Mits Kaneko

千葉県在住のコーヒーと旅行が好きなおじさん(齢50)です。 2024年から短歌と写真(…

Mits Kaneko

千葉県在住のコーヒーと旅行が好きなおじさん(齢50)です。 2024年から短歌と写真(ミラーレス)を始めました。 好きなことや読んだ本、思ったことを徒然にnoteしています。 📷Nikon Z fc ☕コーヒーインストラクター3級

マガジン

  • Mitsの本ノオト(note)

    これまで読んだ本の記事をまとめています。

  • Mitsの写真ノオト(note)

    写真やカメラに関する記事をまとめています。

  • Mitsの旅ノオト(note)

    旅行に関する記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

アラフィフおじさんのペーパードライバー克服記 ~失われた30年を取り戻せ!

はじめにタイトルのとおり、私はペーパードライバー歴約30年でした。 「でした」と書いたのは、昨年からペーパードライバー克服に向けてあれこれと足掻き、最近ようやく「克服できた…かな?」と思えてきたので、一応過去形で書いてみた次第です。 この『note』では、私の免許証取得からペーパードライバー克服までの過程をご紹介いたします。 ちょっと長い記事になってしまいましたが、もし同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、参考にしていただけると幸いです。 ちなみに、私のプロフィールは以

    • イトーヨーカドー津田沼店があった日常

      2024年9月29日(日)。 千葉県習志野市にある『イトーヨーカドー 津田沼店』が閉店します。 開店から今年で46年ということで、50歳の僕とほぼ同世代になります。 千葉県の東葛地域で生まれ育った僕としては、『ヨーカドー(津田沼店)のある日常』が至極当たり前の日常でした。 これまでヨーカドーの本屋で本を何冊買ったことでしょう。 亡き父が運転する車で、家族で何回買い物に行ったことでしょう。 7階のファミールで家族と食べたハンバーグがなんと美味しかったことか。 そういえば、

      • 【歴史小説】『塞王の楯』と『黒牢城』を読みました【いまさら第166回直木賞受賞作】

        先般、第166回直木三十五賞(2021年下半期)を受賞された今村翔吾さん著『塞王の楯』と、米澤穂信さん著『黒牢城』が文庫化されました。 どちらも「城」を舞台にした作品ということと、元々歴史小説は好きなジャンルということもあり、受賞のニュースを見た際は両作品とも気になっていました。 両作品の文庫化を機に購入して読んでみたのですが、いざ読んでみたらまったくテイストの異なる「歴史(?)小説」となっており驚きました。 (もちろん、どちらも素晴らしい作品で楽しめました) 今回は、

        • ネットワークに疎いおじさんが光回線事業者変更に手こずった話【楽天ひかり→DTI光】

          先日、はじめて自宅インターネット光回線の「事業者変更」という手続きを行いました。 これまで契約していた「楽天ひかり」の契約更新月を迎えたため、それを機に別のプロバイダ(DTI光)に乗り換えました。 コンピュータの世界に足を踏み入れて30年が経過しましたが、ネットワークに関する知識は皆無で、正直、苦手とする分野でもあります。 それ故、分からない単語やいくつかの問題に直面し、なかなかスムーズな乗り換えとはいきませんでした。 今回は、光回線の事業者変更を行った経緯や、変更に

        • 固定された記事

        アラフィフおじさんのペーパードライバー克服記 ~失われた30年を取り戻せ!

        • イトーヨーカドー津田沼店があった日常

        • 【歴史小説】『塞王の楯』と『黒牢城』を読みました【いまさら第166回直木賞受賞作】

        • ネットワークに疎いおじさんが光回線事業者変更に手こずった話【楽天ひかり→DTI光】

        マガジン

        • Mitsの本ノオト(note)
          9本
        • Mitsの写真ノオト(note)
          7本
        • Mitsの旅ノオト(note)
          7本

        記事

          【SL大樹ふたら乗車記】鉄道会社と沿線住民の”おもてなし”が感じられるSL【日光・鬼怒川日帰り旅】

          2024年8月、日光・鬼怒川へ日帰り旅行に行ってきました。 今回は、東武鉄道が同地区で運行しているSL大樹「ふたら」に乗車した記録をnoteしようと思います。 SL大樹「ふたら」についてSL大樹「ふたら」は、東武鉄道が日光-下今市-鬼怒川温泉駅間で運行している観光列車(蒸気機関車)です。 通常の「SL大樹」(「ふたら」なし)は下今市-鬼怒川温泉駅間の運行ですが、日光-下今市間を走行する列車については、「ふたら」(=日光の二荒山が由来)の名を冠した列車名になるようです。

          【SL大樹ふたら乗車記】鉄道会社と沿線住民の”おもてなし”が感じられるSL【日光・鬼怒川日帰り旅】

          12年ぶりの日光東照宮は相変わらず絢爛豪華でした【日光・鬼怒川日帰り旅】

          先日、日光・鬼怒川へ日帰り旅行に行ってきました。 旅行の目的や往復に乗車した列車については、前回の記事をご覧ください。 今回は、12年ぶりに観光した日光について、写真中心にnoteしようと思います。 いざ、12年ぶりの日光観光外付けHDDをあさったところ、前回日光を観光したのは2012年1月でした。 そのときは一泊二日で、二社一寺や湯元温泉を訪問していました。 ということで、今回は12年ぶりの日光東照宮参拝となりました。 前回の記事でも書きましたが、今回の目的のひとつ

          12年ぶりの日光東照宮は相変わらず絢爛豪華でした【日光・鬼怒川日帰り旅】

          【東武特急】スペーシアXでプチ・ラグジュアリーな旅を【日光・鬼怒川日帰り旅】

          先日の記事にも書いたとおり、今年の夏期休暇は台風7号襲来のため旅行を断念する結果となりました。 しかし、どうしても諦めきれない部分がありました。 せっかくの”夏”、記念すべき50歳の”夏”。 なんとしても、思い出に残るような旅をしたかった……。 幸いにも、この週末は、快晴とは言わないまでも天候に大きな乱れはなさそう。 ということで、思い切って日帰りで旅に出ることにしました。 ただし、行き先は本来予定していた場所ではなく、近場に変更。 タイトルにも書いたとおり、久しぶり

          【東武特急】スペーシアXでプチ・ラグジュアリーな旅を【日光・鬼怒川日帰り旅】

          背中で語る風車 #夏の1コマ

          ふなばしアンデルセン公園のシンボル・風車。 本場・デンマークの職人さんが作った本格的な粉挽き風車です。 ダイナミックに羽が回転する様子がわかる正面もいいですが、背面から見る風車もなかなか凛々しいです。 「粉挽き?んなの俺に任せとけ」 と言わんばかりの無骨な後ろ姿に見入ってしまいました。 ふなばしアンデルセン公園については以下の記事にまとめています。 お時間のある方は、以下の記事も併せてご参照いただけると嬉しいです。 #夏の1コマ

          背中で語る風車 #夏の1コマ

          真夏の『ふなばしアンデルセン公園』でひとりフォトウォーク【Nikon Z fc】

          前回の記事で少し触れましたが、昨日8月17日は、新幹線で日帰り旅行の予定を立てていました。 しかし、台風の影響により東海道新幹線は運行見合わせの可能性もあるとのことで、当日慌てるくらいなら…と旅行はキャンセルすることに。 そして当日早朝。 すでに指定席・乗車券等々は払戻済なものの、一応、東海道新幹線の運行状況を確認したところ、 とのこと。 ……だと思った。 予報円を見る限り、運休になる可能性は低いだろうとは思っていました。 しかし、旅行中止の判断を下したのは、あくま

          真夏の『ふなばしアンデルセン公園』でひとりフォトウォーク【Nikon Z fc】

          旅行がポシャったので…映画『インサイド・ヘッド2』を観に行った話

          ご多分に漏れず、今週は夏期休暇をいただいております。 とはいえ、前半は墓参りくらいしか予定を入れておらず、ほぼ「朝起きてコーヒー淹れて午前中買い物行って午後ボケッと過ごして夜寝る」というルーティンで、自堕落な生活を送っておりました。 ただ、休暇後半には楽しい楽しい予定が控えていました。 「ミラーレスカメラも購入したことだし旅行でも…」と、日帰り旅行の計画を立てていたのです! ……だが、しかし。 無念の旅行中止台風7号という輩のせいで、東海道新幹線が運休あるいは大幅な

          旅行がポシャったので…映画『インサイド・ヘッド2』を観に行った話

          【2024年本屋大賞】『成瀬は天下を取りにいく』『成瀬は信じた道をいく』を読みました

          2024年の本屋大賞を受賞した宮島未奈さん著『成瀬は天下を取りにいく』と、その続編『成瀬は信じた道をいく』を読みました。 今回はネタバレは極力せず、両書の感想的なモノをnoteしようと思います。 アンチ『本屋大賞』でした「書店員が選んだ一番売りたい本」という文句がついた『本屋大賞』という賞ですが、正直僕は否定的な考えを持っていました。 この賞が始まって数年の動向を見ていましたが、受賞作はどれも”すでに売れている本”ばかりで、「いやいや、もうとっくに一番売ってるでしょ」と

          【2024年本屋大賞】『成瀬は天下を取りにいく』『成瀬は信じた道をいく』を読みました

          【Nikon Z fc】ミラーレス初心者が「感じたこと」と「撮ったもの」~購入後1ヶ月

          note「夏の連続投稿チャレンジ」未達はほぼ確定的ですが、最後に #夏の写真 をテーマに記事を上げようと思います。 2024年7月、人生初のミラーレスカメラ【Nikon Z fc】を購入しました。 その時の様子は、以下リンクをご参照ください。 早いもので、ミラーレスカメラを購入後、1ヶ月が経過しました。 カメラの調子は良好。 カメラの腕前は平行線。 そんな状況ではありますが、結構楽しい時間を過ごしています。 今回は、ミラーレスカメラを購入して写真を撮り始めたことで変わ

          【Nikon Z fc】ミラーレス初心者が「感じたこと」と「撮ったもの」~購入後1ヶ月

          「寝る前スマホ」をやめたら早朝覚醒が落ち着いてきた話

          先週、noteさんの「夏の連続投稿チャレンジ」として1記事を書いたわけですが、このチャレンジの記事をよく見たところ、期間が8/5(月)までとなっておりました。 自称「週末note投稿者」の僕には、チャレンジ達成はほぼ厳しい状況であることが判明しました。 平日無理やり記事を書こうかとも思いましたが、やはり『note』には、腰を据え、世間に出しても恥ずかしくない文章や内容で記事を上げたいと思っています。 ということで、チャレンジ達成は難しくとも、今までどおり週末投稿でいこう

          「寝る前スマホ」をやめたら早朝覚醒が落ち着いてきた話

          毎年蝉が連れてくる曲~ボブ・ディラン「せみの鳴く日」

          noteさんの連続投稿チャレンジがまた始まったようです。 連続投稿が出来るかはわかりませんが、今回も乗っかってみようと思います。 最初に選んだテーマは #夏の定番曲 僕の”夏の定番曲”は、タイトルにも記したとおり、敬愛してやまないボブ・ディランの「せみの鳴く日」(原題:Days of the Locusts)です。 収録アルバムこの曲は、1970年に発表されたアルバム『新しい夜明け』(原題:New Morning)の2曲目に収録されています。 ちなみにアルバムの1曲目

          毎年蝉が連れてくる曲~ボブ・ディラン「せみの鳴く日」

          【Nikon Z fc】開封の記録とファーストインプレッション(のようなもの)

          2024年7月(購入日は6月ですが)、人生初のミラーレスカメラ『Nikon Z fc』を購入しました。 その経緯もろもろについては、昨日の記事をご参照ください。 今回は、(誰の参考にもならないでしょうが)自分の記録として、購入から開封までの様子とファーストインプレッション的なものをnoteしようと思います。 購入したモデルについて開封の前に、昨日の記事の補足を。 前回の記事の最後にも記しましたが、僕が購入したのは、キットレンズ『16-50mm f/3.5-6.3 VR

          【Nikon Z fc】開封の記録とファーストインプレッション(のようなもの)

          【Nikon Z fc】半年悩んだ末にミラーレスカメラを購入した話(カメラ遍歴とカメラ選び)

          先日、10年ぶりにデジタルカメラを購入しました。 生まれて初めての【ミラーレスカメラ】です。 購入したのは、Nikonの『Z fc』というAPS-Cサイズのモデルです。 レンズ交換式カメラの購入は、20代の頃に購入したフィルムの一眼レフカメラ以来、2回目です。 今回は、『Z fc』の購入に至る経緯や比較検討したカメラについてnoteしようと思います。 50歳おじさんのカメラ遍歴「カメラ遍歴」といっても、正直そこまでカメラや写真に詳しい知識があるわけではありません。

          【Nikon Z fc】半年悩んだ末にミラーレスカメラを購入した話(カメラ遍歴とカメラ選び)