格設定を維持し、価格そのものがステータスの象徴であることを強調。「このバッグを持つことで、他者より優位に立てる」という心理を刺激。
限定高級車(例:ラグジュアリースポーツカー)
世界的に有名なスポーツカーメーカーは、バンドワゴン効果によって「成功者の証」として認知されており、特別モデルの提供によりスノップ効果を生み出します。また、その価格の高さがウェブレン効果を最大化します。
モータースポーツや映画、著名人が愛用していることをPRし、ブランド全体の人気を高める。
年間生産台数を限定し、「予約待ち」や「希少モデル」の存在をアピール。特定の顧客にしか販売しない場合もあり、「選ばれた者」意識を高める。
価格を高額に設定し、「高価格=高品質」という印象を与えるだけでなく、「この車を持つことで社会的地位を示せる」というステータス感を重視。
ハイエンドスマートフォン
特定のプレミアムスマートフォンブランドは、一般的なものより高価で、毎回「新モデル発売」によるバンドワゴン効果を生み出し、特別エディションでスノップ効果を狙っています。
新製品発表イベントで世界的な話題を作り、行列や予約販売を利用して「流行感」を演出。
限定色やプレミアム素材を使った特別エディションを導入し、「他人とは違う特別なモデル」として位置づける。
高価格帯を維持し、「このスマートフォンを持つことがステータスである」と感じさせる。広告でも「成功者」「クリエイティブな人」の象徴として描写する。
これらの戦略の共通点は、「他者との差別化」と「心理的満足感」を徹底的に追求していることです。それぞれの効果を組み合わせることで、消費者に「この商品を持つことは特別であり、自分のステータスを高める」という強い動機を与え、付加価値を最大限に高めています。
◼️Step3.見ざる、聞かざる、動かざるを打破せよ
最後のステップです。
これに関しては記事でまとめようと
思ったのですが、伝える手段としては
文字ではなく、動画での視聴を強く
お勧めしたいと感じた為、最後のステップのみ
動画の切り抜きにて紹介します。
20分〜から5分程度でわかるので
視聴してみてください。
以上で今回の動画講義のアウトプットは
終了となります。 最後に私が普段、講義でお世話
になっている、竹花 貴騎さんが講義をしている
UR-U オンラインスクールの動画 URL や、
実際に動画の中で講義をしてくれている
竹花さんの YouTube チャンネルも載せるので
是非、皆さんもこちらを参考に
Instagram マーケティングや
ビジネスの基礎を学んでみてくださいね!
また、そもそも UR-U オンラインスクールって何?
という方もいるかと思うので、
ブログ記事の最後に概要や、
パートナーシップを組める代理店制度についての URL も貼っておきます。
スクールとして学ぶのも代理店になるのも
どれも魅力的ですから是非お試しくださいね。
▼UR-U オンラインスクールとは