見出し画像

お盆休み・夏季休暇に関するアンケート調査-「休みがうれしくない」昨年比10%増・予算減少・半数が「ゆっくり過ごす」

今回は、全国のPOB会員3,003人(男女20代~50代/平均年齢46.8歳)に、「お盆休み・夏季休暇に関するアンケート調査」を2024年7月11日~7月14日に実施しました。
消費者のお盆休み・夏季休暇事情や消費動向を、アンケート調査とレシートデータで分析していきます。


お盆休み・夏季休暇をどう感じている?

まずは、今年のお盆休み・夏季休暇をどう感じているのか尋ねました。

56.2%が「うれしい」と回答するも昨年より10.6Pt減少

今年のお盆休み・夏季休暇を約6割の人が「とてもうれしい・ややうれしい」と感じています。昨年2023年(67.0%)の結果と比較すると、「とてもうれしい・ややうれしい」と回答した人が10.6Pt減少しています。昨年は新型コロナウイルスが5類に移行した後の最初の夏季休暇で期待感からうれしいと感じた人が多く、今年はその反動で減少している可能性が考えられます。

夏季休暇(お盆)がうれしい・うれしくない理由

次に、今年のお盆休みをうれしい、うれしくないと思う理由をたずねました。

「家族と過ごす時間が増えるから(+15.2Pt)」が最も昨年から伸長

うれしいと思う理由は「家族と過ごす時間が増えるから(42.2%)」、「ゆっくり身体を休めることができるから(40.2%)」、「自分の時間が十分に取れるから(26.4%)」が続きました。
特に、「家族と過ごす時間が増えるから(42.2%)」は、昨年2023年より15.2Pt増となりました。「ゆっくりと身体を休めることができるから」も4割の人が回答していますが、昨年よりもやや減少傾向です。また、新型コロナ関連の制限緩和も21.4%と大幅に減っていることから、昨年よりは新型コロナの影響を懸念している人が減っている様子がわかります。

■とてもうれしい・ややうれしい理由
「コロナ終わって家族と田舎へ帰るのが楽しみ(50代女性)」
「普段は会えない家族に会うのが楽しみだから。(20代女性)」
「まとまった休みを利用して帰省できるし、ゆっくり出来るから(50代男性)」
「普段は連休がないのでゆっくり出来るのが嬉しい(30代女性)」
「家族の誰にも邪魔されずに趣味に没頭出来そうだからワクワクしている。(50代女性)」
「コロナの緩和でどこでも好きなところに行けるのは嬉しいです。(40代女性)」

一方、約4割は「あまりうれしくない・うれしくない」と感じています。「どこに行っても混雑しそうだから(32.3%)」、「特に予定がないから(30.4%)」、「交通が混雑するから(22.5%)」「出費が増えるから(19.6%)」が上位になりました。
昨年と比較すると、「仕事の負担が増えるから(+3.9Pt)」、「どこに行っても混雑しそうだから(+3.8Pt)」、「交通が混雑するから(+2.9Pt)」を理由にあげる人が増加していました。

■あまりうれしくない・うれしくない理由
「旅行も出掛けるにしても混雑やお金が掛かるから(40代男性)」
「家ですることも変わらないが外は暑い上にどこも混んでるから。(30代男性)」
「食事の支度の回数が増える。家族それぞれの休みがバラバラで大型連休にはならない。(50代女性)」
「いつも仕事だし、休みたい人も多くいて、仕事の負担が増えるから。 (40代女性)」
「接客業なのでお客様が増えて大変になる。いざ出ようとしてもどこもかしこも混雑 (20代女性)」
「ニュースで毎日のように観光地が混んでいる話をしているので。 (40代女性)」

今年のお盆休み・夏季休暇の過ごし方

次に、今年のお盆休み・夏季休暇はどのように過ごすのか尋ねました。

在宅関連や、近場での過ごし方が上昇傾向

最も回答が多い過ごし方は、昨年と同様「何もせずゆっくり過ごす(45.1%)」で、次に「家の片づけ・家事(21.1%)」が続きました。2023年と比べて全体的に数値が上昇しており、大型連休に向けて予定を立てている人、時間の使い方を決めている人が多いことがわかります。特に、「何もせずゆっくり過ごす(+4.3Pt)」「家の片づけ・家事(+3.6Pt)」のような在宅に関する過ごし方や、「食事を楽しむ(+3.7Pt)」「趣味を楽しむ(+3.6Pt)」「街やショッピングに出かける(+3.3Pt)」といった近場でもできる過ごし方の伸長率が高い傾向です。

「実家が落ち着くのでゆっくり過ごせる、家のことをしなくていいのが楽 (30代女性)」
「自分の時間をドラマ鑑賞に使いたい (40代女性)」
「映画など続けて鑑賞出来る(40代男性)」
「近場でいろんなところへ行きたい。 (30代男性)」
「家族で外食したりして過ごす (50代女性)」
「家事、趣味、行楽…やりたい事があっても普段は時間がなくてやれない事もあるが、連休だと翌日を気にせず夜遅くまで自由に時間がとれる。(50代女性)」

お盆休み・夏季休暇の出費予想は?


今年のお盆休み・夏季休暇にどれぐらいお金を使うか尋ねたところ、20,000円未満が60.8%と半数を超え、昨年2023年と比較すると7.8Pt増加していました。
一方、20,000円以上と回答した人は減少傾向となりました。
物価高の影響もあってか今年のお盆休み・夏季休暇の予算は縮小傾向にあるようです

「物価がさらに上がって同じものを同じだけ買うと出費が増えるから極力買わない(30代男性)」
「家で過ごすので、出費は少ないと思う(50代女性)」
「物価高なので何を買っても出費は増えるから必要無いものはなるべく買わない様にしたい。(50代男性)」
「あらゆる物が値上がりしているので、できるだけ外出は控えたいが、電気代節約のために一日中家に居るのも考えものです(50代女性)」
「物価高のため、出費を減らしつつ今年は自宅の掃除や炊事をして過ごす。(40代男性)」

お盆休み・夏季休暇に向けて購入するもの

次に、お盆休み・夏季休暇に向けて購入するものについて、アンケートを取得しました。

「贈答用のお菓子・食品(11.3%)」が最多

「夏季休暇(お盆)に向けて購入を検討しているもの」をアンケートで尋ねたところ「贈答用のお菓子・食品(11.3%)」が最多で、2023年から6.0Pt増加しています。UV関連・日焼け止め、虫よけ関連などが昨年から3~6Pt増加し、全体的に上昇している傾向がみられます。

「お中元と大掃除用品は出費が増えると思います。 (50代男性)」
「今年はほとんどコロナも気にすることなく、親族で集まれるのでその時用にお菓子を買う。 (20代女性)」
「田舎が地方なので手土産とみんなで集まる時に食べれるものを少し豪華に持って行く予定(30代女性)」
「昨年より外出が増えるため、日焼け止めを多めに揃えました。夏用の化粧品や、新しい水着、マリンシューズを揃えました。 (40代女性)」
「レジャーに行くので虫よけや皮膚用薬を買う(30代男性)」

レシート分析:熱中症対策商品(熱冷却用品・用具)

前出の「お盆休み・夏季休暇に向けて購入するもの」アンケートの中でも、「熱中症予防対策商品(+5.7Pt)」が最も伸長していました。そこでレシートデータから、熱中症対策商品として「熱冷却用品・用具」カテゴリの購買データを分析していきます。

気温が約25℃に達すると出現数が1.0個を超える

図表は、直近1年間のレシートから1000枚当たりの「熱冷却用品・用具」カテゴリ商品の出現個数と、東京都で観測された日最高気温の月平均値を表しているます。最高気温の平均が約25℃に達すると出現個数が1.0個を超え、需要が高まることが見て取れます。

猛暑が続き熱中症への警戒が年々高まる中、令和6年(2024年)4月から気象庁と環境省による「熱中症特別警戒アラート」の運用が開始されました。危険な暑さが予想される際に熱中症予防行動が呼びかけられています。今年は更に対策意識が高まることから、より対策商品の購買需要が伸長することでしょう。

「夏フェス行くので対策グッツを買う予定。(30代男性)」
「猛暑対策のため、熱中症予防用品は絶対に欠かせない。 (40代男性)」
「外に出る予定もあり、日焼け、熱中症対策は費用がかさみそう(40代女性)」
「ライブなどに出掛ける子供のために余分に買っておこうと思う。(50代女性)」
「風通しのいい服、外出時の熱中症予防に良さそうなものを買う(50代男性)」

今後も、レシートと消費者アンケートで様々なトレンドを分析していきます。データに関してご質問等ある方は、お気軽にお問合せください。

POBデータサービスにご興味がある方は、以下からご確認ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?