見出し画像

鍋に関する調査-「鍋つゆ」調理方法・好きな味・アレンジ術

気温がだんだん下がり鍋料理が恋しくなる季節になってきました。
11月7日は『いい鍋の日』がであることをご存じですか?
「11月=いい」「7日=な(べ)」の語呂合わせと、11月7日が暦の上で「立冬」になることが多いことから制定されたそうです。一口に「鍋」と言っても、家庭により様々な違いがでるのも鍋の良いところです。

今回は、全国のPOB会員(平均年齢49.6歳)に、「鍋に関するアンケート」を2022年10月28日~10月29日に実施しました。

鍋を食べる頻度

まずは、冬場に自宅で「鍋料理」を食べるのはどのぐらいの頻度か尋ねました。

■冬場に自宅で「鍋料理」を食べるのはどのぐらいの頻度ですか?
週に3回以上     (4.9%)
週に2回程度     (10.7%)
週に1回程度     (29.7%)
1か月に2~3回程度  (26.5%)
1か月に1回程度     (13.6%)
2~3か月に1回程度   (5.7%)

最も回答率が高かったのは「週に1回程度(29.7%)」、となり、「1か月に2~3回程度(26.5%)」、「1か月に1回程(13.6%)」の順でした。週に1回以上の鍋を食べる人は45.2%、1か月に1回では85.3%となりました。

鍋はどんな時に食べる?

次に、「鍋料理」の利用シーンを尋ねました。

最も高いのは「自分が食べたいとき(56.9%)」

鍋料理を利用するシーンは、「自分が食べたいとき(56.9%)」の他、次に「野菜をたくさん食べたいとき(45.8%)」、「気温が寒いとき(36.1%)」と続きます。調理が簡単で時短ができることも鍋料理の魅力の一つですが、それよりも「食べたい」と思うことがきかっけで調理される傾向が高いことがわかりました。

「寒い時に一人で好きなものを沢山入れて野菜を食べる(20代女性)」
「寒くなって来ると体を温めたくなるので、鍋を食べたくなります。(30代女性)」
「家族が鍋料理好きです。美味しいと噂の鍋つゆが発売されたり、安売りされているとよく鍋になります。(30代男性)」
「簡単にヘルシーに、栄養価の高いものを食べたい時に鍋にします。(40代女性)」
「簡単に調理したいときや、家族がみんな揃った時、寒い時期には鍋にします(50代女性)」
「珍しいつゆがあったときはつい買ってしまう。(60代男性)」

「鍋つゆ」普段の調理方法は?

「鍋料理」に欠かせない鍋つゆはどのように調理されているのでしょうか。

市販の鍋つゆ使用率74.9%

「市販の鍋つゆのみを使う(42.7%)」、「市販の鍋つゆ+自分流のアレンジ(32.2%)」と続き、市販の鍋つゆ使用率は74.9%となりました。自分で鍋つゆを調理する人は全体の約25%に留まりました。

「鍋つゆ」どんなタイプが人気?

続いて、普段購入する市販の鍋つゆの商品タイプを深堀します。

ストレートタイプ(2人前以上)が最も人気

そのまま使用できる手軽さで「ストレートタイプ(2人前以上)・パウチ(61.7%)」が最も人気が高く、次に続く「キューブタイプ・固形(33.2%)」、「濃縮タイプ・パウチタイプ」と倍近く差をつける結果となりました。コメントを見ると、人数や使用用途を分けて活用をされているようです。

「1度で使い切るストレートタイプか、キューブタイプのように保存が利くもので購入して使い分けている(20代男性)」
「ストレートだとそのまま鍋に入れて終わりで楽だし保存も長くもつ(30代男性)」
「頻繁に鍋をやるので、ストレートの液のタイプ注げば良いだけで楽で良い(50代女性)」
「小分け出来る物と、大袋タイプをストックしてる(60代男性)」
「2人なのでストレートタイプの鍋つゆでは量が多すぎるので、キューブタイプを買う。(50代女性)」
「ストレートのパウチタイプは重いし、保管するにも場所を取り不便。作る量の調節もできないので絶対買わない。(40代女性)」

鍋つゆを購入する際に重視すること

「味(75.1%)」が最も高い

鍋つゆを購入する際に重視することは「味(75.1%)」が最も高く、「価格(65.6%)」を上回りました。その次は「3~4人前分調理できる(33.1%)」となり、大人数で食べる際に皆に好まれる味であるかということも重要視されていることがコメントからも伺い知れます。
また、1~2人等の少人数でも鍋を楽しめ、味の調整ができることから「個包装・小分けできる(25.6%)」商品も次に支持を集めていました。
どのメーカーの商品であるよりも、「味」や「価格」、「人数に応じて調理」できることが鍋つゆを選ぶ際に重要されている傾向であることがわかりました。

「家族が全員食べられる味のキューブタイプ数種類の中から選んでいる。(40代女性)」
「子供でも食べられるような味を選んでいる(40代男性)」
「美味しそうだと感じるもので、家族人数分作れる量のものを選ぶ。(50代女性)」
「よく使うものなのでなるべく安い時に複数買います。(50代女性)」
「一人暮らしなのでキューブタイプをよく購入します。野菜を美味しく食べれる味を選びます。(40代女性)」
「色々購入したなかで一番自分にあった味をある程度まとめ買いをする。(50代男性)」
「なるべく内容量の多く美味しいもの。味の失敗が少ないので有名メーカー品を買うことが多い。(30代女性)」

「つゆ」商品と一緒に購入されている商品は?

続いて、「つゆ」と一緒に購入されている商品を、購入レシートデータから分析しました。図表5はどの商品カテゴリーと一緒に購入されているか(併売)を表したものとなります。

<図表内の用語解説>
・「出現率」は、併売は関係なくそのレシートが出現する割合
・「リフト値」は、併売率からレシート出現率を割った数値となります。
「併売状況」は、リフト値でみることが一般的です。一般的に「リフト値が1以上ある場合」は、併売傾向があり、「リフト値が2以上ある場合」は、諸説ありますが、関連性が高いと言われています。

「みりん」など調味料が上位を占める

売場が近いと思われる「みりん」など調味料が上位を占める中、乾麺、はんぺん、こんにゃく、昆布、包装餅など、鍋の具材も上位に並んでいます。

「鍋つゆ」好みの味ランキング

会員の皆さんの、「鍋つゆ」の好みの味を集計しランキングを作成いたしました。

■5位:豆乳鍋(8.1%)
「豆乳とめんつゆでたっぷりたんぱく質とる鍋が好きです(40代女性)」
「食べる前はイメージが無かったが豆乳鍋が意外と美味しかった。(20代男性)」
「豆乳鍋は去年はまりストック20袋はしてました。色々試しますが、最終的に豆乳鍋に戻るを繰り返します。 (40代女性)」

■4位:醤油ベース(8.8%)
「醤油味のちゃんこ鍋つゆに大根おろしをたっぷり加えて作ると美味しいです!(60代女性)」
「つゆはだしの効いた醤油だれ派です(50代女性)」
「味付けが優しいものを選びたい(40代男性)」

■3位:鶏白湯・鶏ベース(9.9%)
「余ったスープで雑炊にするのが好き。(40代女性)」
「家族皆が好きな味(50代女性)」
「肉好きと、野菜好き、両方の食を満足させられる。(60代女性)」

■2位:キムチ鍋(17.7%)
「赤から鍋がすごく好きですが、家族の好みに辛さを合わせると全く辛くないのでつまらない。(30代女性)」
「ドラマで鍋を食べるシーンが出て来たとき鍋の煮える音がとても美味しそうに感じてますます鍋料理が好きになった(50代女性)」
「キムチ味が好き。桃屋のキムチを鍋に入れると間違いなく美味しいと思う。(30代女性)」

■1位:寄せ鍋(21.1%)
「無難な寄せ鍋の出汁で食べるのが一番良い(50代男性)」
「白菜とねぎの白いところが美味しくて好きなのでたくさん入れます。(60代男性)」
「他の食べたことない味を買ってみようと思うのですが、大体いつも同じ系統の味を選ぶ(40代女性)」

改めて皆さんが好きな鍋の味は以下の順位となりました。

1位:寄せ鍋     (21.1%)
2位:キムチ鍋    (17.7%)
3位:鶏白湯・鶏ベース(9.9%)
4位:醤油ベース   (8.8%)
5位:豆乳鍋     (8.1%)

鍋料理の締めは何派?

鍋料理の締めは何を入れるのか調査しました。
まずは、鍋の後に「締め」をするのは全体の76.6%で、その中で人気の高い締めは下記の順位となりました。

1位:おじや・雑炊 (61.2%)
2位:うどん    (48.2%)
3位:ラーメン   (29.9%)
4位:ちゃんぽん麺 (11.3%)
5位:お餅     (5.8%)

「鍋料理」アレンジ術

最後に、会員の皆さんが行っている「鍋料理」の工夫やアレンジ術を紹介します。※()内は一番好きな鍋

「鍋アレンジはパスタが1番おいしい(30代女性/魚介ベース)」
「トマト鍋ならチーズを合わせてパスタ(40代男性/醤油ベース)」
「味噌ベースのスープに新鮮な生イカの肝を溶かし、身や足などを入れたイカ鍋も美味しい(40代男性/味噌ベース)」
「キューブの鳥だしと海鮮だしを混ぜてダブルスープにした方が美味しい(50代女性/魚介ベース)」
「買い物に行けなくて鍋にしようとしたら肉も魚もなく仕方なく冷凍餃子を入れたら、意外と好評だった。(50代女性/鶏白湯・鶏ベース)」
「キムチ鍋の残りで雑炊を作り、納豆をかけると大変美味しい。(30代男性/キムチ鍋)」
「おでん鍋の時は 次の日にカレーうどんにしたら美味しい(60代女性/寄せ鍋)」
「おでんの煮汁はポテトサラダに使える!(40代女性/キムチ鍋)」
「余った鍋つゆ(豚骨やパイタンなど)を少し入れて野菜炒めを作ると、ラーメン屋さんの味にちょっと近づくような気がします。(40代女性/味噌ベース)」
「鍋つゆで炊き込みご飯を作ると美味しくできる。(50代男性/キムチ鍋)」
「鍋つゆはあまり使わないが、たまにグラタンのアレンジに使ったりします。(50代女性/キムチ鍋)」
「トマト鍋の素で、骨付き鶏もも肉とキャベツ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもを煮ると、トマトポトフな感じになり美味しい。けっこう豪華に見えて、クリスマスとかにも使える。 (50代女性/キムチ鍋)」

今夜は鍋料理はいかがでしょうか。今回のアンケート結果もぜひ参考にしてみてください。

今後も、レシートと消費者アンケートで様々なトレンドを分析していきます。データに関してご質問等ある方は、お気軽にお問合せください。

POBデータサービスにご興味がある方は、以下からご確認ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?