認翁

1967年生まれ57歳。広島県在住。趣味は読書・街歩き。技術仕事で色々な地域でお仕事し…

認翁

1967年生まれ57歳。広島県在住。趣味は読書・街歩き。技術仕事で色々な地域でお仕事しつつ食べ歩きして肥満体型に。1998年に交通事故で障害者になり、体重120kg台から現在80kg台へと急降下。食事・甘物の制限しないのにリバウンドなし。猫を可愛がるスイーツ好き爺です。

最近の記事

  • 固定された記事

広島みなと夢花火大会が帰ってきた!

「ほんまかいな!」って感じやで、コロナ禍で中止になってた「広島みなと夢花火大会」が、5年ぶりにまたやることになったんや。 広島みなと夢花火大会は、コロナ禍が出来る前の2019年まで、毎年7月の第4土曜日に広島市南区宇品の広島港1万トンバースでやってた。 でも去年までの4年間は、新型コロナの感染防止や、広島駅周辺での工事のせいで、まるっきし中止になってもうた。 ちなみに、代わりに小規模なサプライズ花火が行われたこともあったで。 太田川放水路の河口付近で打ち上げとった。 我

    • 3月15日の社日って何?

      カレンダーを見てたら、珍しい言葉があった。 それはの~「社日」じゃ。 社日とは、春分の日と秋分の日に最も近い戊(つちのえ)の日のことでの、生まれた土地の神様をお祀りする日なんじゃよ! 社日は1年に2回あっての、春分の日から秋分の日の間にあるのが「春の社日」で「春社」、秋分の日から春分の日の間にあるのが「秋の社日」で「秋社」と呼ぶんじゃ。 それぞれの春分と秋分のほぼ中間にあるからカレンダーで探してみんしゃい。 社日はの、雑節のひとつでの、日本独自の暦じゃ。 社日には、麦や米、お

      • 3月9日 記念切手記念日

        何を書こうかなぁ~と手帳を見ていたら、「記念切手」の事を思い出した。 名称は「記念切手記念日」だったわ。 今回は、記念切手記念日について書いていこう。 切手マニアなら「記念切手記念日」のことは知って当然だろう。 かく言う爺も昔は外国切手マニアだった。 まあ送り主である父が救難船乗りだったので、規定航路沿いの寄港地で、その街の切手を貼って手紙を送ってきた。 結構カラフルな切手が多くての、国際電話より手紙が楽しみじゃったの。 この記念日の始まりは、1894年(明治27年)3

        有料
        100
        • 3月5日 啓蟄(けいちつ)

          ニ十四節気の啓蟄(けいちつ)について語ろうかな。 啓蟄(けいちつ)は、日本の二十四節季のひとつで、春分から始まり、夏至までの期間を指すんじゃ。 この時期は、気温が徐々に上昇し、地中の虫や昆虫が活動を始める頃とされている。 啓蟄は、文字通り読むと「虫が地中から出てくる」という意味を持つ。 啓蟄の時期になると、冬眠していた動物や地中に潜んでいた虫が目覚め始め、新たな生命の息吹が感じられる時期で、自然界では活気づいて、作物や植物も成長を始め、春の訪れを感じさせるんじゃよ。

        • 固定された記事

        広島みなと夢花火大会が帰ってきた!

          ビットコイン急上昇

          急にビットコインに注目が集まっているの。 爺が説明するぞ。 考えられる要因は4つ 半減期の影響 ビットコインは4年に1回、半減期というものがある。 ちょうど閏年と重なっておるから判りやすいタイミングじゃな。 この半減期じゃか、新規発行量が半減する事を言っておる。 これの影響で、供給が減少し価格が上昇する傾向になるんじゃ。 アメリカの利下げ観測 銀行などの金融機関の金利が下がったら溜め込むことを考えるが、ビットコインには金利や配当がないので、追い風の状態になる。 地政学

          ビットコイン急上昇

          3月3日 ひな祭り

          今週末は女の子のイベント「ひなまつり」があります。 気の早いお家は、飾りつけを済ませている!ご家庭もあるのでは。 ひな祭りに関する言い伝えと迷信について学びましょう。 ひな祭りには、さまざまな言い伝えや迷信があります。 古くから伝わる言い伝えや迷信には、日本の文化や風習が反映されています。 代表的な言い伝えと迷信について紹介します。 ひな人形を長く飾ると結婚が遅れる 古くから、「ひな人形を長く飾ると娘が遅くに結婚する」という言い伝えがあります。 そのため、ひな祭りが終

          有料
          100

          3月3日 ひな祭り

          ホワイトデー・プレゼント編(広島市)

          バレンタインデーでお菓子を貰えたら浮かれてしまう心。 そのお返しが、翌月にありますね。 お菓子にお菓子だけでは、ちょっと物足りない感じがします。 ちょっと心を込めて、気の利いたプレゼントを追加したいものです。 普段から気にしていれば、この店行こう!と思い付きますが、「ん-と・・・汗、思いつかん」という男どもが多いのが事実。 爺の地元、広島市で女性がチェックしている店舗を紹介しよう。 もちろん、どんな品物がオススメなのかも書いておくぞ。 LUSH 広島本通り店 カラフルな

          ホワイトデー・プレゼント編(広島市)

          珍しい所に突っ込んでたわ

          画像が荒くて、ごめんなさい。 上写真は事故現場と同じ場所ですが昼間に撮影した物です。 すぐ近くに誘導している警察官がいたので、現場を撮影出来なかった。 2024/02/16(金) 20:00頃に、広島市安佐南区伴南1丁目にある、日産プリンス西風新都店の看板支柱に車が挟まってたわ。 ちょうど昼勤務が終わっての帰り道。 写真の交差点を通ってアストラムライン大塚駅方向へと曲がる交差点で、警察の皆さんが誘導灯持って交通整理中。 ちょうど停止線の所で止まったので、周りを見たら、日産

          珍しい所に突っ込んでたわ

          広島ラーメン こうちゃん本店

          日々の検索チェックしていたら、広島ラーメンの「こうちゃん」の名前があった。 この店舗、広島駅南にある広島大橋を渡った先の左側(東側)、場外馬券場の建物の裏側にあるんだけど、初めて行く人は、土日の昼間に行く事をおススメします。 「こうちゃん本店」がある的場町は問屋さんの街なので、夜になると灯りが少ない地域で、道路が斜めに通っている所もあって、慣れてないと迷う。 何故に曜日指定なのかは、「こうちゃん本店」の定休日は月曜日で、土日は昼11時から夜24時まで、残りの曜日の火曜日か

          広島ラーメン こうちゃん本店

          検索で「広島県府中市上下町」が急上昇

          こんばんわ。 今日の話題、何があるかな~と検索してたら、「広島県府中市上下町」が検索急上昇している。 なんだ? なんだ?と確認してみると、この地域が観光名所として注目されているために急上昇したらしい。 広島県府中市上下町は、白壁の町並みから農村まで、見所がアチコチにあり、喫茶店、レストラン、お土産ショップ、観光施設、撮影スポットなどがある。 観光地には、あるものばかりだな。 江戸時代には、旧石見銀山から瀬戸内海への銀山街道の宿場町として栄え、両替商などの金融業も盛んだっ

          検索で「広島県府中市上下町」が急上昇

          豊昇龍が大相撲トーナメントで初優勝

          大関・豊昇龍が、第48回フジテレビ大相撲トーナメントで初優勝を果たしました。 彼は決勝戦で平幕の平戸海を上手投げで退け、賞金250万円を獲得。 この快挙は昨年の準優勝に続くものであり、豊昇龍にとっては「昨年優勝に届かなかったので、本当にうれしい」と笑顔を見せた瞬間でもありました。 彼の叔父である元横綱の朝青龍もかつて3連覇を成し遂げており、偉大な記録を持っています。 豊昇龍は初場所で右膝の怪我により休場したものの、基礎運動を始めてから相撲を取り始め、この日の栄冠につな

          豊昇龍が大相撲トーナメントで初優勝

          2月11日 「建国記念の日」

          1. 建国記念の日とは?由来と制定の経緯 「建国記念の日」は、日本の祝日の一つであり、日本の建国を記念する日です。この祝日は、1948年に制定されました。日付は2月11日で、これは日本の神武天皇が即位した日に由来しています。 祝日法に基づく趣旨 建国記念の日は、祝日法に基づいて制定されており、日本の歴史と伝統を尊重し、国民の結束を高めるために設けられています。この日は、日本の建国に思いを馳せ、国の誇りとアイデンティティを再確認する機会となっています。 2. 日付の意

          2月11日 「建国記念の日」

          ローソン株を公開買い付け

          はじめに2月6日(火曜日)のネットニュースを見ておったら気になる記事があった。なかなか騒ぎ立てられとるようで、検索順位も急上昇しておる。今日は、この記事「KDDIがローソン株を公開買い付け、三菱商事と共同経営へ」をほじくり返してみよう。 記事タイトルKDDIがローソン株を買い入れ、三菱商事と共に手を取り合い経営を目指す ニュースの概要 通信大手のKDDIが、コンビニエンスストア大手のローソンに対してTOB(株式公開買い付け)を実施することを発表した。この取引により、ロ

          ローソン株を公開買い付け

          かっぱえびせん電車

          広島ホームテレビで「かっぱえびせん電車」が放送されましたね! この特別なラッピング電車は、カルビーの「かっぱえびせん」が誕生から、60周年を迎える記念として、運行されています。 「かっぱえびせん電車」は、かっぱとえびから生まれたイメージキャラクターの「かっぱえびくん」などが描かれていて、車内には発売当初からの歴代のパッケージも紹介されているそうです。 カルビー広島工場の石丸早苗工場長は、「電車に乗ってみてご家族の会話につながって、かっぱえびせんを再認識してもらって、買いに行っ

          かっぱえびせん電車

          日本のお正月 伝統と風習

          年越しの祝祭から初詣まで、日本のお正月を楽しむガイド おせちの彩り、初詣の祈り、家族とのぬくもり。日本のお正月、心温まる瞬間がいっぱい。 この記事は、2023年12月に作成したまま忘れていたのを公開しました。 はじめに お正月は、日本の伝統と文化が息づく特別な時期です。新しい年を迎え、家族や友人とのふれあい、慣習や行事に彩られた日々が、心に温かな思い出として残ります。この章では、お正月の始まりから終わりまで、その独自の慣習や風物詩に迫ります。年末の準備やお正月らしい行

          日本のお正月 伝統と風習